テント張り

暑さ対策のためPTA本部役員会の方にもご協力いただきテントを設置しました。途中、雷雨のため中断しましたが無事張ることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、肉丼、チキン和え、牛乳でした。

運動会結団式

運動会の結団式が行われました。赤城、妙義、榛名の三団に分かれ、団長、副団長、応援団長の決意表明、応援の声出し等をしました。
画像1 画像1

9月2日の給食

今日の給食は、コッペパン、鶏肉のカチャトラ、コーンサラダ、牛乳でした。カチャトラは、鶏肉をトマトやタマネギなどと煮込んだ料理だそうです。
画像1 画像1

2学期初日

各クラスでは、学級の係決めや、新しい教科書を配布していました。5年生は運動会で演技するソーラン節のビデオを見ていました。
画像1 画像1

2学期始業式

学校に元気のよい声が戻ってきました。まだまだ暑い日が続いていますが、2学期が始まりました。いつも以上に大きな声で校歌を歌えていました。
画像1 画像1

2学期始まります

来週から2学期です。まだまだ暑い日が続き、新型コロナや百日咳が流行っているようですが、健康管理をしっかりして元気に会いましょう。
画像1 画像1

廃品回収

本日8月23日(土)は、廃品回収です。PTA本部役員の方にお世話になり実施しております。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品提出日・図書室開館日

本日8月21日(木)は、作品提出日・図書室開館日です。暑いので気をつけてきてください。夏休みも残り10日あまり。始業式に元気で会いましょう。
画像1 画像1

図書室開館日

本日、8月7日(木)9:00〜10:00は図書室の開館日となります。次回は、8月21日(木)の宿題提出日になります。
画像1 画像1

夏休みの校庭

画像1 画像1
子どもが遊ばなくなると草の元気が増してきますが、校務員さんが地道に草刈りをしてくれています。

夏休みの畑

画像1 画像1
草があっという間に生えてきますが、担任の先生が草むしりをしてくれました。

1学期終業式

おかげさまで1学期の終業式を迎えることができました。
画像1 画像1

7月17日の給食

画像1 画像1
1学期最後の給食は、発芽玄米ご飯、夏野菜カレー、フルーツポンチ、牛乳でした。

読み聞かせ

画像1 画像1
今日の朝活動は読み聞かせです。4年生は戦争の紙芝居でした。読み聞かせボランティアが少なくなり、読み聞かせの回数が減っています。ボランティアのできる方がいらっしゃいましたら学校まで連絡お願いします。

戦争講話

画像1 画像1
地域の轟さんから戦争当時のお話を聞きました。特攻隊や原爆、食糧事情など今では考えられないような話を聞くことができました。

7月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、スタミナ焼き肉、チンゲンサイのスープ、トウモロコシ、牛乳でした。

5年生体育

画像1 画像1
ボールを2つ使ってのドッヂボール。一つに集中すると、違うところからボールが。

運動集会

画像1 画像1
ラジオ体操の練習です。指先まで意識をします。

7月14日の給食

今日の給食は、麦ご飯、麻婆茄子、ツナとワカメの中華あえ、牛乳でした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30