11月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ゆめロール、牛乳、ミートボールのトマト煮、ブロッコリーとアーモンドのサラダです。

もぐもぐだより
 ブロッコリーのおいしい季節がやってきました。カロテンやビタミンCが豊富にありますが、それだけでなく、ガン予防や生活習慣病改善の強い味方です。いつも食べているのは、花蕾といい、つぼみの部分です。色は濃い緑でしっかりと密集しているほうが、甘くておいしいです。おいしい時期においしいものを、たっぷり食べましょう。

11月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、オータムポエムのサラダ、ミネストローネです。

もぐもぐだより
 オータムポエムは、別名「アスパラ菜」とも呼ばれ、その名前のとおり、茎の部分はアスパラガスのような食感がします。栄養面でも鉄分やビタミンAやCなどを多く含む緑黄色野菜です。甘みもあり、クセがないので、お浸しやパスタ、炒め物などにしてもおいしいです。今日もよくかんで食べましょう。

11月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、秋いっぱいご飯、牛乳、いわしのカリカリフライ、けんちん汁です。


もぐもぐだより
 今日、秋の味覚のきのこやさつまいもがたっぷり入ったごはんです。
 山に行くと、野生のきのこが生えていますが、食べられるきのこか、毒キノコかを見分けるのはとても難しいそうです。毒キノコには、とても強い毒性をもっているものもあるので、簡単に山に行ってきのこをとってくるのは、とても危険です。みなさんも気を付けてくださいね。

10月31日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、中華丼、牛乳、揚げシューマイ、かぼちゃプリンです。

もぐもぐだより
 中華丼は、肉や野菜を炒め、片栗粉でとろっとした餡作り、ご飯上かけたものです。中華丼という名前ですが、中国に行ってもこの料理は食べられないそうで、日本で、昭和の初のころ生まれたニューです。肉やにんじん、たけのこ、白菜、たまねぎ、うずらの卵など、具材がたくさん使れ、栄養たっぷりです。ご飯と一緒にモリモリいただきましょう。

群馬県小学校陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(金)の群馬県民の日に、群馬県小学校陸上記録会が行われました。西部小学校からは、5名の児童が高崎市の代表として参加しました。女子4×100mリレー、女子50mハードル、女子走り幅跳び、女子100m友好レースに出場し、自己記録を上回ることができました。特に、女子50mハードルでは、2位に入賞しました。各郡市の代表が集う大会で、全員がベストを尽くすことができました。9月から練習に参加したすべての児童のみなさんに大きな拍手を送りたいと思います。

持久走練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日の校内マラソン大会に向けて、持久走の練習が始まりました。体力集会や20分休みに全校児童で取り組んでいます。2学年ごとに校庭の長さの異なるトラックを走り、走った周数をマラソンカードに塗っていきます。たくさん練習して、体力を高めましょう。

10月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン、牛乳、じゃがいものバター煮、チーズサラダ、マーシャルビーンズです。

もぐもぐだより
 じゃがいもは、南アフリカの高原で生まれ、日本に伝ったのは、江戸時代の初め頃だといわれています。じゃがいもに含れるビタミンCは、他の食材に含まれるビタミンCよりも熱に強く、加熱調理しても壊れにくい特徴があります。それは、じゃがいもに多く含ま
れるデンプンが、ビタミンCを熱から守ってくれるからです。今日は、バターをたっぷり使い、コンソメで煮ました。残さずいただきましょう。

10月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグの和風きのこあんかけ、キャベツともやしのごま和え、みそ汁です。

もぐもぐだより
 秋の味覚を代表する食べ物に「きのこ」があります。今日は「しめじ」と「えのきたけ」が入ったきのこのあんかけをハンバーグのソースにしました。きのこには、おなかの中をきれいにそうじしてくれる「食物繊維」がたっぷり含まれています。秋の味覚をおいしく味わいながら、おなかの中もきれいにしましょう。

2年生 サツマイモの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(水)の穏やかな秋晴れの下、サツマイモの収穫をしました。5月に植えたサツマイモが大きく育ったので、学年全員で芋ほりをしました。畑の管理で大変お世話になっている地域の方に教えていただきながらサツマイモを掘り出しました。一人一人がシャベルを持ち、慎重に掘り進めました。土をどけて大きなサツマイモが見え始めると、「あった」「こんなに大きなものがとれた」と歓声が上がりました。今年は天候にも恵まれため、たくさんのサツマイモが収穫できました。また、サツマイモのつるを丸めてリースづくりの準備もしました。

10月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、おっきりこみ、ひじきサラダ、りんごです。

もぐもぐだより
 群馬県は、小麦が多く栽培されています。それは、冬に太陽が出ている時間が長く「からっ風」が吹くことで適度に空気が乾燥するので、小麦をつくるのにとても良い環境だからです。このため、群馬県ではおっきりこみをはじめ、すいとんや焼きまんじゅうなどといった、小麦粉を使った郷土料理がよく食べられてきました。

10月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ぐんまねぎこんコロッケ、ほうれん草のおかか和え、さつま汁です。

