いつも元気な鼻高小の児童

2月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、ジョア、麻婆豆腐、春雨サラダでした。今月は大豆や大豆製品を使った給食が多く登場しています。麻婆豆腐には、大豆から作られる豆腐と、蒸した大豆がひき肉と混じって入っていました。入っていた大豆は高崎産の大豆です。給食室で朝から蒸して、それをフードプロセッサーで挽きわりにして使っています。大豆には良いたんぱく質が多く含まれ、たんぱく質の他にも、鉄、ビタミン、食物繊維も多く含まれています。

2月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、かしわ丼、牛乳、豚汁でした。かしわ丼の高野豆腐はうまみを含んでくれて、ごはんの進む味つけでした。豚汁もたくさんの野菜と豚肉のうまみがよく出ていました。6年生が中学校の入学説明会のため、早給食に合わせての調理でしたが、それを感じさせずたくさんの食材が入った給食でした。

2月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、パエリア風ごはん、牛乳、石のスープ、果物(ネーブル)でした。今日は「せかいいち おいしいスープ」の本と図書コラボの日でした。「いしのスープてなんですか?」と楽しみにしてくれていた人も多く、お話を聞くとその謎が解けたようです。

2月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、肉団子スープ、チーズサラダでした。バレンタインデーに合わせてココア味の揚げパンにしました。チーズサラダにはハートに型抜きしたにんじんを入れました。いつも以上に愛情のこもった給食になり、子どもたちもその思いを受け取ってくれていました。

2月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、大根と生揚げの煮つけ、どさんこ汁でした。大根と生揚げの煮つけは、給食技士さんがこんにゃくは味が染みやすいようにちぎりこんにゃくにし、他の具材も大きさを合わせて、ことことと時間をかけて煮込んでくれました。どさんこ汁は北海道で生まれた汁物で、仕上げにバターを入れます。食べる時にふわっとバターの香りがしました。

2月9日の給食

 今日は高崎ソースを使ったソース焼きそばです。たっぷりの野菜と豚肉がもちもちの麺にからんでおいしいです。わかめスープは、わかめのおいしさを存分に味わえるスープです。お豆腐がたくさん入って、栄養満点です。フルーツ杏仁は、もちっとした杏仁豆腐と酸味のあるイチゴ、甘い桜桃の組み合わせが絶妙です。
画像1 画像1

2月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鯖の香味焼き、だるまトマトサラダ、芋煮汁でした。今月のだるまランチは「だるまトマトサラダ」です。だるまの形をした生パスタと赤いトマトが入った彩りのよいサラダでした。だるまパスタのもちもちっとした食感もよかったです。

2月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ゆめロール、牛乳、チリコンカン、グリーンサラダでした。チリコンカンは、豆とひき肉を煮込んだ料理で、アメリカのテキサス州で誕生したといわれています。チリペッパーが入って、少しスパイシーな味つけになっています。群馬県の小麦で作られている甘みのあるゆめロールとよく合う味でした。

2月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、こぎつねご飯、牛乳、じゃがいもといんげんのごま和え、たらのチゲ汁でした。今日も冷え込んだ日でしたので、たらのチゲ汁が程よい辛味と酸味でからだ温まる一品でした。2時間遅れの登校でしたが、給食の材料を運んでくれる業者さん、作ってくれる給食技士さんたちはいつも通りの時間で動いてくださっています。いつもと変わらず給食が食べられることに感謝したいですね。

2月5日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、高崎丼、牛乳、生揚げの中華スープでした。高崎市の給食では定番の「高崎丼」は、チンゲンサイをたっぷり使った中華丼です。群馬県内のチンゲンサイの生産量は高崎市がナンバーワンです。くせもなく、とても使いやすい野菜です。魚介の味もきいていてごはんが進む味です。仕上げのごま油がきいた「生揚げの中華スープ」も冷えた体を温めるおいしいスープでした。

2月2日の給食

画像1 画像1
 今日は冬野菜のクリームシチュー、くろパン、コーンサラダ、牛乳、ミルメークです。コクのあるクリームシチューはホワイトソースから手作りしています。やわらかい鶏肉とブロッコリーなどの野菜ときのこがたっぷり入っています。ほんのり甘いくろパンをシチューにつけて食べるととても美味しいです。コーンサラダはちょっと酸味のある甘い味付けでシチューとよく合います。そして、みんなの大好きなミルメークがついています。ひと味違う牛乳を楽しむことができます。

