〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

6月4日 集団下校

毎月、上旬の月曜日に集団下校をしています。
今回は、季節柄、雨の日の歩き方と熱中症の対応について担当教諭から説明がありました。
安全に登下校できるように、注意するポイントを伝えながら、途中までですが、職員も一緒に下校をして心配な場所や子どもの帰る様子をみてきました。

登下校で何かお気づきの点がありましたら、学校までお知らせください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日 人権週間

本校では、6月に人権週間、11月後半に人権旬間をしています。
今日は、いじめ防止について校長から話をした後、なかよしの木を作る説明をしました。これは、1人で2人以上のいいところを木の葉の形のカードに書き、幹に貼り付けていって、大きな木を作る活動です。友だちのよいところを見つけ、なかよい学級作りに取り組んでいきましょう。
集会の前は、体育館であいさつ運動がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日 メンター研修

本校では、若手教員が集まっておよそ月に一回程度、自分たちでやりたい内容の研修会をしています。
今日のテーマは図書館。本校の図書の予算や冊数、図書の分類方法、貸し借りをするコンピュータシステムの使い方、傷んだ本の修繕の方法。楽しそうに若さ溢れる研修でした。次回のテーマは、コンピュータの表計算ソフトの使い方です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月31日 あいさつ運動

20分休みの後半、計画委員会あいさつ運動の準備をしています。しっかりあいさつしている子どもが増えたような気がします。
画像1 画像1

5月28日 やるベンチャーウィーク受け入れ開始

新町中学校の生徒が、やるベンチャーウィークで体験活動を始めました。途中、支所に行っている別の班の生徒が、環境の測定にきていました。清掃活動もしっかりやってもらいました。
あと4日あります。なにか成長に役立つ体験ができたらいいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月25日 職員研修

放課後には、職員研修を行いました。
市教育センターから指導主事の先生においでいただき、授業の作り方、特にまとめと振り返りについて1時間でしたが、お話をしていただきました。
参加した職員は、真剣な表情で聴いていました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日 クラブ活動

2回目のクラブ活動です。
1回目は、話し合いが中心でしたが、今回から実際の活動が始まります。

写真左。パソコンクラブ。キーボード入力の練習です。
写真中。金管・カラーガード部。
写真右。科学クラブ。空気砲の制作です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月24日 集会JRC登録式

今朝は、JRC(青少年赤十字)登録式がJRC委員を中心に薦められました。誓いの言葉や学年代表児童の署名などの活動を行いました。
小学生として、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月24日 あいさつ運動 Ver2

計画委員のあいさつ運動は、集会前の体育館でもやっていました。
朝から、元気のいいあいさつの声が体育館に響くのは活気が出ます。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月23日 あいさつ運動

今日もあいさつ運動、2回目です。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月23日 体育集会

今朝は、体育集会です。
4年生は社会科見学のため、参加できませんでしたが、初めてのラジオ体操の練習です。
はじめは、ラジオ体操のポイント(今日は、ひじをしっかりのばす)の説明、体操の隊形に開くなどの練習をした後、体育委員の動きを見ながら練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月22日 ちょっとおもしろい影

朝、雨樋の影がとても太くなっていました。
当たり前でよく目にする景色ですが、写真で比べると実物より10倍くらいに見えます。
自然を新たな目で見ると、おやと思うことが結構あります。
画像1 画像1

5月21日 昼休み

一年生とその上級生の子どもたちが、一緒に仲よく遊んでいます。赤い帽子が1年生、白い帽子が上級生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月21日 河川清掃下見

5月23日(水)の午後、5・6年の子どもたちが河川清掃をやる予定です。第一小学校裏の烏川・温井側周辺の堤防をきれいにする、30年以上続いている行事です。
下見に行ったら、ちょうど土手の草刈りをしていただいていて、作業がしやすくなっていました。草刈り、お世話になります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月21日 新あいさつ運動_計画委員

学校通信けやきの風5月号でもお伝えしたとおり、今年度から朝のあいさつ運動はやり方を変えました。
計画委員会中心となり、あいさつ運動のやり方を考え、20分休みのあと、みなが教室に入る前に廊下であいさつをします。ちゃんとたすきも掛け、全員に大きな声で挨拶しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日 算数パワーアップ教室 土曜日始まる

算数パワーアップ教室<土曜日>が、始まりました。第一回目は、合計20名ほどの3・4年生の児童が参加しました。
45分間、自分のペースで算数のプリントに取り組みました。
ボランティアの方にも、ていねいに見たり丸付けをしていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月18日 クラブ活動

今年度のクラブ活動が、今日から始まります。自分の入りたいクラブを選び、4〜6年生で活動します。今日は、第一回目なので、組織作りで、部長や副部長を決め、活動内容を相談していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月18日 休み時間 高学年と低学年の交流

20分休みは、6年生が1年生と一緒にボール遊びをしています。写真で、周りにいる背の高い人が6年生、赤ぼうしで中で逃げているのが1年生です。やさしい上級生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月18日 児童集会:委員会紹介

今朝は、委員会紹介の集会でした。
各委員の委員長と副委員長が前に出て、委員長たちの氏名と、委員会の仕事内容、委員会からのお願いなどを伝えました。
また、司会は計画委員が担当しました。

発表する人も、聞いている人もしっかりした態度でよい集会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月17日 昼休みの図書室

昼休みの図書室では、本を借りたり返したりする子どもたちが集まります。
返却や貸し出しは、図書委員の子どもたちがコンピュータのバーコードリーダーを使って作業します。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 人権週間(1) プール清掃
集団下校 算数パワーアップ教室4年
6/5 なかよし集会(朝)
心臓検診1年
6/6 プール開き(朝)
避難訓練(不審者)
6/7 B型校時 下野SC来校日
6/8 クラブ(3)