いつも元気な鼻高小の児童

和食だね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和食もいいですね!

 今日は和食。麦ごはんに、レバーの南蛮漬、さつま汁に、千草あえです。

 千草和え? 恥ずかしながら、ネットで検索しました。たくさんの野菜を和えたもの?らしいです。給食では、卵と砂糖を混ぜ合わせて、炒り卵にしたものが和えられていることがポイントのようです。今日は、今からが旬なホウレンソウとカニ風かまぼこが和えられていました。出汁のきいた味付けで、とっても美味しかったです。

 レバーの南蛮漬ですが、写真をご覧ください。美味しくするために、本当に手をかけてくれています。レバー臭なんて無縁です。よくある、レバー臭さを消すニンニク臭もありません。驚きのレシピです。

 さつま汁とともに麦ごはんがあっという間になくなりました。

鮭は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ナポリタンと鮭の米粉スープ、そして黒パンです。

 このナポリタンは、ただのナポリタンではありません。挽肉がたくさん入っていて、ミートソースの美味しさがたされたナポリタンです。気がつくと一気に食べてしまった美味しさです。

 スープは米粉とは思えない味付けで、普通のクリームスープに感じます。私は、クリーム系が苦手なのですが、本校の味付けには、いつも驚かされます。コンソメ?塩胡椒?それとも出汁なのでしょうか、いつも牛乳の嫌みが一切感じられません。美味しいです。おまけに写真では見えませんが、鮭が入ってます。鮭は重いので沈んでしたが、結構たくさん入っていて、口に運ぶたびに味が変わり、またスープの味がリフレッシュされて、嬉しく感じました。(^_^)

ロシア料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ストロガノフ! ビーフではありません。キノコストロガノフです。肉は豚肉で、小さな高野豆腐も入っています。低予算でつくるのも給食の努めですが、味は妥協していません。赤ワインも入って煮込んでいます。いやー、凄い美味しいです。すごく手のかかる料理なのに、丁寧にていねいに作られています。どうしたらこんな味になるのか、不思議です。

 そして、もう一品はセサミビーンズです。ビーンズですから、お豆は数種類、白いのが大豆、赤いのが赤いんげん、そして丸いのがひよこ豆です。ゴマベースのソースや野菜類との相性がよくて、びっくりです。

で、セサミとは? 年齢がばれそうですが、セサミストリートしか思い浮かびません。また、ネットで検索です!

あっ パンは米粉パンでした!

ドレッシングを・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレーの色がいいでしょう!
 今日は根菜カレーです。薩摩芋、ゴボウ、ジャガイモ、レンコンが入っているチキンカレーです。味は甘すぎず、辛すぎず、それぞれの根菜が口に入るたびに味が変化する”旨み七変化カレー”でした。

 そして、サラダは、本校ナンバーワンと私が勝手に認める“イカ君サラダ”です。今日のイカの燻製のお相手は、白く美しいカブでした。
 もう凄いんです、このサラダは!! 味がお伝えできないのが残念です。そう、お椀に残ったドレッシングをスプーンですくって飲み干してしまったくらいです。

胚芽パン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 群パンさんの胚芽パン、これがけっこう美味しいのです。出るとそこそこ嬉しいパンです。

 さて、今日はグラタンです。名前は「和風きのこグラタン」! 写真でお焦げがわかりますでしょうか。これがいいんです。焦げ目があるグラタンが給食で出ることが素晴らしいんです。具も、キノコと野菜の種類と量が多く、ふわっとしてとってもとっても美味しいグラタンです。ぜひ、お子様に感想をお聞きください。作った人たちの熱意が伝わってきました。

 そして、いつものサラダ。今日はアーモンドサラダでした。アーモンドチップを入れることで、子どもたちはよく噛んで食べます、といいますか、噛まないと食べられなくなります。よく噛むと、歯並びもよくなるし、頭も働きもよくなると言われています。どうやら、給食室の方々は、味だけでなく、そこも狙っているようです。

秋の詩?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おきり込み」です。里芋が柔らかいおきり込みです。麺が甘くて大根に味が染み込んだおきり込みです。豚肉もたくさん入っていてとっても美味しい郷土料理のおきり込みです。

 「ゴマ和え」も負けていません。キャベツとモヤシと緑色の野菜がゴマ和えのタレにベストマッチのゴマ和えです。

 そして、今日のデザートは、ホクホクの甘塩っぱい大学芋でした。

 そうそう、緑の野菜は秋の詩「オータムポエム」だそうです。
 また、ネットで検索しないと!

技と熱意とセンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピザです。ナンの上に乗せたピザですが、ナンピザではありません。鼻高小の校区内にある少林山達磨寺にちなんだ「だるまピザ」です。もちろん、給食にありがちな冷凍ピザではありません。一枚一枚手作りされたほっかほかの美味しーいピザです。

 そして、「ふわっとスープ」が凄いです。何だこのスープ!!お豆腐が溶き卵と同じぐらいふわっとしています。それに対し、チンゲンサイとタマネギがシャッキっとしています。もう作ってから1時間はたっているはずなのに。
 作った人の技と熱意とセンスを感じるスープでした。

パンで、ミソがついた!

