〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

3月12日 1年たこ揚げ

1月に作ったたこを、1年生が校庭であげていました。
風のあまり強くない状況でしたが、一生懸命走りながら楽しそうにあげていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月8日 1年玄関清掃

1年生が、下駄箱の清掃です。
自分のボックスを、小さな箒で砂粒をきれいに掃き出していました。

ていねいに作業をして、とってもきれいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月7日 1年 図書

1年生が図書室で読書です。
入学当初は、ひらがなが読めるくらいだった子どもたちが、文章主体で漢字もたくさん入っている本を、集中して読んでいます。
こんな成長している子どもたちの姿を見ると、うれしくなります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月6日 1年体育

1年生の体育は、短なわとびです。
2重とびが続いてできるようになっている子も、複数見られます。
上達の早さに、驚きましす。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月1日 1年ヒヤシンスが咲きました。

1年生が育てていた、水栽培のヒヤシンスが花をつけました。
春が来たのを、一足早く感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月28日 1年図工

紙コップと紙皿を組み合わせて、転がる車輪のようなものを作りました。それぞれに、きれいに色を付けて完成です。
斜面を転がして、だれが一番遠くまで転がるか競争です。
くるくる回ると、色もくるくる回ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月18日 1年生の図工

一年生の図工でつくった版画が、教室の廊下に貼り出されました。
カラフルな版画なので、見ていて楽しくなります。
一つ一つを見てみると、人の動きを工夫したり、背景を工夫したり、みんななかなかの力作です。今週は、授業参観がありますので、学校においでになった際にぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月15日 1年 ヒヤシンスの花が咲いています

以前紹介した、1年生が育っている水栽培のヒヤシンスです。
少し前からつぼみがついていたのですが、きれいに咲き始めました。

もうすぐ春本番です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月13日 1年図工

1年生の図工です。図工室に移動して、紙版画の刷る作業をしています。

この紙版画は、インクを含ませた色紙を切って貼り付けて版を作ります。
そのうえに、濡らした紙を載せて、こすりながら色を紙に移していきます。

元気のいい子供たちの姿が、カラフルに仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月8日 1年体育

1年生の体育は、体育館です。とても気温の低い日でしたが、子どもたちは元気です。
ルールは、2チーム対抗で協議しますが、特定のエリアを通り抜けられたら一人1得点です。カラーコーンでエリアを作って、その中で子どもたちが相手チームの子が通り抜けないように守っています。防御の方法は、体操着のズボンの後ろにあるスズランテープでできた尻尾をとると、アウトです。寒さに負けず、一生懸命で楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月31日 1年図書

1年生も、漢字がたくさん読めるようになってきました。図書の時間をのぞいてみました。宇宙の本を真剣に読んだり、文字主体の本を選んで読んだりして、1年間の読書の高まり・深まりを感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月29日 1年図工

1年生は、紙版画です。
染料の入った色紙を形に切り抜き、版をつくります。このあと、しめらせて紙に転写すると作品になります。どんな作品になるのか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月22日 1年たこ作りとたこ揚げ

1年生が、たこに絵を描いていました。次の時間は、早速たこ揚げです。朝のうちは、ちょうどいい風が吹いてきて、上手にあげていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月21日 1年 ヒヤシンスの観察記録

あさ、ヒヤシンスの観察記録の用紙を、教室前廊下の掲示ファイルに入れていました。
絵も細かいところまでよく観察してあり、気が付いたことも文章で書かれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月17日 1年 幼保小連絡協議会

5時間目は、幼稚園、保育園の先生方をお迎えして、1年生の授業参観をしました。幼稚園・保育園から、小学校生活がスムーズにできるように、各園と小中学校が定期的に会議を持ったり、授業を見合ったりしています。
今日は、1クラスは道徳、もう一クラスは学級活動(読書活動)でした。始まる前から、園の先生が来ることを聞き、少しテンションが高かったのですが、しっかりと成長した姿を見てもらうことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日 1年 生活科

1年生のクラスで、ヒヤシンスの観察をしていました。水栽培で、小多目のスペースにおいてありました。根の成長が早いです。
また、別のクラスでは、色をつけて作ったこまにひもを巻き付け、回す練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月15日 1年生活科

1年生の名前の書いたカップが、並んでいます。
何日か前にも、中庭に並んでいるものを紹介しましたが、よりよく凍るところと探して、校舎のいろいろな場所に並んでいます。
すごい冷え込みですので、しっかり凍るといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日 1年体育

今日は、体育館で長縄の練習です。
私が見に行ったときは、連続して跳べる子が集まって、連続とびにチャレンジしていました。
少しずつ上手になって、6年生になると3分間で300回を越すくらいスムーズに跳べるようになります。がんばってください。


画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日 1年生活科

中庭に、名前が書かれた水の入ったカップが置かれています。

何かと思ったら、氷作りに挑戦です。
ちゃんと凍るか,楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日 1年 書き初め(硬筆)

1年生の書き初めです。
丁寧に文字が書かれています。
廊下に掲示されているのを見ると、どれも力作です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式全体練習
3/19 卒業式予行練習
3/20 大掃除 卒業式準備
3/21 春分の日
3/22 卒業式 給食なし