〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

3年生 高齢者体験

画像1 画像1
社会福祉協議会、保護者ボランティアのかたがたのお世話になって
総合的な学習の時間として、高齢者の体の動きを擬似体験しました。
歩きづらさや見えにくさ、つかみにくさなどを感じたようです。

交通教室に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は和田橋交通公園で自転車の講習会です。
午前と午後に分かれて行います。
保護者の皆様にも現地でお世話になります。

歯みがき

画像1 画像1
片付けの後は歯みがきです。

外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任とサム先生とで外国語活動を楽しんでいます。
活動を通して英語にふれることや友達ともコミュニケーションを学びます。

帰ります。

画像1 画像1


iPhoneから送信

お昼ご飯

画像1 画像1
雨が降って来たので石段で食べました。


iPhoneから送信

虫取り合戦

画像1 画像1
 

虫ポイント

画像1 画像1 画像2 画像2



キャベツ畑で卵や幼虫を見つけたりしています。

林ポイント

画像1 画像1 画像2 画像2



カブトムシの幼虫を土の中から探して、観察しています。

水ポイント

画像1 画像1 画像2 画像2
水辺の昆虫について説明してくれています。






バッタの原っぱ到着

画像1 画像1


虫取りの方法や注意、三点観察の説明を受けています。ここからグループに分かれて活動します。

かやぶき民家

画像1 画像1 画像2 画像2



かやぶき民家の中。



見学開始。

画像1 画像1
かやぶき民家の中の見学と、外では昔遊びを体験中です。





無事に到着しました。

画像1 画像1

無事に到着しました。雨も降っておらず、予定通りの見学ができそうです。



3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
全員が参観する代表授業でした。
60÷3を今まで学習した九九の範囲内で解くにはどうするか説明します。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
校内研修の研究授業です。
「2けた割る1けた」の方法を既習事項を使って考えます。
10のまとまりにして考えるということが大変大切です。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
オシロイバナの観察を継続しています。
大変大きい黒い芋虫がいて驚きます。

3,4年生リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分休みに3,4年生の選手リレーの練習をしました。
練習とはいえ、力が入ります。

3年生オシロイバナ

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに持ち帰っていた鉢をまた学校に持ってきてもらいました。
水くれをしながらタネを取っていきます。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動は担任とサム先生
図工は自分の写真を撮って絵に入れ込みます

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 クラブ
11/18 算数パワーアップ教室3・4年
11/19 ふれあいコンサート
11/20 人権旬間(2)
算数パワーアップ教室3年
代表委員会
11/22 授業参観による振替休業日
11/23 勤労感謝の日