 鼻高小の大人気メニュー「カムカム揚げ」!久しぶりです。美味しいんです。何が入っているかは、写真をご覧ください。

 出来たてで甘塩っぱくて最高です。さらに今日は、美味しいおかめうどんとミソパンがつきました。うどんは、きゅっとさらされていて腰があり、汁も上品で、これ給食なのというお味です。もちろんミソパンのミソも手作りです。ねっとりといい味出しています。

 ところが、なんと、今日のまるパンが・・・、ちょっとパサパサしていて残念!せっかくの美味しい味噌だれだったのに・・・。ミソがついてしまいました。

 あっ 残念と言えば、今日の午後、この春本校を卒業した豊中の1年生が本校に来て、4年生とその保護者と学校周辺のクリーン作業をしました。私は出張のため、参加できませんでした。「卒業生がリードしたり、頑張ってくれたりで・・・」参加した職員の言葉に、嬉しさと残念な思いが益々増してしまいました。会いたかったなぁ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりかけは、手作りにかぎる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「のりたま世代」の私にとって、ふりかけは買う物という感覚があります。実際、今はスーパーに行くと昔と異なり、様々なしっとりとした美味しいふりかけが、結構なお値段で販売されています。

 ところが、センター方式の給食では、小袋に入った昔ながらの乾燥したふりかけが出てきます。これはこれで、懐かしいのですが、自校方式の、まさに手作りのしっとりとしたふりかけには遠く及びません。
 
 今日のふりかけは、シラス・昆布・ゴマ・かつお節、結構なお値段のふりかけに負けてないしっとりとした美味しさでした。食べる子の姿が見えるからこそ、がんばってくれる調理の方々、自校方式の素晴らしさです。

 そして煮物は、厚揚げ、ジャガイモ、人参、こんにゃく、みんな大切りカットで素材の味を堪能しました。おまけに、お肉とタマネギ、シイタケの旨さが出ていて最高の黄金煮でした。


給食でないと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポテトサラダが美味しいんです。塩が押さえられ、胡椒も感じられないのに美味しいんです。こんなに盛ってもらったのに、もっと食べたくなるほどです。今まで食べてきた中で一番の旨さです。

 キャベツスープも、思っていたとおりの美味しさで満足していますが、皆さんの関心は「鮭のアーモンド焼き」かと思います。生鮭に衣をかけてさらにアーモンドスライスが乗せられ、焼かれています。
 味ですか? なんと表現してよいのか思いつきませんが、魚臭さがない複雑な美味しさです。これが食べられるのも給食だからこそです。ありがたいことです。

カラフル? Colorful?

 本日の主食は「カラフルゴボウ丼」と命名されたご飯です。どんなColorfulさかと言えば、写真をご覧ください。三色のパプリカで彩られています。味はゴボウの旨さが加わったすき焼き丼といった感じです。

 そして、「チンゲンサイとホタテのスープ」もう名前だけで美味しさが伝わりますよね。チンゲンサイとホタテの旨さ、そしてほわっとした卵、最高でした。

 最後に、カリカリサラダです。何がカリカリかと言えば、シラスとアーモンドです。美味しさだけでなく、よく噛んで食べることの大切さも忘れていません。

 今日の食材は、なんと25品目でした。からだを整える食材だけでも、ピーマン・人参・チンゲンサイ・パプリカ・ゴボウ・キュウリ・キャベツ・トウモロコシ・エリンギ・干しシイタケ・タマネギ、そしてシラタキ、と12もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮭と味噌って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「麦ご飯」「イカの香味焼き」「大豆の磯煮」「道産子汁」そして「みかん」「牛乳」です。献立だけみても多いですね。

 食品をみるとさらに増えて、麦ご飯、砂糖、ジャガイモ、油、バター、牛乳、ヒジキ、イカ、大豆、油揚げ、豆腐、鮭、人参、ショウガ、ニンニク、ネギ、もやし、トウモロコシ、みかん、こんにゃくと20品目もあります。これを下ごしらえするだけでも大変なのに・・・、ありがたいことです。

 味ですか、柔らかくて香りがよくてイカの香味焼きが美味しいです。大豆の磯煮もヒジキと油揚げで美味しいです。そして道産子汁、冬が近いですねー、鮭と味噌ってどうしてこんなによく合うのですかね。不思議です。

十分満足です

 出張で一週間ぶりに給食が食べられました。
 今日は、ポークビーンズ。○○ビーンズなる料理は、子どもの頃から給食を食べている私にとって、少し引いてしまう名前です。それは、これでもかーと言うほど豆が出て、食べ尽くさなければならないからです。鼻高小の料理は、バランスのとれた食材の種類と量、そして美味しい味付けで、豆をスポーンに盛るのが楽しみなくらいです。
 さて、子どもたちも待ちに待ったガーリックトーストです。群パンさんのコッペパンにほどよく切れ目を入れ、広げて、塗って、焼く。味もパン屋さんに負けていません。合間に飲む牛乳が美味し事!
 これだけでも十分満足なのに、デザートに手間のかかるフルーツヨーグルトがつきました。子どもたちも大喜びしているはずです。
 さて、今日は1人少ない3人で高崎一美味しい給食を作ってくれました。ありがたいことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健室から

給食室から

図書室から