2月1日の給食

画像1 画像1
 節分の時に昔から食べられているイワシ、大豆、こんにゃくを使った節分献立です。イワシはサクッとあげて甘い蒲焼きのたれをかけました。磯煮にはひじきとたっぷりの大豆が入っています。けんちん汁は味噌の味付けでこんにゃくが入っています。節分には、一年の無事や幸福を祈る行事食が伝わっています。

1月31日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、トマトサラダでした。高崎市ではトマトのハウス栽培がこの時期に最盛期を迎えます。トマトには、かぜを予防するビタミンCや、ビタミンAに変化するカロテンが豊富に含まれています。風邪やインフルエンザ等の感染症に負けないようにしっかりビタミンをとってほしいと思います。今日は全校完食でした。

1月30日の給食

画像1 画像1
【学校給食週間特別献立】神奈川県のご当地メニュー
 今日の給食は、肉まん、牛乳、サンマーメン、のり酢和えでした。学校給食週間最終日は、サッカーの三苫薫選手の出身地である神奈川県のご当地メニュー「サンマーメン」を出しました。サンマーメンは、とろみのあるスープに、野菜がたっぷり入ったラーメンです。横浜中華街のお店で冷めにくいまかない料理として食べられたのが始まりだと言われています。からだ温まるラーメンは全校完食でした!

1月29日の給食

画像1 画像1
【学校給食週間特別献立】愛知県のご当地メニュー
 今日の給食は、ごはん、牛乳、、チキン味噌かつ、おかか和え、里芋の味噌汁でした。学校給食週間4日目は、藤井聡太八段の出身地である愛知県のご当地メニュー「味噌かつ」を出しました。愛知県は味噌を生かしたご当地グルメが多くあること、将棋の対局は長時間になるため脳への糖分補給が大切なことなどを給食時の放送で紹介しました。

1月26日の給食

画像1 画像1
【学校給食週間特別献立】福岡県の郷土料理
 今日の給食は、がめ煮、いなか汁、牛乳、ご飯です。がめ煮は、オリンピック出場を決めているバレーボール日本代表(男子)のキャプテンの石川祐希選手の出身地である福岡県の郷土料理です。博多弁で「がめくりこむ=寄せ集める」という言葉からつけられたようです。たくさんの野菜を鶏肉と一緒においしくいただける栄養満点のメニューです。田舎汁も具だくさんの美味しいお味噌汁でした。

1月25日の給食

画像1 画像1
【 学校給食週間特別献立 】アメリカ
 今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、フランクフルト、アーモンドサラダ、クリス先生のトマトスープでした。今日から30日までは「2023年に活躍した人にまつわるメニュー」ということで、大谷翔平選手や渡邊雄太選手が活躍するアメリカのメニューでした。メジャーリーグスタジアムで野球観戦する時に食べる定番のホットドックと、ALTのクリス先生に教えていただいた「ダンプリング」という日本のすいとんのようなお団子が入った思い出のスープを出しました。

1月24日の給食

画像1 画像1
【 学校給食週間特別献立 】日本で最初の給食
 今日の給食は、ごま塩ごはん(セルフおにぎり)、牛乳、サケの塩焼き、たくあん和え、味噌けんちん汁でした。給食ラップで包まれたご飯を自分で上手に握ることができました。ロイロノートで三角おにぎりの握り方を紹介しましたが、そのほかにも丸く握ったり、中にサケを入れたりとそれぞれのおにぎりを楽しんでいました。

1月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、冬野菜のペペロンチーノ、牛乳、白菜のコンソメスープ、いちごフルーチェでした。ペペロンチーノを作っている最中は、給食室からにんにくを炒める良いにおいが校舎に漂っていたようで、給食の時間を心待ちにしていた子も多かったようです。冬野菜はれんこん、長ねぎ、ブロッコリーが入りました。今が旬のいちごが入ったフルーチェも喜ばれました。

1月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、上州棒ぎょうざ、もずくスープでした。今日から3日間、全国学校給食週間に合わせて、給食時間に給食委員が各クラスを訪問して給食クイズなどを行います。鼻高小の給食についてみなさんにもっと知ってもらえたらうれしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健室から

給食室から

学校評価

図書室から

学校事務

学級通信