新しい1年生を迎えよう

3月に入り、1年生の教室では
新1年生のための教室の飾りの作成が
始まりました。

新1年生が楽しく、気持ちよく
小学校生活を始められるように、
みんなで協力して
心を込めて
すてきな飾りを作ります。

かわいい1年生の入学が
待ち遠しいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラー・村上先生の訪問授業1

スクールカウンセラー・村上先生が、
クラスのよりよい仲間作りや、
友達とのコミュニケーションを豊かにするための、
ソーシャルスキルに関する授業をしてくださいました。

ウォーミングアップは、
わりばしを使って、友達と気持ちを合わせるゲームです。

わりばしを互いの人差し指で支え合って
立ったり座ったりします。
わりばしたった1本でも、互いの気持ちが通じ合い、
クラスの雰囲気も盛り上がりました。



画像1 画像1
画像2 画像2

スクールカウンセラー・村上先生の訪問授業2

次に、グループ活動で
「虫のマンション」に住む虫たちの部屋を
正しく当てるゲームをしました。

ヒントカードをたよりに、
友達同士で情報を伝え合って
虫たちの住む9つの部屋を突きとめます。

正解にたどり着くまでには、
ヒントカードを読む順番や、どの部屋から特定していくか等、
友達同士で相談したり、考えを伝え合ったりする場面が、
必然的にたくさん出てきます。

互いの協力と連携で、
情報を整理して正解にたどり着くという成功体験をすることで、
協力することの楽しさ、良さを
体験することができました。



画像1 画像1
画像2 画像2

昔の遊び交流会1

1年生と長寿会の方々の
昔の遊び交流会がありました。

子供達はこの日を楽しみに、
昔の遊びについて
学習や練習をしてきました。

開会式に続いて、
各班に分かれて
手遊び歌「チョッパー」と自己紹介で、
和やかに遊びが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の遊び交流会2

こま回しは、ひもの巻き方が
難しいです。
巻き方のコツを
教えてもらいました。

紙ひこうきを折っています。
端をきちんとそろえて折ると、
上手に作れます。
飛ばしてみたら、よく飛んで
大成功!

はねつきを楽しんでいます。
何回、続いたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び交流会3

けん玉に挑戦しました。
体全体を使って玉を繰ると
うまくいきます。

めんこをしています。
ねらっためんこが
見事に裏返って、
嬉しそうでした。

お手玉コーナーでは、
お手玉から目を離さずに、
一生懸命練習していました。
どんどん上達する様子に、
長寿会の方も
びっくりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び交流会4

最後に、歌とお礼のメッセージを
贈りました。
長寿会の皆さんも、
童謡をいっしょに歌ってくださいました。

楽しく遊んだ後は、
給食をいっしょに食べました。
メニューは、さつまいもご飯、田舎汁、鳥と大根のさっぱり煮、牛乳でした。
栄養士さんが、メニューの説明を
してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェリシア先生と英語の学習

新しいALTフェリシア先生と
クリスマスをテーマに学びました。

最初は、自己紹介。
ちょっと緊張しながらも、一人ずつ
挨拶と握手をしました。

フェリシア先生の英語を聞いて、
クリスマスのオーナメントをツリー
に飾り付けたり、
カナダのクリスマスの過ごし方について
話を聞いたりしました。
日本のクリスマスとは、少し違うことがわかりました。

それから
外国語カルタをしたり、
クリスマスの歌をうたいながら、

Merry Christmas,Felicia.

と一人一文字ずつ黒板にアルファベットを書いて、
メッセージを伝えたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科・秋と遊ぼう〜制作〜2

制作・その3
秋と遊ぼうの学習の最後の制作は、
校庭で集めた落ち葉や木の実を使った
貼り絵です。

一枚の葉、一個の木の実を
どんな形に見立てて、
どのように使うか・・・
各自アイディアを出しました。

廃材の段ボールも使って画面の枠も作り、
すてきな作品が完成しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科・秋と遊ぼう 〜制作〜

制作・その1
まつぼっくりツリーを作りました。
まつぼっくりに色をぬって、
モールやビーズなどを、一つずつ
つけていきました。
最後に綿の雪を敷いて完成!
きれい!
声があがりました。

