令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

授業風景

今日の4校時は、2年生が図工、3年生が6年生送る会の練習、4年生が英語でした。2年生はカッターの使い方を練習していました。三角形や波形、窓の形等を切る練習をしていましたが、円を切るのが一番難しかったようです。3年生は、自分たちでシナリオや小道具を作りました。4年生は、一日の流れを英語で言えるように、表現を覚えていました。どの学級もとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 サケの稚魚放流

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日金曜日、サケの稚魚を鏑川に放流してきました。
 高崎青年会議所主催のサケの事業で配布されたサケの卵を、2年生が学校や家庭で大切に育ててきました。今まで育ててきた稚魚をバケツに入れて、子どもたちは交代で持ちながら、学校近くの鏑川遊歩道まで歩いて行きました。
 川辺に着くとバケツの置いて、みんなでサケの稚魚とお別れのあいさつをしました。
「元気に育って、また戻ってきてね。」
 お別れするのは、さみしいですが、また川に戻ってくることを願って、みんなで放流しました。

授業風景

本日の2校時は、2年生が国語、3年生が書写、5年生が算数でした。5年生は、算数のまとめのプリントで学習していて、全員が集中して問題に取り組んでいました。仕上がった人は黒板に貼ってある答えを見ながら丸付けをしていました。間違えた所を、もう一度解き直している子どももいて、とても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

本日の1校時は、1年生が国語、2年生が算数、3年生が算数でした。どの学級も子どもたちの姿勢がとても良くなっていることに驚きました。姿勢が良くなったせいか、私語が減り、集中して先生の話を聞くことができるようになり、落ち着いた雰囲気の中で授業が進んでいました。3学期はまとめの時期です。この雰囲気を続けられるようになると、次の学年への準備がしっかりとできると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 よしいバスに乗って、山種図書館に行ってきました。
 はじめに図書館の方から、図書館についてのお話を聞きました。みんなで読む本なので、大切にあつかうことを教えていただきました。
 次に、本の読み聞かせがありました。大型本の「もちもちの木」は、さし絵が大きくて見やすく、子どもたちは読み手の語りに引き込まれていました。
 それから、図書館内をグループに分かれて見学しました。本棚を見て回ったり、書庫の中を見せてもらったりしました。たくさんの本がきれいにならんでいました。最後に本棚から、読みたい本を選んで読みました。
 図書館について、いろいろ知ることができました。また、館内の約束を守って、見学することができました。

クリスマスリースを作りました

1年生と2年生の教室の廊下にクリスマスリースが飾ってあります。土台はそれぞれ自分たちで育てたツルを編んで作りました。1年生は、アサガオのツルで、2年生はサツマイモのツルを使っています。。一人一人の個性あふれる楽しいリースになりました。教育相談で来校された際には、どうぞお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ掘りをしたよ

今日の1.2校時に2年生は、畑のサツマイモ掘りをしました。ずっと雨のため延期になっていましたが、今日はとても爽やかな秋晴れ。みんな楽しそうでした。校務員の吉井さんとALTのマット先生の力も借りて、大きなサツマイモがたくさん収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園児たちと交流したよ!

本日午前中に、吉井幼稚園の園児たちと本校2年生との交流会がありました。2年生は今日のために、学校を案内するコースや遊びなどを一生懸命考えてくれました。園児たちは、2年生と手をつないで各学級や学校の中を見て回り、その後体育館で一緒に遊びました。少しでも小学校の生活の楽しさを感じてくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へ出発しました

今日は、1・2年生の生活科学習でこども動物公園へ出かけています。あいにくの曇り空ですが、子どもたちは元気いっぱいです。とても明るい笑顔で出かけました。動物とのふれあい体験を楽しんで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園児との交流会に向けて

今月、吉井幼稚園の園児たちとの交流会があります。その時に楽しんでもらうためのおもちゃ作りをしました。食品トレーや段ボール、カップ麺の容器などを利用して、動くおもちゃを作成中です。いろいろな所に工夫をこらし、手作りの楽しいおもちゃができつつあります。ここにも「じまんづくり展」での経験が生きていると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時学校訪問がありました

今日の給食の時間に、吉井給食センターから職員2名が南陽台小学校に来て下さって、「食事のマナー」についてお話をして下さいました。特に和食のときの、「ごはん」
と「汁もの」の置き場所を教えていただきました。クイズ形式だったので、楽しく学ぶことができました。今日の献立はシチュー、パン、サラダ、梨、牛乳でした。人気のメニューなので完食した子どもが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

運動会が終わって、疲れもているかなと心配していたら、予想に反してとても集中して、そして楽しそうに学習をしていました。2年生は国語、3年生は社会、4年生は理科の授業でした。特に2年生は運動会についての作文を書いていましたが、運動会のことを思い出しながら書いていて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気合いと笑顔の運動会!その3

運動会での1・2年生は、どの競技にも全力で取り組み、その一生懸命さとかわいさで見ている人を笑顔にしました。持てる力を全部出して走り、踊り、動き回りました。特に1年生は初めての運動会で、成長ぶりを保護者の方に見せることができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日が本番!その3

1・2年生の「やってみよう!」も最後の練習をしました。手の高さや足を上げる高さも揃えていました。子どもたちも笑顔で演技をしていました。とても誇らしげ見えました。明日も今日以上の演技を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1・2年生)

1・2年生の運動会練習は、「大玉ころがし」の練習をしました。自分たちの背丈よりも大きい玉を2組で転がしてリレーします。大きな玉に歓声があがりました。練習からとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1,2年生)

1・2年生は全員リレーの練習をしました。1年生にとっては初めてのリレー競技で戸惑っている子もいましたが、先生や2年生が教えてくれて、なんとかアンカーまでバトンを繋ぐことができました。最後は全員「たのしかった!」の声があがりました。本番はもっと楽しめるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイカの収穫

2年生は、生活科の時間にキキュウリやミニトマト、スイカなどを収穫しました。特にスイカは、子どもたちがとても楽しみにしていました。その場で担任の先生が切ってくれて、みんなで食べました。「甘くておしかった」と言って大満足でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(着衣泳)

着衣泳1 着衣泳1
着衣泳2 着衣泳2
着衣泳3 着衣泳3
先週から予定していた着衣泳を、本日やっと実施することができました。5校時1,2年生は、体育着の長袖の上下、靴下、靴を着用してプールの中へ。水を含んだ洋服はとても重くなり、「重い!」「泳ぎにくい!」などの感想が飛び出しましたが、みんな笑顔でした。履いていた靴やペットボトルなどを浮き輪代わりにして、浮く練習をしました。体が浮いたときには歓声があがりました。

粘土で風鈴

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に「パイプふうりん」を作っています。まず、粘土をパイプの型に貼り付けます。その後、猫やパンダ、ゾウなどの動物の形になるように目、耳、ひげ等も粘土で付けていきます。最後にふうりんになるように、ひもや鈴をつけます。「部屋に飾ってもらえるように、丁寧に作ろう」「お母さんに気に入ってもらえるようにしよう」などのつぶやきが聞こえました。それぞれの思いがこもっていて、できあがりが楽しみです。

1,2年生合同の生活科校外学習に行ってきました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生合同の生活科校外学習では、2年生が1年生のお世話をしっかりとできるようになり、2年生の大きな成長を促す行事になっています。吉井総合運動公園まで歩いているときや遊具で遊んでいるときにも、2年生が1年生を気遣う場面が何度となくみられました。学年を越えた絆ができて、学校での楽しみがどんどん増えているようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 年度始休業日
4/3 新年度準備 新6年生 13:00〜