6月12日(月)プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が心配されましたが、雨が止んだので、予定通りプールでプール開きを行いました。
体育委員や先生方から、水泳授業の安全に関する話がありました。

体育委員からの話
1 安全
2 きれい
3 整理・整頓
4 朝ご飯

校長先生からは「事故がないようにチャレンジしてください。」とお話がありました。

みなさん安全に十分注意して、楽しく記録に挑戦しましょう。









6月9日(金) 今日の車郷小学校 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は図書室で本を借りた後、読み聞かせをしてもらいました。

6月9日(金) 今日の車郷小学校 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は国語のプレテストなど、来週のテストに向けて準備をしていました。

6月9日(金) 今日の車郷小学校 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、社会科で「田や畑の多いところの様子」を勉強していました。

6月9日(金) 今日の車郷小学校 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は学活で、ディベートをしていました。
「もし行けるとしたら過去か、未来か」、「楽しいのは大人か、子供か」、「なれるとしたら小人か、巨人か」、「楽しいのは室内プールか、屋外プールか」など、様々なテーマについて、みんなで討論していました。

6月9日(金) 今日の車郷小学校 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生も、保健体育でした。「心の発達」「心と体のつながり」について勉強していました。

6月9日(金) 今日の車郷小学校 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、保健体育で、「病気の予防」について勉強していました。

6/9 4年総合的な学習の時間「鳴沢湖の魅力を世界に発信しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(金)
4年生、すごいですね!
雨が上がりました!!

今日は、車郷小校区の10人の区長さん方、鳴沢湖管理事務所の方々にお世話になり、鳴沢湖を1周してきます。
鳴沢湖の秘密をたくさん見つけてきてくださいね。いってらっしゃい!

今日の車郷小学校 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、英語の授業で季節のカードを使って授業を進めていました。日本の季節の行事を先生が英語で表現し、子どもたちが取るというカルタゲームです。
豆まきやひな祭りなどが出てきましたね。カードが取れたかな?

今日の車郷小学校 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は 社会科で米作りの盛んな地域の勉強を進めていました。
有名な地域は、新潟県、秋田県、宮城県。群馬県は?

今日の車郷小学校 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、5月に高浜クリーンセンターと若田浄水場に校外学習に行ってきました。
そこで得たごみや水についての知識を、リーフレットにまとめる準備をしていました。うまくまとめられたかな?

今日の車郷小学校 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、理科の授業で、チョウの育ち方を勉強しています。

「モンシロチョウなら、校庭に飛んでるよ」
「アゲハの幼虫が、うちの庭にいたよ」

と、みんな見かけたことはあるようですが、

そもそもチョウの卵ってどんなもの?
どんなふうにチョウチョになるの?

詳しく知っている人は誰もいません。
そんな、身近な不思議を追究するのが理科の学習です。

タブレット端末を利用して、調べたり、まとめたり。
2年生ではできなかった操作も、どんどん身につけています。

学校では、プランターでキャベツ苗を育ててみたところ、
モンシロチョウがさっそく産卵に。
小さかったあおむしが、あっという間にぐんぐん大きくなっています。

タブレットでくわしく調査。
実物でびっくり、感動。

どちらも大切ですね。
チョウになっていくところも目撃できるとよいのですが・・・
どうでしょうか。みんなで楽しみにしています。

今日の車郷小学校 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は漢字のカルタをやっていました。
みんな、負けるな!

今日の車郷小学校 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語の授業で、「せんせい、あのね」の書き出しで作文を書きました。

6月6日 2年生活科「町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)2年生は箕郷町にどんな施設があるのか、学校の周りに何があるのかを調べるために、タブレットを持ってたんけんに出かけました。不思議なものを発見したら、タブレットで写真をとって、あとでみんなでまとめます。何があるかな?

6月5日(月)全校集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(月)全校集会がありました。
校長先生からは、尾瀬で働いている歩荷(ぼっか)と呼ばれる人たちのお話がありました。
歩荷の人たちは100キログラムに近い荷物を背負って、同じ山道を通うのが仕事ですが、毎日が新鮮で、楽しいそうです。誰かのためを思って仕事をするのは、大切ですね。
全校集会のあとに、計画委員から6月の生活目標の発表もありました。

6月5日(月)音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(月)の音楽集会では、3年生が体育館で練習の成果を披露しました。
曲は、「海風きって」です。
最初は緊張していたようですが、ペープサートを楽しそうに振っていました。

6/5 救急蘇生法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日(月)
日本赤十字社群馬支部の方を講師にお招きし、救急蘇生法講習会を行いました。

6/5 6年社会「縄文のむらから古墳のくにへ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(月)
6年生は、縄文時代と弥生時代の調べ学習を受け、どちらの暮らしが幸せかを考えました。
大昔の暮らしに思いをはせながら、友だちと意見を交換することができました。

6/2 緊急時引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(金)
緊急時引き渡し訓練では、お忙しい中、また天候の悪い中、大変お世話になりました。

メール受信後、どのくらいで迎えに行けるのか、駐車場がどのくらい混雑するのか、ご家族でいろいろ話題にしていただければと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30