6年生 社会

画像1 画像1
 12月2日(金)の6年生の社会は、豊臣秀吉の政治について学習していました。前時の織田信長の政治を振り返りながら、秀吉の行ったことなどについて学んでいました。
画像2 画像2

1年生 体育(跳び箱)NO.2

跳び箱の練習ができるように、色々な場を用意し、それぞれの場で練習を頑張っていました。授業の後半では、みんなで練習の成果を発表し合う場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育(跳び箱)NO.1

 12月2日(金)の1年生の体育は、跳び箱でした。
 まず初めに、準備体操をして、体育館の中を走りました。そのあと、跳び箱を用意して練習しました。跳ぶタイミングや感覚を養うために、ステージに跳んであがる練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月30日 水曜日

献立:ごはん 牛乳 春巻 中華炒め 
チンゲン菜とじゃがいものスープ

今日は、中華献立です。春巻の皮に米粉が使用されているので、
時間が経ってもパリッとした食感があります。

今日の給食

画像1 画像1
11月29日 火曜日

献立:ごはん 牛乳 厚焼卵 おかかあえ すきやき風煮

今日は、ぐんますき焼きの日にちなんで、すきやき風煮です。
給食では、豚肉を使っています。ねぎ・はくさい・しいたけなどの
野菜に白滝・焼き豆腐も加わります。

今日の給食

画像1 画像1
11月28日 月曜日

献立:丸パン 牛乳 ハンバーグデミソース 
マカロニサラダ 野菜スープ

今日のハンバーグは、デミソースかけです。
パンに挟み込んで食べます。

今日の給食

画像1 画像1
11月25日 金曜日

献立:ロールパン 牛乳 クリームシチュー
   豆とさつまいものサラダ 花みかん

今日は、サラダにさつまいもを使っています。サイコロ状に切った
さつまいもをスキームコンベクションオーブンで、10分程度蒸しま
す。さつまいもの甘みがほどよく感じられる仕上がりとなりました。

4年生 道徳

 「秋空にひびくファンファーレ」という物語を読んで、学校を支えている人々を発表したり、学校の伝統としてこれから学校で大切にしていきたいことや続けていきたいことなどについて考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽(いろいろな楽器の音をさがそう)NO.2

 「かぼちゃ」という歌の演奏が終わると、タブレットの中にある演奏アプリの機能を使って、一人一人がどんな楽器を使って演奏したいか、計画を立てました。
 初めに、先生からタブレットの使い方について説明を聞き、一緒に演奏アプリを開いて確認しました。
 その後、一人一人が、楽しそうにタブレットの演奏機能で、楽器のお試し演奏をして、計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽(いろいろな楽器の音をさがそう)NO.1

 12月1日(木)2校時の2年1組の音楽は、「いろいろな楽器の音をさがそう」という学習でした。めあては、「タブレットの中にある楽器を使って演奏する計画を立てよう」でした。
 まず、初めに、日直が選んだ歌「赤鼻のトナカイ」をマスクを着用したまま、みんなで歌いました。
 次に、先生の伴奏にあわせて、「かぼちゃ」とう歌を手拍子を入れながら、歌いました。途中に台詞が入った楽しい歌で、楽しそうに歌っていました。
 その次に、「かぼちゃ」のピアノ伴奏や歌にあわせて、タンバリンやカスタネット、小太鼓などを使って、グループごとに演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

 6年生の社会では、「織田信長の政治」について、安土桃山時代の学習をしていました。学習の終わりには、学びの記録として、授業の振り返りを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工(まどからこんには)

 2年生の11月30日(水)の図工は、「まどからこんにちは」という製作活動でした。一人一人が自分のイメージを膨らませて、紙を使って、建物を作ったり、窓をつくったりしていました。2クラスで、同じように作品作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数(比べ方を考えよう)

 11月30日の5年生の算数は、TTで、「時間を求める方法を考えよう」というめあてで学習していました。どんなふうに計算したら良いか、近くの友達と話し合う場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語劇

 11月29日(火)の1年生の外国語活動は、「大きなかぶ」の英語劇の発表会でした。おじいさんやおばあさん、孫、犬、猫、ネズミの役になり、英語でセリフを言っていました。それぞれの役になりきって、一人一人が頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

画像1 画像1
 「What do you want. 」「I want a 〜 ,please.」「How many ?」「Here you are.」などの英語を使って、どんなフルーツパフェを作るか、お店屋さんになって聞いたり、お客になって注文したりする練習をしていました。
画像2 画像2

2年生 生活科(おもちゃづくり)

 おもちゃ作りを行っていました。グループごとに、話し合って決めたものを、友達と協力しながら楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数(重さをはかって表そう)

画像1 画像1
 「重さをはかってあらわそう」の学習でした。先生から送信されたはかりをタブレットの画面で見て、はかりのはかり方を確認し、学習をすすめていました。
画像2 画像2

1年生 国語

 11月28日(月)の1校時、1年生は国語の授業で「うみへのながいたび」の勉強をしていました。
 「しろくまのきょうだいが なにをはなしているか そうぞうしよう」というめあてで、本文をよく読んで、ワークシートに考えたことを書きこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会 NO.14(中学年 持久走大会の後に)

画像1 画像1
 中学年も3・4年生の持久走が終わると、先生方から話を聞き、最後に保護者の皆様にお礼の挨拶をして、教室に戻りました。
 保護者の皆様、あたたかい応援や拍手をありがとうございました。
画像2 画像2

持久走大会 NO.13(3・4年生 男子)

 持久走大会最終レースは、3・4年生男子でした。最終レースに臨む子どもたちは、準備万端に整え、ピストルが鳴ると一斉に走り出し、ゴール目差して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

保健室

保健室より