いつも元気な鼻高小の児童

高崎の給食って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期の終業式、今年最後の給食です。

 麦がチラホラ入っているごはんに対し、炒り鶏、田作り、すいとんの3品が対抗しています。と言いながら、恥ずかしながら・・・ 炒り鶏って何? 田作りって何? という感じです。

 炒り鶏は昨年もきっと食べていたはずですが、鶏肉が柔らかくて、コンニャク・ゴボウ・椎茸がいい味出している汁のない煮物だなぁ、だったと思います。田作りに至っては、クルミが入っていて、うまいなーこの小魚っていう感じで、名前からは皆目見当すらつきません。

 私が世間知らずかもしれませんが、子どもの頃からいろいろな料理を食べられる給食って凄いですよね。高崎の給食、鼻高小の給食ってほんと凄いと思います。

プロですから・・・

 今日は、クリスマスイブ!
 イブと言えばケーキですが、群馬県でイブの日に給食があるのは高崎市くらいだと思います。

 私の子どもの頃、イブの日が終業式で、その前日の給食にケーキが出たことを覚えています。もちろん生クリームではありませんでしたが、それでも十分嬉しかったです。

 今日のケーキは、セレクトです。写真の左から、モンブラン、チョコ、チーズで、子どもたちや先生方も、前もって一つを選んでおきます。写真の3年生は、チョコを選んだ人が少なかったですが、そのあと行った4年生は、私がセレクトしたチョコが圧倒的に多かったです。

 それはそれとして、他の料理は凄かったです。
 タンドリーチキンは、インド料理屋さんのタンドリーチキンか、と思うほどの出来映えでした。「年間に何回作るの?」と聞いたら、「3回です」。「それしか作らないのに、なんでこの味が出せるの?」と聞いたら、「プロですから」との返事が帰ってきました。
 恐るべし!

 そして、ABCの形をしたマカロニが入ったABCスープ、子どもたちが大好きです。最後が、ブロッコリー、カリフラワー、ベーコン、キャベツが入っている「花野菜サラダ」。これがまた凄いんです。味が素晴らしいのはもちろんですが、写真をご覧ください。ブロッコリーの花の破片が見当たらないでしょ。一つもないんです。ブロッコリーをよく見ると、茎の部分には包丁の刃が入っていますが、花の部分には一つも入っていません。見た目のことまで考えて作ってくれる。それも約180人分のブロッコリーを延々と切り続けたはずです。
 これこそ、子どもたちを思うプロ、仕事に誇りと責任を持っているプロ、ありがたいなぁ〜と感謝しながら、大切に食べました。

  Merry Christmas!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく合って仲がいい!

 写真にはありませんが、今日のパンはアップルパンでした。りんごのチップが練り込まれたコッペパンです。牛乳とよく合って、そこそこ美味しいパンです。

 さあ、今日のメインはうどんです。具だくさんでニラが入った味噌煮込みうどんかな?って思いながら食べてみると、あれ?なんか違う白菜が入っているし、唐辛子の破片が見える。うん?この味は、キムチ・・・。なんと、今日のうどんは「キムチうどん」でした。キムチって味噌煮込みうどんにも合うんですね。驚きです。

 そして、「やさいのごまマヨネーズあえ」です。ごまとマヨネーズもよく合って仲がいいですね。火が入ったホウレンソウ、人参、キャベツ、そして鶏肉まで、仲のいいゴマとマヨネーズに、しっとりと包まれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

手作りがいいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日の給食は、なんとクリームサンドが出ました。コッペパンが半分に切られ、生クリームが挟まっています。この生クリーム冷凍ではありません。なんと手作りです。手作りのため、ほわっとしていて、甘すぎず、とっても美味しいクリームでした。

 そして、ポトフといよかんです。ポトフが美味しいこと、豚肉、人参、ブロッコリー、玉ねぎ、キャベツ、エリンギと入っていて、スープもいけていて、最高でした。

 どんな顔をして食べているかな?っと、2年生教室を覗くと、いつも元気で明るい2年生が、大喜びで食べていました。

 よかったなぁ(^_^)。

キムチキムチさせない!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室の給食は、校務員さんが準備してくれます。この中の任意な一つが私にまわってきます。決して特別なものではありません。検食を兼ねていますので、子どもより少し早くいただいています。

