就学時健診より

画像1 画像1
今日の午後、就学時健康診断が行われました。受付終了後、園児たちは10人ずつのグループに分かれ、6年生が各グループについて引率のお手伝いをしてくれました。各グループとも小さい子の面倒をしっかりと見ることができ、無事就学時健診が終了しました。

就学時健診のため簡易給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、みかんです。チキンカレーは、スパイシーでコクもあり、麦ご飯との相性も良くおいしくいただきました。みかんは、今シーズン初登場でしたが、甘みも十分ありました。今日は、就学時健診が行われるため、いつもよりもずいぶん早い時間の簡易給食ということでしたが、とても簡易給食とは思えぬ本格的なメニューでした。

どこでもキッチンが県展に出品されます

画像1 画像1
本校児童の作品【どこでもキッチン】が、第90回群馬県創意くふう作品展に出品されます。市内でも高い評価を得た作品です。ご都合が付きましたら会場へお出かけください。

【会期】
10月26日(土)9:30〜17:00
10月27日(日)9:30〜17:00
10月28日(月)9:30〜16:00
【会場】
群馬県産業技術センター 多目的ホール
画像2 画像2

就学時健診の準備の様子

画像1 画像1
今日の掃除の時間を使って、6年生が明日行われる就学時健診の会場準備を体育館で行いました。さすが6年生、短い時間でしたがみんなてきぱきと動いて時間内に準備することができました。

学校給食ぐんまの日献立

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、群馬の納豆、肉じゃが、チンゲンサイときのこのスープ、リンゴです。群馬の納豆は、大粒の大豆が使われ、味も濃くご飯にもよく合いました。肉じゃがは、じゃがいものほくほく感と味付けが食欲を増しました。チンゲンサイときのこのスープは、それぞれの具材の食感も楽しめました。「学校給食ぐんまの日」は、群馬の食材を積極的に活用した学校給食を提供することにより、子どもたちが地域の豊かな自然や生産・流通等に携わる人々への理解が深められるよう平成13年に制定されました。

3年万引き防止教室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2・3時間目に高崎警察署のスクールサポーター2名にお越しいただき、3年生を対象とした万引き防止教室が行われました。友達に誘われて本を万引きするという設定で行われましたが、どのクラスも一人ひとりが自分のこととして考えることができたようです。また、参加されました保護者の皆さまにはお忙しい中ありがとうございました。

6年道徳科より

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日に6年生で道徳の授業が公開されました。「言葉のプレゼント」の活動を通して、友達の良いところを見つけて自分の良いところを伝えることで、よりよい人間関係について考えました。教材文をとおして、今までの自分の行動や異性へ接する態度についても考えることができました。
放課後には、5.6年ブロックによる代表授業であったため、校内研修として授業検討会を実施しました。教材文の場面をとらえやすくするために、図を使って解説して示したのでとても分かりやすいなどの意見が出されました。

職員室前がハロウィン仕様に

画像1 画像1
本校の校務員さんが、季節ごとに職員室前に飾り付けをしてくれます。今月31日がハロウィンということで、今はハロウィン仕様になっています。ハロウィンは、もともとアメリカの民間行事ですが、最近は日本でも仮装をしたり各地で、ハロウィンに関するイベントが開催されるようになってきました。

4年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生で道徳の授業が公開されました。教材文をとおして、自分の良さについて考えました。多くの子どもたちが発表するとても活発な授業でした。友達が書いた「ありがとうカード」で、自分の良さについても確認することができました。
最後に先生が、「自分」という本を読み聞かせして振り返りをしていました。


第2回PTAセミナー開催

10月21日(月)午後2時から家庭科室で、第2回PTAセミナーが開催されました。今回は、「アイシングクッキーを作ろう」と題してクッキーの上にコーティングの飾りをつけていくものを作りました。講師の原田知佳先生の話を聞きながら、細かい作業でしたが、楽しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎回鍋肉登場

