3月3日のメニュー

 本日のメニューは、ちらし寿司、牛乳、高崎汁、ひなあられ、そして、デザートはイチゴでした。
 〈一口メモ〉
 今日はひな祭りです。ひな祭りに欠かせない菱餅の緑は「若草」を、白は「雪」を、そそしてピンクは「桃の花」を表しています。
 ひな祭りが終われば、春はもうすぐです。
画像1 画像1

音楽集会

3月7日(金)の業前活動は音楽集会でした。今回はこれまでの音楽集会の集大成として、全校児童で「少年少女冒険隊」のミュージカルをつくりあげました。中心になって動いたキャストの演技も素晴らしく、次々に、全校児童の歌声が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生を送る会

3月6日(木)、午後1時40分より、体育館にて六年生を送る会が行われました。司会・進行は来年度最高学年の5年生が努め、1年生から各学年の出し物を贈りました。5年生は、NHKの朝のドラマだった「あまちゃん」のテーマを軽快に演奏し、演奏中に「AMACHAN」と「HAMAJIRI ラブ」のメッセージをつくりました。6年生は、奥行きのあるしっとりとした歌声で嵐の「ふるさと」を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会

 2月25日(水)の業前活動は体育集会(体力つくり)でした。校庭には、まだ雪が残っていますが、各学級ごとに長縄跳びを楽しみました。
画像1 画像1

2月26日のメニュー

 本日のメニューは、麦ご飯、牛乳、はまじりカレー、アーモンドサラダ、そして、デザートはリンゴでした。
 〈一口メモ〉
 今日のサラダに入っているアーモンドなどのナッツ類は、植物の種の部分です。種の発芽に必要な養分が詰まっているため、栄養値が高くなっています。
画像1 画像1

2月21日のメニュー

 本日のメニューは、きなこ揚げパン、牛乳、肉団子スープ、そして、デザートはリンゴでした。
画像1 画像1

第3回PTAセミナー

 2月21日(金)、3時10分より体育館にて、第3回PTAセミナーが開催されました。今回は、整理収納アドバーザーの山口智子先生をお招きし、「親子で始める片付けの習慣」についてお話を頂きました。以下は、山口先生語録です。
・整理収納に正解はない
・お客様は掃除の神様
・物を大切にしまう、ではなくて、物を大切に使う
・高価だったは過去形、いつか使うは未来形、物の要・不要は現在形で考える
・想い出の厳選
・あったら便利は、なくても平気
・出し入れは2アクション
・片付けなさい、よりも、分けなさい、元に戻しなさい
・3週間続ければ、後は、習慣化する
                       以上

画像1 画像1

二分の一成人式 4年

 2月21日(金)、授業参観のこの日、4年生は体育館で二分の一成人式を行いました。今日の気持ちを忘れずに、自分の夢を追いかけてもらいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

浜尻がダントツの速さで悲願の優勝

浜尻ストロングスが快挙を遂げました。詳細は以下の通り。
画像1 画像1

感謝集会

2月14日(金)の業前活動は、感謝集会でした。この日お招きした方々は、交通指導員さん、声かけ支援隊の方々、そして、読み聞かせボランティアの皆様です。子どもたちが、日頃の感謝の気持ちこめて、作文や全員合唱「あなたにありがとう」をお贈りしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月13日のメニュー

 本日のメニューは、ちらしずし、牛乳、高崎汁、シシャモのカレー揚げ、そして、デザートは、デコポンでした。
 <一口メモ>
デコポンが誕生したのは昭和47年だそうです。農林省果樹試験場口之津支場で、中野3号ポンカンと清美タンゴールの交配によって作られました。


画像1 画像1

2月12日のメニュー

 本日のメニューは、米っ子パン、牛乳、とりの照り焼き、カボチャのグラッセ、コンソメスープ、そして、デザートはデコポンでした。
 
画像1 画像1

2月10日のメニュー

 本日のメニューは、じゃこチャーハン、牛乳、厚揚げと豚肉の炒め物、大根スープ、そして、デザートはデコポンでした。
 <一口メモ>
 ちりめんじゃこを使ったチャーハンです。味付けは、塩と醤油だけですが、じゃこのうまみが全体をおいしくしてくれます。
画像1 画像1

2月7日のメニュー

 本日のメニューは、米っ子パン、牛乳、お切り込み、かむかむ揚げ、そして、デザートはミカンでした。

画像1 画像1

2月4日のメニュー

 本日のメニューは、鮭ご飯、牛乳、関東に、ちくわサラダ、そして、デザートはイチゴでした。
画像1 画像1

2月3日のメニュー

 本日のメニューは、デニッシュ、牛乳、小松菜とキノコのスパゲティー、海鮮サラダ、そして、福豆でした。
 <一口メモ>
 今日の福豆は、行事食<節分>です。節分は、四季の分かれ目、立春、立夏、立秋、立冬の前日をいいます。特に立春の前日の節分には、全国でさまざまな行事が行われます。

画像1 画像1

1月31日のメニュー

 本日のメニューは、ちらしずし、牛乳、シシャモの唐揚げ、高崎汁、そして、デザートはデコポンでした。
 <一口メモ>
 シシャモの唐揚げは、カルシウムとたんぱく質を多く含んでいます。形は大きいですが、頭から尻尾まで食べられるので、分類上は、「小魚」です。
 また、デコポンは今が旬、ビタミンCがたくさん含まれています。

画像1 画像1

保健集会

 1月31日(金)の朝行事は保健集会でした。今回は、先日行われた学校保健委員会の伝達を行いました。テーマは「けがをふせごう」です。
 はじめに、データ班が、けがは、自分の不注意によるものが一番多く、次に、友達関係、次に、運動中が多いなど、けがの状況について発表しました。
 次に、友達関係でのけがを少なくするためには、身体についての悪口を言わない、陰でひそひそ話をしない、知らんぷりをしない、人の話に割り込まない、などが大切だということを 寸劇で発表しました。
 最後に、けがをふせぐためのキャラクター「はまじりんご」が紹介されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月30日のメニュー

 本日のメニューは、子狐ご飯、牛乳、厚揚げと豚肉の炒め物、かき玉汁、そして、デザートは、リンゴでした。
 (一口メモ)
 今日の豚肉は、高崎市倉渕町の「麦豚」です。豚肉には、疲れた体を元気にする栄養があります。また、ネギには、お肉の味を引き立てるだけでなく、体を温めたり、消化しやすくしたりする働きがあります。
画像1 画像1

1月29日のメニュー

 本日のメニューは、きなこ揚げパン、牛乳、肉団子スープ、そして、フレンチサラダでした。
 (一口メモ)
 きなこ揚げパンは、3年2組のリクエストです。
 スープは、西洋料理では、食事の最初に出されます。スープは、食欲を起こさせ、消化をよくする準備のような働きがあります。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

学校評価