学童の工事が進んでいます

あっという間にここまでできてきました
画像1 画像1

3月の献立表をアップしました

トップページから「配布文書」をご確認ください

学童の建設工事

3月中の完成を目指して、浜尻学童の建設工事が進められています。
今日は、建物の骨組みをクレーンを使って組み立てていました。
子どもたちの安全には万全を期して工事を進めてもらうようお願いしてあります。
学校が休みの日なども近づかないようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

北門は通れません ご注意ください

学童の建設工事が2月10日より始まりました。
北門については、安全のため3月末の工事終了まで使用禁止になっています。
ご協力をお願いします。

画像1 画像1

すべり台が新しくなります

学童新設にともない、学童建設予定地にあったすべり台が撤去されました。
代わりに、ジャングルジム南に新しいすべり台が設置されます。
雪の中、工事が行われています。
(上)撤去されたすべり台
(下)新しく設置されるすべり台
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会&連合音楽祭のお知らせ

 11月4日(金)8時20分から音楽集会が体育館にて行われます。今回は、5年生が合唱を披露します。
 5年生は11月9日(水)「第67回連合音楽祭」の午後の部においても、合唱を披露します。(本校の出番は、12時50分より開演の午後の部の15校中の14校目です。)
 皆様のご来場をお待ちしています。

マーチングフェスティバル

高崎マーチングフェスティバル
10月23日(日)
浜尻小学校パレードスケジュール
11:18 もてなし広場出発
11:43 城南球場到着
あたたかいご声援をよろしくお願いいたします。

就学時健康診断

10月7日(金)は、来年度入学予定児童を対象とした「就学時健康診断」が実施されます。
つきましては、5年生以下が11時40分頃の下校となります。給食はありません。よろしくお願いいたします。
なお、6年生は、お手伝いのため、15時30分頃の下校となります。給食が出ます。ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

運動会前日について

9月23日(金)は、運動会前日のため、午後は事前準備となります。
1〜4年生は、13時30分ころの下校となります。
5.6年生は、事前準備のあと、15時30分ごろ下校する予定です。
なお、PTA本部役員さん、PTA体育補助委員さん、6年生保護者の皆さんの集合は、13時50分です。
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

運動会プログラム

運動会のプログラムをアップしました。印刷してご利用ください。


<swa:ContentLink type="doc" item="19527">運動会プログラムはこちら</swa:ContentLink>

PTA環境整備

8月27日(土)6:30〜7:30
PTA環境整備です。ご協力をよろしくお願いいたします。

1学期終業式

7月20日(水)は、1学期最終日で、児童は13:40下校開始の予定です。
よろしくお願いします。

大掃除

7月14日(木)は、大掃除です。
13:15集合、13:30開始です。
3.6年役員、地区安、本部役員のみなさま、よろしくお願いします。 

ペットボトルキャップの回収

7月4日(月)から7月8日(金)まで、ペットボトルキャップの回収を行います。
回収場所は、児童玄関で、7:45から8:05まで、生活環境美化委員が回収します。
なお、それ以降に登校した場合は、職員室前に袋を用意しますので、そちらに入れてください。
保護者の皆様が学校にお越しの際に、持ってきていてだいてもかまいせん。その場合も、職員室前の袋に入れてください。
ご協力をお願いします。

心肺蘇生法講習会

6月28日(火)の15:00より「心肺蘇生法講習会」が開かれます。
保護者のみなさんの参加をお待ちしております。
会場は体育館です。軽装でお越しください。

授業公開・学級懇談会のお知らせ

6月22日(水)、授業公開並びに学級懇談会を実施します。
多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。6年生は臨海学校説明会も実施します。
なお、上履き、名札をご持参ください。
詳しくは、学校から配布された案内をご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="18929">公開授業時間割はこちら</swa:ContentLink>

集団下校のお知らせ

6月6日(月)、集団下校を実施します。
緊急時、児童全員が安全に下校するための方法について、周知するものです。
ご協力をお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 憲法記念日