令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『第29回卒業式』

 3月23日(金)、『第29回卒業式』が行われました。19名の卒業生の別れの言葉、在校生の送る言葉、歌等に感動しました。全校ですばらしい卒業式をつくりあげました。どの児童も頑張り、思い出となる式になったと思います。全校の児童に感謝します。
 また、ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『6年生奉仕活動』

 いつもいつも使う流しがきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『6年生奉仕活動』

 本日、4校時に6年生が卒業のため、『奉仕活動』を行いました。1階から3階までの流し場を清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『卒業式予行練習』

 3月19日(月)、2・3校時で、『卒業式予行練習』をおこないました。6年生の入場から退場まで行いました。呼びかけ練習、歌の練習など、一層よくするように練習をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『卒業式練習』

 3月16日(金)、3校時に全校で『卒業式練習』を行いました。6年生と在校生で呼びかけ(送る言葉と別れの言葉)練習をしました。児童の声が体育館の中で響くようになってきました。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『小中連携交通安全教室』

 3月14日(水)、6年生は、5・6校時に『小中連携交通安全教室』を行いました。自転車通学となるため、中学校の先生と保護者の方の協力をしていただき、実際に自転車に乗って吉井中央中学校に行ってきました。練習している児童も多いため、全員無事に学校にもどってきました。心配な児童もいるため自転車を乗る練習をご家庭に連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『天体観測会』

 3月13日(火)、夜の7時より『天体観測会』を実施しました。これは、高崎市の少年科学館の事業でした。少年科学館の天文課長さんと指導員4名の方々が来て、天体望遠鏡を4台設置し、4ヶ所の星や星座を観測しました。初めに、指導員先生からライトを使って大空を見ながら冬の星、北極星、オリオン座、冬の大三角形、ふたご座、春の星のかに座、おおいぬ座など、星を見ながらわかりやすく説明をして下さいました。
 その後、天体望遠鏡で、かに座(プレセペ星団)・オリオン座の大星雲・スバル(プレアデス星団)・シリウスの4ヶ所を観測しました。たくさんの児童と保護者が参加して下さいました。ありがとうございました。1時間程度でしたが、たいへん楽しい観測会でした。冬と春の星を親子で見ることもよい経験でした。3月の暖かい夜、皆さんは、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『小中連携交通安全教室事前指導』(6年生)

 3月8日(木)、6年生は、5校時に『小中連携交通安全教室事前指導』を行いました。本校の児童は、吉井中央中学校へ登校するさいは、全員が自転車通学となり、日常、自転車に乗る事も少なく、心配であるため、吉井中央中学校の安全主任の先生に来ていただき、安全に通学できるように危険な場所を教えていただき、わかりやすく画像で説明をしていただきました。来週、実際に自転車で登校・下校を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『後期委員会(反省会)』

 本日、6校時に後期委員会の『反省会』を行いました。今年度は、4年生が入り、4・5・6年生で委員会を行いました。後期の反省を行い、新年度に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『卒業式練習』(全校)

 3月8日(木)、朝の活動は、全校で『卒業式練習』を行いました。歌の練習を行いました。「君が代」、「校歌」、「さようなら」の歌の練習を行いました。各クラスで練習をおこなっているため、児童の大きな声が出てきて、よくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『6年生を送る会』

 3月2日(金)、午後の5時間目に『6年生を送る会』を開催しました。6年生の保護者の方もたくさん参観していただきました。6年生が入場し、最初に、1年生から5年生まで、6年生へ贈る物(メッセージ)を贈りました。3・4・5年の学級委員が中心となり司会・進行を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『中学生の母校訪問』(6年生)

 2月23日(金)、6年生は、6校時に総合で『中学校の母校訪問』がありました。今年吉井中央中学校の1年生になった本校の卒業生の1年生が、母校訪問に来ました。男女3名できて、3つの班に2名の中学生が担当し、6年生の質問に答えました。中学校での学習のこと、部活動のこと、生活のことなどを話しました。また、今日背負ったかばんを
6年生は背負い、たいへん重いことを実感しました。
 あと1ヶ月で、中学生になる6年生には、たいへんよい学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『将来の自分(総合)』3

