校内書き初め大会審査結果

校内書き初め大会の後、先生方で入賞者を決める審査を行いました。
各学年の入賞者のうち、3人の児童が高崎市書き初め優秀作品展へ出品されることになりました。
優秀作品展は、17日〜23日まで市中央公民館で開催されています。
画像1 画像1

1/16 THE日本食

本日の献立は、ひじきご飯、五目豆、大平椀、牛乳です。今日は、汁物の「大平椀」についてです。ちょっと珍しい名前は、漆塗りの平椀(おひら)に盛るためです。お正月や冠婚葬祭によく登場する郷土料理です。山口県や長野県でよく食べられているようです。具材は、根菜類が中心ですが、作り方は家庭によってもさまざまです。お祝いの時に食べられたことから、具材を末広がりに切る習慣もあるようです。日本は自然や季候が良いので、その土地ごとの美味しい食材があります。今日の給食にもとてもたくさんの食材が使われていて、目でも楽しむことができました。ひじきご飯のような、まぜご飯は子どもたちはとても好きです。いつも以上にたくさん食べられました。お昼の放送を聞きながら、味わって食べていました。

今日の人権標語:友達と わいわい遊んで 楽しいよ(◎6年代表児童)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びアップ週間

1月16日〜20日:学びアップ週間A 
1月23日〜27日:学びアップ週間B です。

学びアップ週間は次のことがねらいです。
1.正しい基本的生活習慣を身に付け、学力向上へつなげる。
2.自ら目標を立てて取り組むことで、達成感がもてるようにする。
3.保護者と一緒に実施することで、家族ぐるみで生活習慣に対する意識を高める。
 この学びアップ週間を通して、学習への取り組みや生活習慣について振り返り、改善するところを見つけ、次の学習へ生かしてください。当該学年では、最後の学びアップ週間になります。学年のまとめができるように、子どもたちと話し合い、助言をお願いいたします。
画像1 画像1

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
平均値、中央値、最頻値などの代表値について学習していました。難しい言葉が出てきて、ちょっと大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
自分が書いた提案文を読み返して、校正していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
熟語のでき方について、学習していました。言葉一つ一つの意味を考えたり調べたりして意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】学活

3年生は学活の授業でした。
3学期の個人目標を考えて、設定していました。一日一日を大切に過ごしていってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
同じ読み方の漢字について、一つ一つ確認をしながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
身振りで伝えることを吹き出しに言葉を入れながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動週間 1/16〜20日

あいさつ運動週間が始まりました。
玄関に入ると、元気にあいさつの声が聞こえてきました。代表委員が日替わりであいさつをして、全校児童へ呼びかけます。

「あいさつと笑顔があふれる上室田小」を目指して、取り組んで行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導

雨上がりの霧の中、交通指導員さん、防犯委員さんによる交通安全指導が行われました。
寒い時期ですが、子どもたちのために本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会【3学期の目標】

金曜日に代表委員会が行われ、3学期の目標について話し合われました。
活発な意見が出され、以下のような内容に決まりました。3学期を有意義に過ごし、一年間のまとめとしてほしいです。

生活:外に出て友だちと仲良く遊んで、めんえき力をつけよう。
学習:次の学年に向けて予習や復習し、一年間のまとめをしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月飾りでもてなす

玄関にお正月の飾りが登場しました。校務員さんが工夫して、学校の庭にある松や南天の実などを飾って、来校者をもてなして下さいました。
子どもたちもこの場所の生花や飾りを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 ふかふかの夢ロールパン

本日の献立は、夢ロールパン、レチョ、ヤジノワスープ、ジョアプレーンです。夢ロールパンは、群馬の小麦「ゆめかおり」を使ったパンです。ふかふかで美味しかったです。今日はポーランド料理についてです。ポーランドは、日本の約5分の4の国土で、人口3840万人です。東ヨーロッパに位置し、首都はワルシャワでバルト海に面しています。ポーランド料理は、家庭料理を主として発展し、東欧やドイツ、オーストリアなど、周辺のあらゆる民族の習慣を取り入れて独自の食文化を築きあげました。そのため伝統料理のバラエティはとても豊かです。今日の献立のレチョは豆のトマト煮、ヤジノワスープは野菜スープです。ポーランドの隣国、チェコのプルゼニは高崎市の友好都市です。

今日の人権標語:一人一人の すてきな個性を 大切に(6年児童)
画像1 画像1

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
平均値や中央値について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】社会

5年生は社会の授業でした。
放送局の番組作りについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
詩を読んで、その情景や意味について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】算数

3年生は算数の授業でした。
□を使った式の問題作りに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1.2年】体育

1.2年生は体育の授業でした。
縄跳びの練習を練習台を使ってしていました。
画像1 画像1

PTA本部役員会議

18:30よりPTA本部役員会議が開催されました。今年度の残りの行事や次年度総会の日程などについて確認しました。
学校・子どもたちのために夜遅くまでありがとうございました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 基礎基本 放課後学習会 学びアップA(〜20日) あいさつ運動(〜20日)
1/17 基礎基本 5年社会科見学(スバル)
1/18 体育集会
1/19 読書 委員会
1/20 基礎基本 第2回PTAセミナー