3年生 6月19日 養護学校との遊び交流

友だちが何を伝えたいのか

  耳で 目で 心で…

  全身で感じ取る


 それは

  相手を大切にすることの始まり

  あたたかい

  人間のつながりの始まり

画像1 画像1

3年生 6月18日 和田橋交通安全教室

画像1 画像1
 小学校の中学年以降になると、急激に増えるのが自転車に乗っている時の事故です。自転車は、スピードが出るため、車通りのない場所での単独の事故でも、大けがをする可能性があります。スピードを出しすぎない、道路にはみ出さない、横に並んで走行しないなど、しっかりと指導を受けてきました。

 交通事故で気をつけたいのは、子どもが“被害者”になることだけではありません。近年、子どもが自転車で走行中に、歩行者にぶつかってけがを負わせたり、死亡させたりする事故が頻発しています。事故を起こした子どもは、大きなトラウマを抱え、場合によっては将来に影を落とす可能性もあります。子どもを“加害者”にしないためにも、自転車が“凶器”になる可能性を伝え、安全運転こそが乗る人の責務であることをしっかりと伝えたいものです。

3年生 6月16日 養護学校との交流事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コーディネーターの市川先生が
養護学校のことを教えてくれた

37人の友だちが
みんな一生けん命
がんばっているって

  わたしたちも
    一生けん命 
    お話を聴いた

3年生 5月 天田研石先生の毛筆指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前・群馬県書道協会会長であり
本校区内にお住まいの
天田研石先生に毛筆指導をしていただきました。

子どもたちの字が変わりました!


ありがとうございました。

3年生 5月22日 春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大塚製薬高崎工場見学
三山公園での昼食

笑顔がいっぱい

3年生 5月21日 リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の青木先生に教えていただいた。


あっという間の1時間。

もっと もっと

いろいろなことを

教えてほしかった!!

3年生 5月20日 学校の東たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この地域で

 わたしたちは

   暮らしている

3年生 4月22日 学校の南たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あんなに寒かった冬が過ぎ

 学校の周りもすっかり春

  景色の中に原色が増えてきた


自然が与えてくれた4つの季節


  風景が変わるだけではなく

   私たちの気持ちを引きしめる

    「節目」でもある

4月16日 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年前

 自分が
  歓迎されたときのことを
 
   思い出した

4月11日 退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くは語らない

 思いは毎日伝えてきたから

  

1年間、みんなと過ごして楽しかった!

新しい出会いの喜び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教師にとって1年で最もワクワクする日、それは4月の始業の日です。クラスの子どもたちとの出会い、それはこれから始まる感動に満ちた物語の幕開けであり、教師として最も大切にしたい冒頭の一文でもあります。

 思えば、人と人との出会いは、奇跡以外の何物でもありません。親と子の出会いも奇跡なら、教師と子どもの出会いも奇跡です。そんな運命に感謝し、私たちの元へ導かれた子どもたちを大切に育んでいきたいと思います。

 一人ひとりの子どもたちと積極的にコミュニケーションを図り、理解に努めていきたいと考えています。ご支援・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31