保護者読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9/7、夏休み明け最初の保護者読み聞かせがありました。どの教室でも、やや緊張した面持ちで本を読む保護者の方々と真剣に話に聴き入る子どもたちの姿が見られました。
 本日読み聞かせをしてくださった5名の保護者の方々、どうもありがとうございました。

八木節の練習、頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/5、運動会で全員で踊る八木節の練習が始まりました。今年も、尾根下連の方々のお世話になりながら、練習を進めています。今日は、基本の動きと向かい合ったときの動きを中心に練習しました。
 来週は、校庭に出て本番と同じ隊形で練習をする予定です。

プール納め式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/2、プール納め式がありました。本来なら、プールサイドで行うのですが、台風の影響で体育館で行いました。校長先生のお話は、プールの水を作ってくれた人、管理してくれた人、プール監視をしてくれた人等、たくさんの人たちに感謝しようという内容でした。体育主任の先生の号令に合わせて、プールに向かって礼をして式を終えました。

感嘆符 4年生がTV主演?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8/31、県広報課より依頼されていたTV収録がありました。出演したのは、4年生児童14名。内容は、上毛カルタ「登る榛名のキャンプ村」の紹介です。
 図書室で簡単な打合せをした後、花壇の前や校庭で収録を行いました。最初、がちがちに緊張していた子もいましたが、すぐにリラックスし、NGなしのグループも見られました。
 ちなみに、放映予定は、ぐんま一番〜上毛かるた編〜、群馬テレビ金曜19:30〜20:00(再放送:日曜9:30〜10:00)です。30分番組の中のほんの一部なので、お見逃しのないように。

運動会のスローガンが発表されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 8/30、今日の児童集会で、運動会のスローガンが発表されました。今年度のスローガンは、「光る汗、輝く笑顔が、今ここに」です。
 9/17の運動会に向けて、各学年練習がスタートしています。保護者・地域の皆様、ご期待下さい。

前期授業が再開しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8/29、長い夏休みが終わり、本日より前期授業が再開いたしました。天候不順が続き、プール開放が半分中止になったりしましたが、それでも子どもたちはしっかりと日焼けし、元気な顔で全員登校することができました。
 朝礼では、「その人になる」というテーマで、進んで物事に取り組むことの大切さについて、校長先生のお話を聴きました。
 残暑の中、運動会の練習も始まりますが、生活のリズムを早く取り戻して元気に頑張ってもらいたいと思います。
 追伸、PTA環境整備作業では、大変お世話になりました。緑に覆われていた校庭も、見違えるように綺麗になりました。

明日から夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/20、朝礼がありました。校歌を元気に歌った後、校長先生のお話を聞きました。校長先生は、無欠席の日が42日あったことや、元気なあいさつ、靴を揃える等の約束がしっかり守れたことを褒めてくれました。
 また、各学年の代表児童が、これまでに頑張ってきたことについて発表してくれました。さらに、児童会、生徒指導担当の先生、地域の交通指導員さんからも、楽しい夏休みを過ごすためのアドバイスがありました。

縦割り班集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7/12、今日の縦割り班集会は除草作業でした。縦割り班毎に割り振られた箇所を、上級生が下級生の面倒を見ながら行いました。時間にして10分ほどですので、すべてきれいにできたわけではありませんでしたが、頑張った分だけ校庭がきれいになり、子どもたちの間には心地よい達成感が漂っていました。

着衣泳を体験しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/7、456年生は、夏休みを間近に控え、自分の身はできるだけ自分で守れるよう、着衣泳を体験しました。
 先生の話を聞いた後、まず着衣のままプールに入り、動きづらさを体感しました。その後、空のペットボトルやレジ袋を使って浮力を保つ体験をしました。
 自分の身を守るためには、ある程度の泳力が必要です。今年も、全ての児童が、泳力を高めるため、体育の時間、放課後と懸命に努力をしています。

1年生研究授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/6、1年生教室で算数科の研究授業が行われました。今回の授業では、引き算のお話作りをすることが、減法の意味理解を深めるのに有効であるかどうかについて検証しました。
 子どもたちは、学習課題に対して真剣に取り組み、引き算のお話作りに集中していました。また、どの子も誇らしそうな顔で、自分の作った引き算のお話を発表していました。

七夕集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7/5、七夕集会がありました。みんなで七夕に関する歌を2曲歌った後、願い事を書いた短冊を飾りました。短冊には、子どもたちの「○○になりたい・・・」「家族が健康でいられるように・・・」等の願いが書かれていました。
 そして最後に、児童会役員の演じる七夕の人形劇を全員で観ました。

PTA救急蘇生法講座がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/4、高崎北消防署榛名分署の方々をお招きし、PTA主催の救急蘇生法講座が行われました。最初に、水の事故防止についての講義を聞いた後、心臓マッサージやAEDの使い方について実習を行いました。

縦割り班遊びをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/28、久しぶりの晴れ空の下、縦割り班遊びが行われました。ドッジボールをする班、追いかけっこをする班、靴取りをする班と、どの班の子どもたちも歓声を上げながら、つかの間の晴れ間を満喫していました。

クリーンセンターへ行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/27、4年生は高浜クリーンセンターへ校外学習に行ってきました。最初に、DVDを視聴し全体の様子を学習してから、燃やせないごみ、燃やせるごみの処理の順に見学をしました。
 ごみの処理には、お金も時間もかかり、とても大切な仕事だということがわかりました。

保健集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/21、保健集会がありました。内容は、先日の学校保健委員会の報告です。学校保健委員会に参加しなかった123年生児童は、給食や好き嫌いについて調査した結果や、3つの栄養素の役割についての説明を、神妙な顔つきで聞いていました。

運動会の団編成がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/21、運動会団編成がありました。今年も、全校児童を榛名・赤城の2団に分け、団長・副団長を選出しました。そして、最後に気合を入れ、団結力を高めました。

高崎市小学校体操演技会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/17、高崎市中央体育館で、体操演技会がありました。上小から出場した選手は、5年男子1名、6年女子5名、計6名の児童が参加しました。その内訳は、跳び箱に出場した児童が3名、マットに出場した児童4名です。
 最初、全市児童が一同に会する演技会の雰囲気に飲まれ緊張気味でしたが、すぐに慣れ本番では練習の成果を十分発揮することができました。また、模範演技を見ることも、子どもたちには大変よい学習になったようです。

市体操演技会学校代表選手発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/14、今日の児童集会は、来る金曜日に高崎中央体育館で行われる高崎市小学校体操演技会に、学校代表として出場する選手の発表会でした。出場する選手は、6年女子5名、5年男子1名計6名です。
 代表選手の皆さん、コンディションを整えて、ベストを尽くしてください。

第1回学校保健委員会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/9、学校医、学校薬剤師の先生方、保護者の皆様にご参加いただき、第1回の学校保健委員会が行われました。
 今回のテーマは、「バランスよく食べよう」です。養護教諭が今年度の健康診断の概要について報告した後、委員会児童が給食や好き嫌いについて調査した結果や、3つの栄養素の役割について説明しました。
 また、学校医、学校薬剤師の先生方からは。わかりやすい御講評をいただきました。先生方、保護者の皆様、大変お世話になりました。

委員会児童による読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/8、先週保護者の皆様による読み聞かせがありましたが、今週は図書委員会の児童の番でした。やや緊張をした面持ちで始められた読み聞かせでしたが、進むにつれ少しずつ聞き手の子どもたちは惹きこまれ、懸命に聴き入る姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/27 学年末休業日
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日
4/1 学年始休業日
4/2 県・市辞令交付式