令和5年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

授業風景

今日の2校時は、1年生が算数、3年生が音楽、5年生が体育でした。1年生の算数は学習した三角形や四角形を使って、いろいろな形を作りました。家や船、蝶々など様々な形を作っていました。3年生の音楽は、鍵盤ハーモニカで校歌を練習しました。4年生になると鼓笛で鍵盤ハーモニカを演奏するのでその練習をしていました。5年生の体育はサッカーで、キックやパスの練習をした後、試合をしていました。どのクラスもとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の5校時は、1年生が生活科、2年生が国語、4年生が社会でした。1年生の生活科は、2年生への準備として、1年生をふり返って感想や反省を書きました。毎日の生活や学校行事、校外学習などについてまとめました。2年生の国語は、音に対する言葉を集めました。動物の鳴き声や風の音を表現する言葉など、身の周りにある音を表した言葉はたくさんあります。それらを集めてお互いに紹介し合いました。4年生の社会は、「伝統や文化を大切にしている地域」という単元で、富岡製糸場についてタブレットで調べて、歴史や成り立ちなどをまとめていました。どのクラスも集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きい数でビンゴ

1年生の算数の時間に、10〜90までの数を数える復習として、大きい数でビンゴをしました。教室や1階にある物を数えて、十の位が同じになったら◯で囲み、たて、よこ、斜めの◯を揃えてビンゴになるというゲーム感覚で大きい数を数える授業です。子どもたちは、ロッカーや体育館のボールの数、肋木の本数、ラケットの本数など楽しそうに数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折染め講習会がありました

今日の1校時に1年生は、折染めを行いました。講師としてPTA会長の田村さんに来ていただいて、染め方を教えていただきました。どの作品も個性が光るものになりました。講師の田村さんに「上手ですよ。」と誉めていただいて、自分の作品にとても満足していました。作品を見せてくれる子どもたちの嬉しそうな顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の5校時は、1年生が音楽、3年生が理科、6年生が英語でした。1年生の音楽は、歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカの練習をしたり、教科書に沿って学習をしました。特に「おちゃらかほい」などの手遊びをしながら歌うのはとても楽しそうでした。3年生の理科は、タブレットを使って豆電球や乾電池の学習をまとめていました。6年生の英語は友達の紹介を英語で書いていました。その人のできることや好きな事などをインタビューをして紹介文を書いていました。どの子どもも意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の3校時は、1年生が体育、2年生が国語、3年生が理科でした。1年生の体育はなわとびとの授業でした。担任の先生に見てもらって検定を受けていました。2年生の国語は自分で作った詩の発表でした。動きを表す言葉などを繰り返したり、感じたりしたことを短い言葉で表現していました。3年生の理科は豆電球のあかりをつけるには、乾電池をどのように繋いだらよいかについて、意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語劇をしました

1年生は今日の1校時に、英語劇「大きなカブ」の発表をしました。外国語活動の時間にALTの先生と担任の先生と一緒に練習を積み重ねてきました。今日はその発表の時間でした。2チームに分かれて、お互いに劇を見合いました。どちらのチームも大きな声で、動作もしっかりとつけてできました。何より全員楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイム頑張っています

チャレンジタイムには、たった10分ですが、どの学年も一生懸命取り組んでいます。1年生は「30マス計算」を、2年生は算数のプリントを、3年生は国語のプリントを集中して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬を探そう

今日の1年生の1校時は校庭で冬をさがそう」という生活科の授業でした。今日は残念ながら曇り空で、とても寒い朝でしたが、子どもたちは地面や木の幹を観察し、冬になった証拠を探して元気に歩き回っていました。早速何か見つけたようで、歓声あがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科保健指導がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士さんから、1年生となかよしの子どもたちにむし歯にならないための注意や正しい歯のみがき方を教えていただきました。歯科衛生士さんの大きな歯ブラシを見ながら、元気いっぱい歯みがきをする姿がみんなとてもかわいらしかったです。みんなのむし歯がなくなるとよいですね。

秋のおもちゃ作り

1年生は、図工の時間に拾ってきたドングリや松ぼっくりを使っておもちゃ作りをしています。松ぼっくりのツリーやドングリを紙コップにいれたマラカス、的あて、魚釣りなどのおもちゃやゲームがありました。どの子もとても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公共交通安全教室を行いました

今日の3,4校時に、1,2年生対象の公共交通安全教室を行いました。子どもたちは公共の乗り物を利用することがほとんどありません。そのため、体育館で公共交通機関についての説明やマナーなど基本的なことについて教えていただきました。その後、校庭で実際に乗り合いバスに乗車させていただきました。子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年生の国語の授業では、生活科見学で行った群馬サファリパークでの体験について、お家の人へ思い出を伝える文章を書く準備をしました。動物園や遊園地での体験について、どのように書いたら詳しく、そして楽しかった気持ちを伝えることができるか考えました。その結果、「したこと」「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」などを入れて書くとくわしい文章になるということにまとまりました。どの子も、書きたいことがどんどんとあふれてくるようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待ったお弁当の時間です。おうちの人が一生懸命作ってくれたお弁当です。美味しそう??
iPhoneから送信

サファリパークに来ています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2年の校外学習でサファリパークに来ています。たくさんの動物達に子供達は大興奮です。
iPhoneから送信

押し花をしました

1年生は1校時の生活科の時間に、育ててきたあさがおの花や葉っぱを押し花にしました。あさがおの花の紫色や葉っぱの葉脈まできれいに出て、子どもたちも大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末の練習

今週末にタブレット端末の一時持ち帰りを行います。そのため、学級で使い方等を練習しています。朝の会や帰りの会をタブレットで行い、家庭に持ち帰った時も出席確認や日程確認などができるようにしています。何度も繰り返しているので、立ち上げ方や使い方に慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の1校時は、1年生が国語、3年生と6年生が社会でした。1年生の国語は、自分の伝えたいことを文章で書くという授業でした。全員の子どもが主語と述語を一致させて 文を書くことができました。3年生の社会は高崎市の農作物の分布を調べていました。身近な地域でどんな作物が収穫できるのか確認していました。6年生の社会は、奈良時代の国作りについて学習し、現在と比べて住みやすさはどうだったかについて意見を交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の1年生の3,4校時は図工でした。色画用紙を切って立てて貼り、動物園や水族館やトンネルがある高速道路などの作品を作りました。立体的で大きな建物を中心に置く子や小さい動物や植物などをたくさん作っている子もいて、それぞれの個性あふれる作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探険をしました

今日の3,4校時に、1年生だけで学校探険を行いました。前回は2年生が案内する形で学校を回りましたが、今回は1年生のみの班編制で特別教室や上級生の教室をまわりました。上級生のクラスでは授業もしていて、みんな集中して授業に取り組んでいたので、1年生も緊張していました。いろいろな教室を回ることができて、楽しかったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31