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、高崎回鍋肉、ナムル、春雨スープです。高崎回鍋肉は、その名の通り高崎産のチンゲンサイ、ねぎ、高崎味噌、高崎醤油を使った回鍋肉で味付けも本格的で、麦ご飯との相性もぴったりでした。ちなみに回鍋肉とは、中華の四川料理のひとつで、回鍋とは、鍋を回すことではなく、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理することだそうです。

マーチングフェスティバルパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り11時過ぎに中居小がスタートしました。沿道には大勢の観客が詰めかけ、子どもたちに声援を送ってくれました。金管クラブの子どもたちも今までの練習の成果を十分出し切り、素晴らしい出来栄えでした。暑い中でしたが、応援にかけつけてくださった保護者の皆様、先生方、そして、今まで熱心に子どもたちにご指導くださいました担当の先生方、大変ありがとうございました。

マーチングフェスティバルより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もてなし広場に到着後、各学校ごとに記念写真を撮りました。そして、リハーサルを行った後、パレードがスタートする音楽センター前で待機しました。子どもたちは緊張しているかと思ったら意外とリラックスしている様子がうかがえました。

マーチングフェスティバルに向けて出発!

昨日の雨は上がり、天候に恵まれてマーチングフェスティバルが開催されます。楽器をトラックに積み込んで出発式を終え、もてなし広場へ向けて出発しました。
残念ながら風邪による欠席が2名いましたが、残りの41名と引率の先生方は元気に出発しました。パレードのスタートは11:05の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中居小ふれあいまつりの準備

PTA活動室では、PTAの方が11月10日(日)に行われるふれあいまつりの準備に取り組んでいました。楽しいイベントもたくさんありますので、多くの方の参加をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生による研究授業

教育実習生による研究授業が3年算数で実施されました。校内からも複数の先生方と実習生の大学の指導担当の先生が参観しました。答えが2けたになるわり算について、まず個人で考え、その後グループで相談したり自分の考えを説明し合ったりして考えを深め合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほきの味噌フライ登場

画像1 画像1
今日の給食は、菜飯、牛乳、ほきの味噌フライ、海苔酢和え、きのこ卵とじ汁です。ほきの味噌フライは、ほきの淡白な味と味噌風味がうまくマッチし、味わい深いものに仕上がっていました。皆さんはほきという魚をご存知でしょうか。あまり聞きなれない魚ですが、お弁当屋さんや宅配会社のフライやムニエルなどでたくさん使われている魚だそうです。見た目はグロテスクな魚ですが味は淡白で栄養価も高く加工しやすい特長があります。

音楽集会より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝行事は音楽集会で2年生の発表でした。「青い空に絵をかこう」という歌を元気いっぱい動きも取り入れて歌ってくれました。その後、全校で、「にじ」という歌を歌いました。あいにくの雨模様でしたが、子どもたちの歌声が体育館いっぱいに響き渡り朝からとてもいい気分になりました。

小学校陸上大会より

今日は、浜川陸上競技場で高崎市陸上大会が行われ、本校からも24名の児童が参加しました。そして、子どもたちは今までの練習の成果を十分発揮することができ、男女のリレーや100m走等多くの種目で入賞や県大会出場を果たすことができました。また、参加した児童の保護者の皆様には、お忙しい中お越しいただき、子どもたちへのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は郷土料理の「おっきりこみ」

画像1 画像1
今日の給食は、おっきりこみ、五目豆、米粉パン、りんご、牛乳です。皆さんもご存じのとおり、おっきりこみは群馬の郷土料理です。人参、ねぎ、油揚げ、豚肉、しめじ、里芋などたくさんの具材が入っていました。ところで、なぜ、「おっきりこみ」と呼ぶかご存じですか? 詳細は、群馬県が取り組んでいる、”群馬県おっきりこみプロジェクト”のHPに掲載されているので御覧ください。
群馬県のHP→ https://www.pref.gunma.jp/01/b0100152.html
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/24 就学時検診 特別3校時 1〜5年給食後下校
10/25 縦割り班活動
10/28 県民の日 県陸上教室記録会
10/29 体育集会
10/30 1年校外学習 クラブ 林間学校・修学旅行前検診