高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

12月12日(水)いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、助産師さんによる講演会を聴きました。
「いのちの授業」という題で、みんなが生まれてきたことは奇跡に近いことで、命はかけがいのないものだということを教えていただきました。
パネルやスライドなどを使ってとてもわかりやすかったです。
自分の命や他人の命を大切にしていきたいとあらためて感じました。

12月12日(水)学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2012年12月12日で、12が並ぶ日でした。

そんな珍しい日に、高松中は学校公開日でした。多くの保護者の方が授業や生徒の様子を見に来校して下さいました。
6校時は授業参観で、1・2年生は人権教育旬間に合わせて道徳の授業をしました。「いじめ」という難しい題材でしたが、みんなでしっかり考えました。

来校してくださったみなさんありがとうございました。

12月5日(水)拡大学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
人権教育旬間にあわせ、拡大学校保健委員会が行われました。
今回は、「オール1先生からのメッセージ」という題で講演会が行われました。
著書も出している講師の先生が、自身の経験から感じたことやメッセージをとても楽しくお話して下さいました。講演の中にもあったように、「有り難う」という言葉をたくさんつかい、明るく生活できるようにしていきたいですね。

12月3日(月)人権旬間

画像1 画像1
高松中では12月3日〜14日は「人権学習旬間」です。
講演会や授業などを通して、人権についてより深く考える期間です。
今日は校長先生の人権に関する講話を聴きました。いじめは絶対にいけないと改めて感じました。自分の人権を大切にするとともに、仲間の人権も大切にし、貴重な中学校3年間をぜひ楽しく過ごせるようにしていきたいですね。

11月30日(金)エイズキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日の世界エイズデーに先立ち、エイズキャンペーンが行われました。
高崎駅で、生徒達が作成したメッセージカードなどを保健委員やPTA保健部の方々で配布しました。
少しでも多くの人にエイズについて知ってもらい、差別がなくなると良いですね。
寒い中キャンペーンに参加してくれた方々、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日最終日

進路だより

学校だより

給食献立

給食だより

保健だより

学校保健委員会だより

PTA本部より