修了式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3/26、平成23年度の修了式がありました。校歌斉唱の後、校長先生のお話を聴きました。校長先生は、この一年間で身につけた「よい習慣」をこれからも大切にすること、今年度お世話になった先生方にどうやったら恩返しできるか等を話してくださいました。
 また、各学年の代表が、今年度頑張ったこと、来年度目標にしたいことなどを発表してくれました。
 様々な面で、ご支援ご協力いただいた保護者並びに地域の皆様、どうもありがとうございました。今後とも上室田小学校を宜しくお願い致します。

卒業式がありました。

 3/23、平成23年度の卒業式がありました。この季節としては、やや肌寒い小雨模様の日でしたが、新たな世界へ飛び立とうとする16名の卒業生と、後を受けてしっかりと伝統を受け継ごうとしている在校生の熱意で、会場内は満ち溢れていました。
 様々な方々からのご祝辞、保護者代表の方の謝辞、みな示唆に富む素晴らしいお話ばかりでした。また、この日のために練習した子どもたちの歌も、とても感動的でした。
 お忙しいさなか、ご出席いただいた来賓の皆様、そして保護者の皆様、大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式の歌の練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3/9、卒業式に歌う歌の全体練習が始まりました。今日の音楽集会で、各学年で練習していた卒業式の歌を初めて合わせました。学年により、主旋律、下ハモとパートが分かれているのですが、最初にしては互いにつられることもなく、上々のスタートが切れたのではないかと思います。本番までにどこまで仕上がるか.....。
 卒業式における子どもたちの歌にも、ご期待ください。

朝礼がありました。

 3/6、朝礼がありました。校長先生のお話は、話すヒントをもとに絵を当てるゲームをしながら、話をするときは聞き手の様子を見ながら、分かりやすく話そうというものでした。
 子どもたちは、ゲームを楽しんだ後、真剣に聴き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生をおくる会(後半)

 23年生の後は、この会の主催者である5年生です。5年生は、自分たちでこんなマシンがあったらと考案した夢のマシンを紹介しました。
 教職員は、保護者と共に「手紙(拝啓、十五の君へ)」を歌いました。
 最後に、6年生が会を開いてもらったことへの感謝の気持ちを込めて、合奏を聞かせてくれました。1時間あまりの会でしたが、大変心温まる送る会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生をおくる会(前半)

 3/2午後、6年生をおくる会がありました。全員で校歌を歌った後、最初は4年生の出番です。4年生は、6年生へのメッセージを書き込んだ内輪を手に「ヘビーローテーション」を歌って踊りました。
 2番目は、1年生です。1年生は、元気な声で「アイアイ」と「森のクマさん」の替え歌を歌いました。
 3番目は、複式学級である23年生です。23年生は、6年生の特徴を巧みにとらえ寸劇をしたり、クイズを出したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会の引き継ぎ式

 2/28、委員会の引継ぎ式がありました。本校では、新しい委員会が2月に発足します。先週木曜日に組織作りを行い、本日引き継ぎの式を行いました。5つの委員会と児童会の計6人の旧委員長から新委員長に、各々の委員会を象徴するお宝が継承されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会児童による読み聞かせがありました。

 2/22、委員会児童による読み聞かせがありました。委員会による読み聞かせは、今日が最終回です。今回も、どの教室でも真剣に語りに聴き入る子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/21、保健集会がありました。内容は、先週木曜日に行われた学校保健委員会の報告です。まず最初に、保健給食委員の児童が、低学年向けに分かりやすく、「楽しく、おいしく、めざそう完食」のテーマに沿った取り組みを説明しました。さらに、養護教諭の先生が補足説明をした後、目標が達成できた145学年のクラスを表彰しました。
 これからも、できるだけ完食を目指していきたいと思います。

縦割り班遊びをしました。

 2/14、今日の集会は、縦割り班集会でした。校庭が荒れていて使えないため、体育館と教室を使って行いました。体育館では、4つのグループがそれぞれドッジビーの試合をしました。教室では、フルーツバスケットや椅子取りゲームをしました。高学年児童が低学年児童を気遣いながらリーダーシップを取っていたのが、印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

123年生音読発表がありました。

 2/8、123年生の音読発表がありました。1年生は「身振りで伝える」、2年生は「かさこ地蔵」、3年生は「のらねこ」をそれぞれ暗唱しました。どの学年も、5人から10人と少人数ですが、皆大きな声で明瞭に暗唱することができました。
 聞いていた上学年の児童や保護者の方々からは、大きな拍手がおくられていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

456年音読発表がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/7、456年生は、音読の発表をしました。4年生は古典落語(寿限無)を、5年生は古典文学(平家物語、竹取物語)を、そして6年生は詩を、暗唱しました。
 堂々とした態度で発表をする子どもたちへ、他学年児童だけでなく、(学習参観の日であったため)保護者の方からも、大きな拍手がおくられていました。

朝礼がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2/7、朝礼がありました。校長先生からは、先週の節分を例に、「まあ、いいか」「てきとうで、いいんじゃない」「あとで・・・」といった心の弱さ(心の中の鬼)を追い出そうという内容のお話がありました。

長縄跳び、競っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/3、運動集会がありました。雪の影響で校庭が使えないため、今週も体育館で長縄跳びをしました。現在、3分間で何回跳べるかを456年生が競い合っています。学年によっては、昼休み等を使って全員で特訓を重ねてきました。
 果たして今日の結果は、.....




 僅差で、4年生が1位でした。

保護者読み聞かせがありました。

 2/1、今年度最後の保護者読み聞かせがありました。今日も5人の保護者の方々が来校し、子どもたちのために本を読み聞かせしてくださいました。どの学級でも、集中して話に聴き入る子どもたちの様子が見られました。
 本日担当してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ありがとうの会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/31、ありがとうの会を行いました。ありがとうの会というのは、日頃から大変お世話になっている榛名ふれあいパトロール、交通指導員、防犯協会等の方々への感謝を表す、大切な行事です。
 今日は、9人の方々をお招きし、感謝の手紙や自分たちで育てた鉢花、歌等をプレゼント致しました。

委員会の読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/25、委員会による読み聞かせがありました。今日も、5つの教室に分かれて、図書委員会の児童が読み聞かせを行いました。今年度は、2月が最終回となります。少しずつ、上手になっているので、最終回が楽しみです。

第2回上小カルタ大会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/24、第2回上室田小カルタ大会がありました。昨年末に第1回が実施され、榛名団が僅少差でリードという結果のまま、年を越していました。
 大会は、読み手である校長先生の声に、機敏に反応しながらも、淡々と進んでいきました。今回も、勝敗はほぼ互角、赤城団の健闘もむなしく、僅かな点数の差で今年度は榛名団が優勝しました。

大雪です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/20、今朝は雪、積雪は約15cm、まだまだ積もりそうです。高学年児童は、教師と共に朝早くから給食運搬車のための雪かきで、一汗かきました。
 子どもたちは、雪だるま作り、雪合戦と大はしゃぎです。一方、教職員は、校庭で遊ぶ子どもたちを眺めながら、今日が金曜日であることを確認し、安堵しています。

保護者による読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/11、保護者の皆様による読み聞かせがありました。今回は、年間8回計画されている7回目でした。声色を使った面白い語りに対して笑いが起こったり、真剣な表情で聴き入ったりと、今回も子どもたちの真剣な様子がみられました。
 ご協力いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始休業日
4/2 県・市辞令交付式
4/3 運営委員会
職員会議
4/5 新年度準備(新6年)