トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

今週の1年生の様子〜雪遊び〜

2月10日(木)は雪が降ったので、2時間目に雪遊びをしました。
雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして、楽しく過ごしました。
寒かったですが、降りしきる雪の中、仲良く触れ合うことができました。

保護者の皆様、服装やビニール袋などの準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年生の様子〜凧揚げ〜

3学期になって、生活科の学習で凧の制作をしていました。多くの児童が完成し、20、21日と凧揚げをしました。
最初はなかなかうまく揚がらず、ひたすら走っている児童ばかりでしたが、コツをつかんできてからは凧の様子を見ながらどんどん高く揚げることができていました。
晴れた空に、自分の作った凧が揚がった様はとてもきれいで、喜びの声や歓声がたくさん上がりました。

冬ならではの遊びにみんなで楽しく取り組みました。
画像1 画像1

今週の1年生の様子〜生活科〜

2年生から招待していただき、12月14日(火)の3、4時間目に「フェスティバル」に参加させてもらいました。
的当てやこま、ルーレットなどたくさんの遊びをしてもらい、子供たちは1時間楽しく遊ばせてもらいました。
折紙で作ったメダルや、景品などたくさんプレゼントももらい、にこにこ顔で教室に戻ってきました。
ルールや説明など2年生にスムーズに進めてもらい、1年生にとってとても刺激のある時間となりました。

2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生の様子〜生活科〜

生活科では、「じぶんでできるよ」の学習を行いました。
家でおうちの人がしてくれていることや自分でできた方がいいことなど考え、その中から自分ができそうなことを選択し、実践してきました。
その結果を発表し合いました。
取り組んでみると思ったよりも自分でできることがあったようで、子供たちも一つ成長したようでした。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

今週の1年生の様子〜図工〜

今週も図工の学習では、生活科で育てた朝顔のつるを使って、リースづくりをしました。
つるをリースの形にするのには苦労しましたが、どうにか丸くすることができました。
飾り付けは、各自が家から持ってきたものやドングリなどを使って、かわいらしいリースにすることができました。
かわいいリースで教室の中がクリスマスの雰囲気になりました。
持ち帰りますので、是非おうちに飾ってみてください。
画像1 画像1

今週の1年生の様子〜算数〜

算数のでは、たしざんの学習が終わり、箱の形の学習に入りました。
最初は、箱の特徴をつかむために、それぞれが持ってきた箱をひたすら積み上げたり、イメージを膨らませていろいろなものを作ったりしました。
これから、特徴をまとめたり、形を使って絵を描いたりしていきます。
今後の学習も楽しみです。
画像1 画像1

今週の1年生の様子〜人権教室〜

11月12日(金)に、人権教室が行われました。
人権擁護委員の方に来ていただき、自分や友達を大事にすることの大切さをペープサートや歌で学習しました。
1人1人が人権の種を育てていくことであたたかい人間関係を築いていくことができるということを聞いたので、これからみんなが人権の芽、人権の花を咲かせられるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1

今週の1年生の様子〜持久走大会〜

11月5日(金)は、初めての持久走大会がありました。
約2週間ほど練習を重ねて、本番を迎えました。
練習で培った体力や、あきらめずに頑張る心で最後まで走り抜き、見事全員が完走しました。
この持久走大会で身につけた、最後まで頑張る心をこれからの学校生活でも活かしてほしいと思います。

応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年生の様子〜持久走大会試走〜

10月29日(金)に、持久走大会に向けた試走を行いました。
短い練習期間でしたが、その成果を発揮し、懸命に走りました。

今回の順位やタイムを参考に、11月5日(金)に行われる本番ではさらに上の順位、好タイムを目指して頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

今週の1年生の様子〜校外学習〜

10月26日(火)に、群馬サファリパークへ校外学習に行ってきました。
雨が心配されましたが、よく晴れ、暑く感じられるほどの陽気の中、動物の観察、遊園地でのグループ活動を行いました。

バスの中からサイやライオン、水牛など迫力ある動物を間近で見られ、子供たちからも歓声が上がっていました。鹿のえさやりも体験でき、貴重な時間となりました。
遊園地では、グループごとに時間を確認したり、乗り物の順番を調整したりしながら楽しく活動ができました。