 今日の給食は、キムチ丼(皿ではありません!)でした。本校の人気丼の一つです。キムチキムチしていない味が決め手の一品です。合わせのスープはもずくスープです。これまた、もずくもずくさせていないことが美味しさのひけつだなって思いながら、最後のグレープフルーツを食べました。

笑顔、笑顔・・・

 今日の麦ごはんのお相手は、がらめです。「鶏肉のアーモンドがらめ」です。

 鶏肉の唐揚げにアーモンドがからんでいます。味は甘塩っぱくて、唐揚げのワンランク上を行っています。一手間をかけることで、美味しさ倍増です。

 そして、ヒジキサラダ。キュウリと小松菜がたっぷりと入っています。さらに枝豆や人参、焼き豚まで入っています。ヒジキサラダとしては、美味しすぎる一品です。
 
 最後は、お味噌汁。ジャガイモとタマネギの味噌汁と名付けられていますが、ワカメもたっぷり入っていました。

 子どもたちの喜んでいる様子を見ようと1年生教室に行ってみました。

 三枚目の写真のように、笑顔笑顔でした。(*^o^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬のラーメンと言えば・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬のラーメンと言えば、味噌ラーメンですかね。ニンニクとごま油の香りがほんのり、具はニラと豚肉、ウズラの玉子が二つ、チンゲンサイにモヤシとネギ、そして色取りのコーンと人参です。つけ麺は、塩辛さを出さずに香りと旨みで食べさせる味でした!

 和え物が付いてきました。ブロッコリーとキャベツがおかか和えになっています。醤油はちょっとだけでかつお節がたっぷり、さっと茹でられたブロッコリーとキャベツのシャキシャキ感もたまりません。

 パンも黒パンで、牛乳と一緒に美味しく食べられました。

子どもたちとともに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休み。虹だぁ 虹が出てる!子どもたちの声に押されて、校庭に行くと北東の空にくっきりとした大きな虹。給食が終わった頃から出ていたようです。

 お昼休み、校庭で虹と一緒に遊ぶ子どもたち。「先生、鬼ごっこしよう!」「写真を撮って!」「あっちにも出ていましたよ」など、声をかけてくれる子どもたち。虹と同じくらい嬉しい言葉。

 昼休みが終わり、子どもたちは校舎の中へ、消えまいと精一杯頑張ってくれていた虹も、子どもたちとともに消え、やがて雨が降ってきました。

ウサギです!

 今日のメインは、豚肉と春雨のピリ辛炒め丼です。丼と言いながら、本校は大きなお椀がありませんので、いつも皿になってしまいます。^.^;
 ごま油の香りと春雨、ネギ、チンゲンサイ、たけのこ、干し椎茸の旨みがたっぷりの豚肉丼でした。

 ワカメスープは、薄味のおかげで、ネギやワカメ、お豆腐の味が楽しめるスープでした。

 そして、デザートはりんごです。ただのりんごではありません。蜜がたっぷり入ったりんごです。ウサギになっているりんごです。思わず目を入れてしまいました。\(^_^)/

 手間を惜しまず、子どもたちのために・・・ 給食室の方々に感謝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見た目は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日がご馳走というわけではありません。見た目はこんな感じですが、磯辺揚げのちくわはしっかりとしていて、油もよく切れていて甘く、これだけでご飯の半分以上を食べてしまいました。

 次は、旬な白菜の味噌汁です。私も今朝作ってきました。私は、エノキとマイタケ、長ネギを入れましたが、給食はシメジと人参だけでした。味は、給食の圧勝でした。おまけに、白菜と人参がちょうどよい大きさにカットされていて、食べやすさも負けでした。さすがプロです。

 最後に、五目豆をいただきました。これまた、どの食材も同じくらいの大きさに切られていていいですね。味ですか? よく煮込まれていて、昆布とゴボウの旨みが他の食材にしみています。レンコン嫌いな私ですが、それを感じることなく完食となりました。

 見た目がご馳走でなくても、美味しい給食っていいですね。

お箸を・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペンネです。ペンネ・アラビアータです。ご覧の通りトマトベースで、シメジとツナとタマネギがベースです。ちょっと辛めで、すっごく美味しいパスタとなっています。それにしても、小食の私には、「はい?」ってくらい盛り付けられていました。

