〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

2年生のキャベツ

画像1 画像1
2年生が3年生になっての理科の学習のためにキャベツを植えました。
3学期中はなんともなかったのですが、春休みになり、子どもたちが登校しなくなったとたん、鳥に葉っぱをきれいに食べられてしまいました。
このままでは枯れてしまうので、ネットをおいて様子を見ています。

3月22日 1,2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3〜6年生が卒業式の練習をしているときに,1,2年生は今年度のまとめをしたり、身のまわりの整とんをしたりしています。
明日は6年生へのお別れをしっかりできると思います。

2年生 音楽、図工

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽は鍵盤ハーモニカの演奏、図工は作品バッグの作成などを行っています

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目の九九検定です。
1度目は名人、2度目はキングに認定されます。
1度目より速く言えるようになっています。

2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが気持ちよく生活するために、ほかほか言葉を勉強しました。
どんなことばをかけたら、どのように振る舞ったらみんなが気持ちよくなるか考えました。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレー遊びやサッカー型ゲームをしたり、縄跳びをしたりしています

2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなとなかよくするためには」どうしたらよいのか、
グループの役割演技も行いながら考えて、最後に「なかよし宣言」しました。

2年生 いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年行事として、とらうべの会の助産師さんにきていただき、
いのちの尊さについて考えました。
赤ちゃん人形を抱いたり、出産のビデオを見たり、体験を交えての学習でした。

一小美術館 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の紙版画です
17日の授業参観でよくご覧ください

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音や様子を表す言葉について考えました。
どんな言葉が該当するのか、カタカナで書くのか、ひらがなで書くのか

2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決まりを守るということについて、「かくしたボール」という教材文をもとに考えました。
みんなぼくの気持ちになって考え、みんなに迷惑をかけないように決まりを守っていこう、など発表しました。

2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書に親しむ、アニマシオンを行いました。
担任の読み聞かせの後、内容についての課題に挑戦です。
子どもたちによってバラバラの文章が見事に復元されました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方に来ていただき、紙版画の講習でした。
ローラーの使い方、紙の置き方などを勉強しました。

1,2年生の書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生はそれぞれの教室で行いました。
静かに、一生懸命に書きました。
3年生以上の学校代表作は市の作品展に送られます。
校内は23日から27日まで、16時から16時45分の間でご覧になれます。
名札をもって足をお運びください。

一小美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の読書感想画です。
よく描けています。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土で「今年の思い出」を表現します。
思い思いに形づくっていました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が練習してきた「子ぎつね」を発表しました。
かわいらしく、上手に歌えました。
保護者の皆さんもたくさん見に来てくれました。
その後、全員で「ビリーブ」を合唱しました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は来週28日の月曜日、朝の活動で
「こぎつねこんこん」を発表します。
28日は保護者の方の見学をお待ちしています。
8時20分までに体育館にお越しください。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4の段のつくりについて考えました。
かける数が1増えると答えは4増えていくということがわかったり、
たしざんでずっと計算するのは大変だと感じたりしました。

初任者研修による学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
採用1年目の教員は1年間、市の教育センターで定期的に研修を受けます。
その一環として、指導主事さんが1日、学級に入って指導してくださいました。
所長さんもお忙しい中、おいでくださいました。
給食も一緒に食べ、その後、いろいろとアドバイスをいただきました。
今後の学級経営や授業に生かしていけるとよいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日〜4月6日
新町駐屯地66周年記念行事
4/5 入学式準備