一日をかけた校外学習の中で、一年生全体がレベルアップしたように思います。
これからの学習活動での頑張りが楽しみです。

保護者の皆様、持ち物や昼食の準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生の様子〜北部ラン〜

今週から、持久走大会に向けての練習が始まりました。
子供たちがそれぞれ目標を立てて一生懸命走っています。

本番まで2週間、自分から進んでどれだけ練習できるか楽しみです。
画像1 画像1

今週の1年生の様子〜生活科〜

画像1 画像1
だんだんと涼しくなり、虫の声が聞こえたり、どんぐりが落ちていたりと秋を感じられるようになってきました。
そこで、生活科の授業で「秋の生き物探し」をしました。
エンマコオロギやバッタ、カエルなどを見つけ、教室で観察しました。
カエルの手足の指の数やエンマコオロギの色、触覚の長さなど、じっくり観察することで新たな発見がありました。
観察が終わった後は、元居た場所に返してあげ、生き物の命を大切にすることができました。

今週の1年生の様子〜外国語〜

今日から2学期の外国語の学習が始まりました。
緊急事態宣言中のため、歌を歌ったり、大きな声で発音したりすることはできませんが、リリー先生の発音を聞いてカルタゲームをして、楽しく学習に取り組みました。

動物についての学習だったので、子供たちも知っている単語が多く、カルタゲームも白熱したものとなりました。

これからの学習も楽しみです。
画像1 画像1

今週の1年生の様子〜生活〜

生活科で秋の生き物探しをしました。まだまだ秋本番というわけではありませんが、こおろぎやバッタなどを見つけ、写真に収めることがことができました。
これからも秋の生き物や植物を探していくことを通して、季節の変化を学習していけたらと思います。
画像1 画像1

今週の1年生の様子〜絵の具講習会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(水)は、絵の具講習会がありました。
道具の使い方や、上手な色の塗り方を教えてもらいました。
子供たちは楽しく、真剣に学習に取り組んでいました。
赤、青、黄の3色を使って自分だけの色を作り、きれいに花を塗ることができました。

これからもたくさん使う絵の具です。
2学期からの学習が一段と楽しみになりました。

今週の1年生の様子〜げんきが出るあさごはん〜

7月13日(火)の2時間目に、株式会社明治の方にZoomをつないでの出前授業を行ってもらいました。
タイトルの通り「げんきが出るあさごはん」という内容で、早寝・早起き・朝ごはんの大切さを学びました。
・よく寝ることで、体が元気になること
・その分、脳はエネルギーを使うので、朝ごはんでしっかり栄養補給をすること
・赤、緑、黄の3色がそろった、バランスの取れた朝ごはんが脳にも体にもいい影響があること
を学びました。

早速今日の給食から、「魚は赤の食べ物だね」や「野菜もちゃんと食べなきゃね」などの会話が聞こえ、学習の成果が生かされていました。
ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年生の様子〜着衣泳〜

7月12日(月)は、天候に恵まれ、プールに入ることができました。
夏休みに向けて、着衣泳を行いました。
服を着て水の中に入ると重たくなること、重たくなった服では動きが鈍くなること、服に空気を入れると浮くこと、に気付き、実践してみました。

自分の身は自分で守れるようになろうと気を引き締める学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年生の様子〜5年生の発表〜

7月1日(木)に、5年生による学校自慢の発表を聞きました。
国語の授業で文や写真の構成を考えていたようです。
1年生にとっては、iPadを使って堂々と発表している姿や、原稿を見ないでハキハキと話す姿がかっこよく見え、「自分たちもやってみたい!」と勉強へのモチベーションがあがる時間となりました。
5年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

今週の1年生の様子〜朝顔〜

画像1 画像1
毎日欠かさず水やりをしている朝顔ですが、よく成長し、花が咲くものも出てきました。
これから様々な色で、たくさん咲いてくれるといいですね。

今週の1年生の様子〜プール学習〜

画像1 画像1
6月28日(月)に、初めてのプール学習がありました。
絶好のプール日和となり、無事に入れたことで一安心しました。
着替えの仕方やプールに入るまでの手順をしっかりと確認してから入りました。
友達同士、お互いに距離を取りながらの学習でしたが、プールの中を歩いたり、顔をつけたりなどして、楽しく学習に取り組みました。
今後も天候に恵まれて、楽しく学習できるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

献立

給食だより