学校の様子(3月 25)

1年生の体育の学習です。
ボール蹴り遊び(サッカー)で、チーム対抗のゲームをしていました。足でボールを扱うことは大変難しいですね。一生懸命ボールを追いかけ、チームのみんなで協力して相手のゴールまでボールを運んでいました。「シュート」「ゴ〜〜〜〜ル!」すばらしいプレイの連続ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 24)

2年生の算数の学習です。 
はこの形について学習していました。色分けした面で作られた展開図をもとにして、自分の選んだ箱と同じ形の箱を作っていきます。自分で書いた展開図をはさみで切り取り、セロテープなどを使って組み立てます。苦労しながら箱を作り上げましたね。できたときの喜びは… 感動物ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 23)

3年生の総合の学習です。
「昔の道具を調べてよう」の学習で、自分で調べた道具をきれいにまとめ、グループごとに資料を添付したり、発表の練習をしたりしていました。一人一人がしっかりと調べ上げ、とてもていねいにわかりやすくまとめられていました。発表が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 22)

5年生の図工の学習です。
木版画を行っていました。下絵を描いた木板を彫刻刀を使い分けて削っていきます。5年生になると、彫刻刀を上手に使いこなして作品を仕上げていきます。刷り上がった版画に色をつけると、木版画(白黒)からカラー版画へと変身です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 21)

1年生の書写の学習です。
水書ペンを使って、とめ、はね、はらいを意識しながら、たて線・横線・まる・ばつ・自分の名前などを練習していました。慣れてくるとだんだん上手に書けるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 20)

2年生の道徳の学習です。
「命の大切さ」について学習していました。主人公の行動した時の気持ちやまわりの動物とのかかわりによる気持ちの変化などを考え、自分の考えや友達の考えを比較しながら、自分のこととして考えていました。じっくりと考え堂々と発表する姿や友達の考えをしっかりと聞く姿は大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 19)

3年生の算数の学習です。
棒グラフの1めもりの数の推移によるグラフの見え方の違いについて学習していました。1めもりの表す数がちがうと棒の長さが変わることやグラフの見やすさについて、さまざまなグラフを見比べながらみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 18)

朝の登校時に、計画委員会の5・6年生が、玄関前であいさつ運動を行いました。「おはようございます。」と登校してくる児童のみなさんに、心のこもったあいさつで語りかけてくれました。計画委員の人たちのあいさつに応えるように「おはようございます。」と元気な声が響いていました。心のこもったあいさつができましたね。とても心温まる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 18) ひなまつり

3月3日は「ひなまつり」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(3月 17)

4年生の国語の学習です。
「自分の成長をふり返って」の作文を仕上げ発表し合っていました。一人一人が自分の成長や生活を振り返り、思い思いのことをクラスのみんなに伝えていました。発表を聞いていた友達から、発表者の良いところがたくさん伝えられました。良いところを見つけ伝え合える、すばらしい心の温まる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 16)

6年生の理科の学習です。
「地球に生きる」の単元で、環境問題について本やインターネット等を活用して、自分で掲げたテーマに関する調べ学習を行い、環境新聞としてまとめていきます。自分なりの分析や結論がしっかりともてており、完成がとても楽しみでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 15)

2年生の外国語(英語)の学習です。
ALTのタイラー先生と家族の英語での言い方を学び、「I'm 〜.」「My name is 〜.」「I'm a 〜.」「I like .」「I have 〜.」などの英文を使いながら、グループで家族となって役割を決め、役になりきって紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 14)

5年生の総合(浜尻タイム)の学習です。
身近な環境について、自分のテーマをもとに調べたことをプレぜーションソフトを使ってまとめました。自分でまとめたプレゼンをみんなに向かって発表しました。しっかりとまとめられており一人一人の工夫が表現されていました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 13)

4年生の算数の学習です。
「直方体と立方体」の勉強をしていました。自分たちで作った直方体や立方体を使って、直方体の面と面の合わさり方を調べ、垂直に合わさる面や平行になり合わさらない面など、直方体の面の特徴について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)の給食

本日の給食!
 ・鮭ごはん ・すまし汁 ・切り干し大根の酢の物 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(3月 12) ながなわ大会(高学年)3

業前の時間にながなわ大会(4・5・6年生の部)が行われました。
さすがに、4年生以上になると、なわの回転も速くリズムよく跳んでいきますね。どのクラスも体育の時間や休み時間に練習をしてきた成果が出せましたか?みんなで協力して声を掛け合いながら一生懸命に取り組みましたね。たいへんお疲れさまでした。
みなさん頑張りましたね。結果が楽しみですね。
※6年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 11) ながなわ大会(高学年)2

業前の時間にながなわ大会(4・5・6年生の部)が行われました。
さすがに、4年生以上になると、なわの回転も速くリズムよく跳んでいきますね。どのクラスも体育の時間や休み時間に練習をしてきた成果が出せましたか?みんなで協力して声を掛け合いながら一生懸命に取り組みましたね。たいへんお疲れさまでした。
みなさん頑張りましたね。結果が楽しみですね。
※5年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 10) ながなわ大会(高学年)1

業前の時間にながなわ大会(4・5・6年生の部)が行われました。
さすがに、4年生以上になると、なわの回転も速くリズムよく跳んでいきますね。どのクラスも体育の時間や休み時間に練習をしてきた成果が出せましたか?みんなで協力して声を掛け合いながら一生懸命に取り組みましたね。たいへんお疲れさまでした。
みなさん頑張りましたね。結果が楽しみですね。
※4年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会での質問に対する回答について

入学説明会でご質問があった「袋への記名」の件について

 本校では、「誰が見てもすぐにわかる場所に、わかりやすく記名すること」を基本としております。ご理解・ご協力をお願いいたします。
 学校では、うわばき袋や給食セットなどはランドセルに入れて下校するよう指導いたします。また、体育着袋の記名部分が外から見えないような背負い方の指導もいたします。
(ちなみに、現在、本校では、着替えの密を避けるために体育着登校を許可しております。)  
 ご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。

学校の様子(3月 9)

6年生の体育の学習です。
不ラックフットボールの学習で、ボールを持って走ったり、味方にパスをしたりしながら相手のゴールを目指します。チームのみんなでオフェンスやディフェンスの方法を考えて、コートでプレイする人と外野でアドバイスをする人が協力し合って学習していました。ゴールできた時は感動しますね。とても楽しそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31