制作・その2
どんぐりトトロ人形を作りました。
校庭で拾ったドングリに、
トトロの顔を描きました。
細かい作業なので、慎重に・・・。
まつぼっくりも飾って、
かわいく仕上げました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の旅行・事前学習

1.2年生合同で行いました。

自己紹介をした後、
グループの約束や係の仕事の分担、遊園地で乗る乗り物の順番を
決めました。

最後に、決まった事を各班ごとに紹介しあいました。

どの班も、写真やしおりの情報を参考にして、
仲良く協力して話し合いができました。
きっと、楽しい旅行になるでしょう。


旅行の日が待ち遠しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スローガンの文字の作成

今年の運動会のスローガンは
「熱くなれ 汗と涙の 運動会」です。

各クラスで文字を分担して、
モザイクのはり絵で作っていきます。

クラスのみんなで協力して和気あいあい、
楽しく作成しました。

みんなで力を合わせ
あっという間に完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花笠音頭

1、2年生の演目「花笠音頭」の練習が
始まりました。

難しい踊りに、最初は四苦八苦
していましたが、
回を重ねるごとに
めきめき上達しています。

「やっしょー まかしょ。」
のかけ声も息が合ってきました。

しっかり練習して、
本番では
自信をもって、伸び伸びと
踊ってほしいと思います。

本番の発表を
お楽しみに!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの汁遊び

冷凍したあさがおの花を絞って
きれいな色の汁を取りました。

まず、模様切りをした和紙を
染めてみました。
汁絵の具にして、あさがおの絵も
ぬってみました。

すてきな作品が
仕上がりました。

あさがおの観察は
これからもまだ、続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

万一の水の事故から身を守るための大切な学習、
着衣泳を初めて体験しました。

服を着て水の中に入ったとたん、
「わぁ〜、服が重たい!!」という感じ。
体の自由がきかなくなる感じ。

ペットボトルにつかまって浮く体験。
体の力を抜いて、上手に浮かべたね。

この感覚、
よく覚えておきましょう。

今日は、校外講師の方にも
指導をしていただきました。
けのびやバタ足の基本姿勢、
水中での息の吐き方などを学びました。

この夏、泳ぎが上達する子が
増えるといいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ夏休み

7月に入り、
子ども達は
一学期の復習や2学期の予習に
余念がありません。

算数の時間には、学習したことを使って
文章題作りをして、
「たし算の本」「ひき算の本」に
まとめました。

図工で作った七夕の長い飾りが
廊下を飾り、
学級園では、あさがおが花を咲かせて
グリーンカーテンを作り始めています。

もうすぐ夏休みですね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パット先生といっしょに英語活動

小学校に入って初めての
英語活動をしました。

ALTのパット先生が
訪問してくださいました。

最初に、
ウェルカムソングをプレゼントしました。
パット先生の自己紹介にも興味津々。
写真を見ながら、
パット先生の言葉に
耳を傾けていました。

最後は、色の学習。
What color is it?と質問して、
パット先生が答える色に合わせて
楽しくカルタゲームをしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校で初めてのプール学習

一年生が楽しみにしていた
プール学習が始まりました。

この日に向けて、
プールでの約束や、着替えの仕方、バディーの組み方など
事前の学習もしっかりしてきました。

流れるプールや、水中汽車、輪くぐり等
みんなで楽しく水と親しんで、
大満足の初プール学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巡回歯科保健指導

歯のお話、
特に1年生頃の時期に生えてくる
大切な六歳臼歯について学びました。

染め出しテストをしたら、
あれれ・・・
きれいに磨いたと思ったところに磨き残しが・・・

鏡を見て、自分の歯の様子を確認しながら
きれいに磨きました。
六歳臼歯の磨き方は、「王様磨き」です。
肘を上げて磨きます。

お家に持ち帰った歯みがきカレンダーも
活用してください。

一生使う歯、大切にしましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検5

校舎内外の探検を終えて、
今週は、各自の登下校班の班長さんと先生方に
インタビューをしました。

班長さんも先生方も、
優しく親切に質問に答えてくれました。

滝川小について
またひとつ、理解が深まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31