六年生を送る会

3月7日(木)、午後1時35分より体育館にて、6年生を送る会がありました。各学年からは、6年生へのありがとうの感謝とガンバレのエールのこもった歌や演奏のプレゼントを贈りました。6年生は、しっとりとした「U&I]の歌声を返してくれました。
 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

二分の一成人式

2月22日(金)の第5校時、体育館で二分の一成人式が開催されました。これは、4学年の総合学習の一環として行われるもので、10歳になった子どもたちが将来の夢や抱負を発表しました。この成人式を、ご家庭でお子さんの将来について話し合うきっかけにして頂ければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

2月21日(木)の第2校時に避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練で、高崎北消防署の方々にお出で頂いて、5.6年生と職員の代表が水消火器を使って、消火訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダブルダッチに挑戦

 2月20日(水)の業前は、体育集会(体力つくり)でした。この日は、体育委員の子どもたちがダブルダッチに挑戦しました。ダブルダッチとは、2本の縄を使って跳ぶ縄跳びのことです。クルクル回るロープを見ていると、入るのが怖くなってしまいますが、果敢に挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昼休みコンサート

 2月12日(火)から15日(金)までの昼休みに、音楽室にて、昼休みコンサートが行われました。3回目の14日は、ピアノ演奏や、「ヘビーローテーション」の歌とダンス、「マルマルモリモリ」のリコーダーと木琴の演奏がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感謝集会

2月13日(水)の朝、体育館にて感謝集会が行われました。
この日お招きしたのは、交通指導員さん、青少年健全育成推進員さん、声かけ支援隊、読み聞かせボランティア、浜尻読み語りの会の皆様です。感謝の心を込めて、子どもたちから花束と手紙、そして、「あなたにありがとう」の全校合唱をお贈りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教頭先生のなわとび教室

2月12日(火)8時15分、体育館集合。体育館へ入口では、緑色のたすきをかけた計画委員が挨拶運動をしています。
 今日の朝礼は、教頭先生からお話をしていただきました。テーマは「なわとび」です。なわとびは、自転車乗りと同じように一度覚えてしまえば忘れることはないといいます。お話の後、30年前に覚えたという、様々な技を披露していただきました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学説明会

2月8日(金)、午後2時より体育館にて、平成25年度入学児童を対象とする入学説明会が行われました。会の中で、赤星PTA会長よりご挨拶をいただくとともに、倉林PTA地区安全委員長より、安全マップや歩行者誘導の手順、子どもを守る家・守る店等についての説明、読み聞かせボランティアより入会の案内がありました。また、会の終了後、PTA学年役員の選出がありました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

園児の学校見学

2月5日(火)の第3校時に、中川幼稚園の年長のみなさんが、1年生の教室に訪れました。これは、幼保小連携事業の一環として行うもので、1年生は園児たちに、合奏や歌を披露したり、ダンスを一緒に踊ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳授業研究会

2月1日(金)、第5校時に2年生の教室で、道徳の授業研究会が行われました。これは、初任者研修の一環として行われるもので、近隣の学校からも初任者が来校しました。この日は、「ぼく」という資料を用いて、生命の尊重について学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第4回学校保健委員会(拡大)

 1月31日(木)、第6校時に体育館にて、第4回学校保健委員会が開催されました。今回は、例年別の日に行っていた薬物乱用防止教室を学校保健委員会で取り上げました。講師には、高崎ライオンズクラブの方々をお招きし、わかりやすいお話をして頂きました。

画像1 画像1 画像2 画像2

給食集会

 1月25日(金) 今日の業前活動は、給食週間の最終日として、給食集会がありました。はじめに、給食委員の子どもたちが、寸劇や○×クイズを交えて、よくかんで食べることの大切さを発表しました。次に、栄養士さんから、今日の給食にでる高崎産のにんじんについてお話があり、最後に、本校の給食技士さん4人から、ご挨拶をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ見学3年(その2)

 1月24日(木)の第6校時に3年生のクラブ見学(後半)がありました。今回見学したクラブは、家庭科クラブ、パソコクラブ、科学クラブ、図工クラブでした。
 家庭科クラブでは、小麦粉でホットケーキを焼いていました。
 科学クラブでは、蝋燭とクレヨンを細かく切り、熱湯で溶かして、色つきのキャンドルを作っていました。
 パソコンクラブでは、児童がお絵かきソフトでつくったイラストを見せてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食記念日メニュー

1月24日(木)は、給食記念日です。そこで、今日は、しおむすび、しおびき、つけもの、みそしる と給食発祥当時の給食メニューです。
 昔の給食は、食料難で弁当を持ってこられない子どもに出したのが始まりだといいます。今の給食との違いを考えながら感謝していただきました。
画像1 画像1

給食朝礼

 1月22日(火) 今日の業前活動は、給食朝礼でした。グルメ四季菜館の店長さんをお招きし「地産地消」についてお話を伺いました。また、3年生以上の学級代表が、給食週間のスローガンを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第54回高崎市子ども会「上毛かるた大会」

 1月20日(日) 8時45分より浜川体育館で、上毛かるた市大会が開催されました。この大会は、上毛かるたを通して、県内の産業や先人の足跡を学び、郷土愛を培うと共に、冬の健全育成に資するために行われるものです。
画像1 画像1

ななはし献立 /18

1月18日(金)は、ななはし献立の日です。今日のメニューは、フランスパン、鶏肉のコーンフレーク焼き、ポークビーンズ、フレンチサラダです。野菜や豆類、食物繊維をたっぷり摂取できるメニューです。特に、人参と黄色いミニトマトは、大久保良治さんが育てたものです。高崎産の黄色いトマトは初めて食べる児童もいると思いますが、甘くてとてもおいしいです。
画像1 画像1

クラブ見学3年

 1月17日(木) 第6校時に3年生のクラブ見学がありました。今日見学したのは、金管クラブ、卓球クラブ、昔の遊びクラブ、球技クラブの4つです。4年生になったら、どのクラブにはいろうか、考えながら見学をしました。写真は、金管クラブ、球技クラブ(サッカー)、昔の遊びクラブ(ベーゴマ)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬至のかぼちゃスープ

 12月21日(金)【冬至】の献立は、ミニパン、手作りケーキ、ローストチキン、いかくんサラダ、冬至のかぼちゃスープでした。
 冬至の日にかぼちゃを食べる風習は江戸時代から始まったといいます。その頃は、冬になると、食べられる野菜がほとんどなくなり、保存のきくかぼちゃが大切な食材でした。そこで、冬至の日に、みんなでかぼちゃを食べ、健康を祈ったのです。栄養の面から言っても、かぼちゃは、カロチンやビタミンなどが多く含まれる優れた食材です。
画像1 画像1

浜尻小校区 安全マップができあがる

このほど、3年に1度改訂を行う安全マップができあがり、各家庭に配布いたしました。これは、PTAの地区安全委員会が中心となって、時間をかけて丁寧に作成したものです。
 要注意箇所や人目につかない場所等がわかりやすくレイアウトしてありますので、日頃の安全指導に活用していただきたいと思います。
地区安全の役員さんには大変お世話になりました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31