 2月22日(木)、6年生は、5校時に総合で『将来の自分』を行い、3人目のゲストティーチャーで近くの洋菓子屋さんのパテシエの金田操子さんに来ていただきました。
パテシエ12年目ということで、パテシエになった理由や仕事の内容を話していただきました。スポンジやクリームの味が同じ味になる難しさ、昔からのイチゴショートケーキが一番売れること、後輩を育てること、嬉しかったこと、悲しかったことなどいろいろな話を聞くことができました。
 今回も6年生にとって有意義な授業であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ありがとう集会』2

 体育館での『ありがとう集会』後、6年生は、「南陽台ボランタリーパトロール会」の皆さんに家庭科で製作したポーチをプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『あいさつ運動』

 児童会が3学期にも『あいさつ運動』を行っています。毎週月・水・金曜日に児童玄関で『あいさつ運動』を行っています。
 一人一人の児童が、自分から『あいさつ』ができるようになってほしいと思います。

画像1 画像1

『吉井中央中学校入学説明会』

 2月15日(木)、午後に、本校の児童は、親と一緒に吉井中央中学校の『入学説明会』へ参加しました。吉井中央中学校には、吉井小と多胡小、南陽台小の三校の児童が入学します。説明会は、校長先生の話と担当の先生方から1年生の生活、学校生活、部活動等の話がありました。
 児童は、生徒会の生徒が引率し、児童に制服や体操着の着方やルール等の話し、授業見学と校舎内の案内をしてくれました。最後に、希望で部活動の見学もできました。保護者の方は、入学に必要な上靴やヘルメット等の学用品の購入もありました。
 6年生は、緊張をして説明や見学をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『朝礼』

 2月13日(火)、朝の活動は、『朝礼』を行いました。11日(日)の多胡碑マラソン大会に出場した児童を讃え、今韓国で行われているピョンチャンオリンピックで、昨日、日本の選手がメダルを取ったことと、ボクシングの名トレーナー『エディ・タウンゼント』の、最後まであきらめないで、わずかなことでも努力を続ける事の大切さの話をしました。もう一つは、本校の『校歌』と『校章』の話をしました。本校の『校歌・校章』は、30年前、南陽台に住む人が「我が町の学校」という気持ちで制作した事を話しました。だから、『校歌』は、しっかり歌い繋いでほしいとお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『多胡碑記念館「吉井こども書道展」』

 多胡碑記念館の『吉井こども書道展』を見てきました。本校は、5・6年生全員この書道展に参加しました。穂積賞に6年生の渡邊 紫さん、真人賞に6年生の飯野 花楓さん、5年生の阿部 直実さんが選ばれていました。
 たいへん立派に書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『将来の自分(総合)』2(6年生)

 2月5日(月)、6年生は、4校時の総合の時間に『将来の自分』として、ゲストティーチャーに陶芸家の萩原将之さんに来ていただき、どうして陶芸家になったか、陶芸のことについてなどを話していただきました。萩原せさんは、東京でメイクアップデザイナーをしていて、陶芸に興味を持ち、縁があって妙義町へ来て、陶芸を行っているということでした。陶芸を行うことで、実際のたいへんなことを聞くことができ児童にとってたいへん勉強になったと思います。
 今回で、6年生は2回目のキャリア教育に関することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『今年2回目の雪景色』

 2月2日(金)、昨日から雪がふり、校庭は、今年2回目の雪景色になりました。9時頃まで降っていました。20cmは積もりました。中学生が歩いて登校する姿を見ました。今回も朝早くから、職員が来て雪かきをしました。児童玄関までの道を作り、給食の車が入れるように雪をかきました。雪が降るとたいへんです。今年は、2回目の雪かきです。これからも、雪が降るのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 年度始休業日
4/6 6年新学期準備

学校だより

各種お知らせ