もぐもぐだより
 みなさん、毎年10月24日は「学校給食ぐんまの日」であることを知っていますか?「学校給食ぐんまの日」は、給食に県内の農産物をたくさん使うことで、みなさんに群馬県の豊かな自然のめぐみに気づいてもらえるように制定されました。県では、みなさんが給食を楽しく食べることを通して、地域や農産物を作る人々、自然のめぐみや食文化などに関心を持ち、心も体も元気に成長してほしいと願ています。今日の献立は、「ぐんまねぎこんコロッケ」です。群馬県の学校給食のために開発されたコロッケです。また、ソースは、高崎産たまねぎやトマトを使って作られたソースです。今日は、オータムポエムのおかか和えでしたが、できるのにもう少し先になってしまうということで、ほうれん草に変更しました。11月には、オータムポエムが食べられるので楽しみにしていてください。地元の味をおいしくいただきましょう。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(金)、1年生が敷島公園に校外学習に行ってきました。秋咲きのバラの花を見てから、公園の中で、松ぼっくり拾いをしました。持って行った袋に入りきらないくらいのたくさんの松ぼっくりを拾い集めました。おいしいお弁当を食べた後は、遊具を使って遊んだり、広場で走り回ったりして、思いっきり体を動かしました。さわやかな秋晴れの中で、楽しい一日を過ごすことができました。

10月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、春雨サラダです。

もぐもぐだより
 マーボー豆腐は、中華料理の一つで、ひき肉とトウバンジャン、とうがらしなどを炒めて、豆腐と煮料理です。給食では、たけのこやたまねぎ、にんじん、大豆、しいたけなども入れて具だくさんにしてあります。味わって食べましょう。

10月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ミルクパン、牛乳、ペンネのクリーム煮、いかくんサラダです。

もぐもぐだより
 よくお酒を飲む人が、おつまみに食べている「イカの燻製」の入ってサラダなので、いかくんサラダと呼んでいます。イカの燻製の塩味と風味でクセのあるセロリも結構食べられますね。セロリは、におい消しとして肉料理や魚料理に使われていますが、この香りは、精神を安定せる働きがあり、不眠やイライラに効果があるといわれています。
栄養は、ビタミンCや食物繊維が多く含まれています。今日も残さずおいしくいただきましょう。

10月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、肉じゃが、ニラ玉汁、手作りふりかけです。

もぐもぐだより
 今日は、手作りのふりかけにしました。鍋に、さとう、しょうゆ、みりん、お酢を煮立て、その中に煎ったしらす、かつお節、塩昆布、ごまを入れて作りました。カルシウムたっぷりでおいしい手作りふりかけです。このふりかけで、ご飯がもりもり食べられると思います。残さずいただきましょう。

5年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(水)に5年生がサンデンフォレストに社会科見学に行ってきました。サンデンフォレストは赤城山南麓にあり、「森の中の工場」と言われています。ここでは、工場の敷地内にある森林をフクロウやホタル・オオムラサキなどの様々な生き物が暮らせるように管理しています。子どもたちは、その森の下草刈りと間伐作業を体験しました。慣れない鎌やノコギリを手に持ち、職員の方の指導を受けながら、笹を刈ったり、木を切ったりしました。お弁当を食べた後は、自動販売機ミュージアムを見学して、その歴史も学びました。秋晴れの中、貴重な体験・見学ができました。

10月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめご飯、牛乳、真鯛の塩麹焼き、千草和え、なめこ汁です。

 もぐもぐだより
今日の鯛は、愛媛県漁業組合より、無料提供していただいたものです。鯛はクセのないやさしい味わいです。鯛の味を引き出してくれるように、塩こうじでつけて、焼きました。鯛は、美味しいだけでなく、たんぱく質やビタミンB群、タウリンなども豊富に含まれていて、疲れた体を元気にしてくれる効果もあります。おいしくいただきましょう。

高崎市マーチングフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(日)に高崎市マーチングフェスティバルが開催されました。西部小学校も音楽クラブが音楽センター前から南小学校までのパレードに出演しました。活動制限のある中で練習を重ね、全員の気持ちを合わせて、「THE HEY SONG」「エルロボ」「Dynamite」の3曲を演奏しました。たくさんの方々の声援を受けて、堂々と演奏しました。、

3年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(木)に3年生が社会科見学で、ガトーフェスタハラダと群馬県立歴史博物館に行ってきました。ガトーフェスタハラダでは、おいしいラスクが次々に出来上がる様子を見学しました。関西地方限定の抹茶味のラスクが作られるところもガラス越しに見てきました。工場の中はとてもいい香りで、子どもたちからは「おいしそう。あれも食べたいな。」という声が自然と聞こえてきました。群馬の森でお弁当を食べた後、歴史博物館を見学しました。博物館ではクラスごとに、昭和の頃の家庭で使われていた道具を調べたり、群馬県の歴史について学んだりしました。

10月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、コーンサラダです。

もぐもぐだより
 給食のカレーには、色々な調味料が入っています。まず、カレールウは3種類を少しずつ混ぜています。香辛料や調味料が違っているので、それらを混ぜることで、よりおいしくなります。また、ルウ以外にも、にんにく・しょうが・すりおろしたりんご・ソース・トマトケチャップ・なども使っています。肉や野菜、そして色々な調味料とともに、大きな釜でたくさんの量を一度に煮込んでします。今日はチキンカレーです。残さずいただきましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 音楽集会
11/9 連合音楽祭参加(午前)
11/10 委員会
11/11 レッドリボン集会(縦割)

学校だより

献立

給食だより

出席停止報告書

保健だより

PTA