 そしてスープ、ジャガイモ豆乳スープでした。これが不思議なのです。クリームスープ系が苦手な私ですから、豆乳とはいえ最も苦手な一品のはずですが、出汁? 調味料? 具材? 美味しいんです。作り手の技を感じます。

 最後は蒸しパン。今日は抹茶です。黒い粒は甘納豆でした。甘くてふっくらしっとり、子どもたちも大喜びで食べているはずです。

・・・今日は、職員室にお箸を借りに来た人がいませんでした(^_^)/

みんな美味しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいに混ぜられているでしょう、このご飯!きんぴらナッツご飯と命名されています。味はすき焼きのお汁が少なめでゴボウの旨みが加わった感じです。おかずなしで、これだけで食べられる美味しいご飯でした。

 そして、大根と生揚げの煮物!ご覧いただければ、おわかりいただけるかもしれませんが、大根がよく煮えて味が十分に染み込んでいて大根の苦みが感じられない、見た目以上に美味しい一品でした。

 最後は贅沢な味噌汁です。鮭の切り身が何個も入っているどさん子汁です。これまた、美味しいお汁で、今日の給食は大満足な給食でした。

キャベツって

 今日は、桜シラスご飯、肉じゃが、そしてキャベツの味噌汁です。

 前回もシラス干しが入ったワカメご飯が出ましたが、今日は醤油、塩、酒、味醂を加え炊かれた桜ご飯(別名茶飯)に、シラスの旨みとカルシウムが加わっています。

 そして、肉じゃがです。肉じゃがは、なんと言ってもジャガイモですが、豚肉、シラタキ、タマネギの脇役と、彩りのサヤインゲンと人参が加わって美味しさがましていました。

最後に、キャベツの味噌汁です。キャベツって何にでも合いますよね。一夜漬け、炒め物、生の千切り、そして味噌汁、冬場に高価にならないことを祈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなみかん

 チリコンカン! 鼻高小学校に来るまで、豆料理が苦手でした。それは、給食で「これでもかぁ」と言うくらい豆だけの料理を食べてきたからかもしれません。でも、鼻高小に来てから豆料理が好きになりました。あっやった!今日はチリコンカンだと言うくらいです。
 ひき肉、タマネギ、ピーマン、トマト、そしてチリ味、豆の嫌みを感じさせないと言いますか、反って豆が美味しく感じられます。パンでぬぐってお皿をきれいにしてしまいました。
 
 コンソメスープは、白菜とジャガイモがメインで、和風な感じのコンソメスープで、いい感じでした。

 そして、はなみかん。みかんではなく、はなみかんと献立表に書いてあります。1kg2千円くらいする「出島の華みかん」ではありません。横に半分に切って、きれいな花になったみかんです。“半みかん”なんて呼び方より、ずっと素敵ですよね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もウズラの卵が付きました。今日は2つです。(シューマイも2つ付いてます!)

 本校では○○丼というメニューが多くありますが、今日は高崎丼です。地元高崎の食材で作られた高崎丼は、人気メニューの一つです。おまけに、今日から新米になりました。それも高崎の特産米「ゆめまつり」です。イカ、豚肉、チンゲンサイなどなど、美味しい具材がたっぷりのうまうま料理です。

 そして、ピリ辛玉子スープです。ニラ、キクラゲ、エノキの旨さがしっかりと出た、ゴマ風味の美味しいスープでした。

11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日のごはんは、ワカメごはんです。ただのワカメごはんではありません。シラス入りです。ご存じのように、シラスが入るか入らないかで、味が全然違います。

 そして、関東煮です。おでんでは?と思われた方もいらっしゃる方と思いますが、本校は関東煮と標記しています。私も知らなかったのですが、関西方面では、昔おでんというと、串に刺した豆腐やこんにゃくの味噌焼き(田楽)を指したそうです。そこで関東の「おでん」を関東煮と呼んでいたそうです。今日の関東煮には、幸運なことに、ウズラの卵が3つも入っていました。

 最後に、はくさいのもみづけ! 地味に見えますが、この一品も他に負けないくらい凄く美味しいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健室から

給食室から

図書室から