教育実習生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(金)の5校時に、教育実習生の研究授業が行われました。実習2週目での研究授業ということで、教材研究や指導案作成、掲示物の準備等、ずいぶんと大変だったことと思います。
 授業に臨む実習生の初々しい姿を見て、初心に返る思いでした。
 残り1週間、がんばってください。

プール整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(金)の6校時に、6年生がプールサイドにシートを敷いてくれました。本校のプールは、かなり年季が入っていて、あちらこちら修膳の必要がある箇所を何とか工夫しながら補っています。6年生のみなさん、ありがとうございました。

プール開き集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(金)の朝行事の時間に、プール開き集会が行われました。校長先生や体育主任の話に加えて、「吉井小ならでは」の場面が見られました。
 一つ目は、5・6年生の体育委員による「決意表明」でした。一人一人が、今シーズンの水泳の目標を力強く発表してくれました。
 二つ目は、「バディ」の実演でした。前出の体育委員に加え、6年生・5年生が4年生以下の下級生の前で、それぞれ堂々と大きな声でお手本を示してくれました。
 「上級生の姿を見て学ぶ」伝統が受けつがれている吉井小、素晴らしいですね。
 決まりを守って、楽しい水泳学習にしましょう。

グリーンカーテン(取材)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(火)の2校時、4年生の1学級がヘチマの苗を花壇に移植しました。理科の学習で観察していくとともに、やがては「グリーンカーテン」へという環境面での取組に対して、上毛新聞の『週刊 風っ子』担当の方が取材に来てくださいました。活動の様子を写真に撮ったり、子どもたちへインタビューをしたりしてくださいました。掲載されるのが楽しみですね。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(火)の児童集会で「猛獣狩り」を行いました。リーダー役の子が歌を歌いながら、最後に猛獣の名前を大きな声で言います。例えば、「ライオン」なら4文字ですので、4人組を作るというわけです。さて、本校の子どもたち(運営委員会)は、やはり大したものです。リーダー役の「猛獣バスターズ」の出で立ち(写真左)をご覧ください。素晴らしいパフォーマンスでした。おかげで、全校児童がノリノリのいい気分で、教室にもどっていきました。「やる時は、かなりやる」吉井小でした。

チャレンジスクール2

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(木)は、3年生のチャレンジスクールでした。帰りの会が終わるやいなや、ランドセルを廊下に並べるのももどかしい様子で、子どもたちが教室に入ってきます。その意欲的な子どもたちの熱気で、教室はむんむんしていました。いつも地域や保護者の方々に本当にお世話になっています。

AED講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(水)の6校時終了後、今年度最初の学校保健委員会が開かれ、PTA主催によるAED講習会が行われました。吉井消防署から6名の署員の方々を講師としてお招きし、5つの班に分かれて、AEDを使った救急救命法を学びました。万が一への備えをしっかりとしておかなければと、改めて感じました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(水)の朝行事で、雨のために延期となっていた今年度最初の体育集会を行いました。上級生のお手本を見ながら、低学年の児童も整列・行進が上手にできました。こんなところにも吉井小の伝統が感じられ、朝からいい気持ちになりました。

音楽集会/教育実習生紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月7日(火)の朝行事で、音楽集会を行いました。「にぎやかなおしゃべり」という曲を、歌ではなく「クラッピング」で表現しました。今回は、歌声ではなく、リズミカルな手拍子が体育館中に響き渡りました。
 また、教育実習生として、この日から3週間の間、本校で勉強する大学4年生の女子学生(本校卒業生)の紹介もありました。実際の教育現場で、貴重な体験ができることと思います。がんばってください。

体操演技会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(金)の朝行事の時間に、来週の10日(金)に迫った「高崎市小学生体操演技会」に出場する選手の壮行会が行われました。マットととび箱の模範演技を披露した後、代表児童より決意表明がありました。吉井小の看板を背負った選手のみなさん、精一杯の演技を期待しています。

5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(水)・6月2日(木)に、5年生が家庭科の学習で、たまごとほうれん草をゆでる実習を行いました。時間やゆで方を工夫して、それぞれの班でおいしく出来上がりました。家庭での実践が楽しみですね。

1年生 絵の具講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(水)、1年生の両クラスで「絵の具講習会」が行われました。教材会社の方を講師に招いて、各学級2時間ずつ丁寧にご指導いただきました。子どもたちは、色を混ぜ合わせながらアジサイの花びらを集中して塗っていました。筆とパレットの持ち方が様になってきましたね、1年生のみなさん!

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(火)の朝行事は、児童集会でした。この日は、全校で「じゃんけん列車」を行いました。運営委員児童の司会・進行のもと、楽しく行えたのはもちろんですが、感心したことは、実に整然と行えたことです。このゲームは、意外と奥が深く、集団の力が如実に表れてしまうものなのです。本校の児童は、前述の通り、じゃんけんの度に列の長さがきちんと倍・倍になっていくのです。こういうところに学校の力が表れるのだなと、改めて感じました。

PTA親善体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日(土)の午前中、PTA親善体育大会が行われました。種目は、昨年度に引き続き、学年対抗による綱引きです。和気藹々とした雰囲気の中で、楽しい半日を過ごすことができました。PTAの絆が一層強まり、チーム「吉井小学校」のこれからがまた楽しみです。
【結果】
  優勝 6年生チーム 準優勝 4年生チーム 3位 5年生チーム

はきもの ピ!

画像1 画像1 画像2 画像2
ご覧ください、この美しい靴箱を。
「吉井小学校の子どもは、みんなはきものをそろえます。『はきもの ピ!』」が合い言葉として、玄関に掲示され、日々実践されています。また、さらに感心することに、「自分の靴ともう一つ」をきれいに揃える姿も見られます。立派です!吉井小の子どもたち!

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(火)、朝行事の時間に音楽集会を行いました。「にじ」という曲を、振りを交えながら楽しく全校合唱しました。
今年度の本校の教育目標の中には、「歌声が響く、楽しく明るい学校を創造する」という一節があります。体育館中にきれいな歌声が響き、いい一日のスタートが切れました。

チャレンジスクール

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(月)より、地域運営委員会による学習会「学力アップ大作戦」(吉井小チャレンジスクール)が始まりました。地域や保護者のボランティアの方々のお力添えにより、今年度も子どもたちが生き生きと学ぶ姿が放課後にも見られます。ありがとうございます。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(月)の朝礼です。
 1 表彰
  対外的な体育的行事で大変がんばりました。
 2 校長先生のお話
 ・吉井小の子どもは、あいさつが大きな声でできます。
 ・地域の子どもたちは、横断歩道を渡り終えた後、止まってくれた車の
  運転手さんにきちんとお礼のあいさつができて感心します。
 ・美しいものを見ると、心が和らぎます。
 3 やるベンチャー
  本日から5日間、吉井中央中の女子生徒3名が、小学校での仕事を体
  験します。将来の夢につなげてほしいですね。がんばってください。

スマイルボーリング大会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(日)に、本校区の「地域づくり活動協議会」主催の、スマイルボーリング大会が開かれました。本校の児童から保護者、お年寄りの方々まで、地域の老若男女が一堂に会し、楽しく体を動かしました。

JRC登録式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(金)の朝行事の時間に、「JRC登録式」が行われました。1年生へのバッジの交付・署名・誓いの言葉・「空は世界へ」の合唱等、JRC委員会の児童が主体となって活動してくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31