学校の近況をご覧ください。

9月30日(火)の給食

画像1 画像1
           黒パン 牛乳 トマトオムレツ 
        ひじきサラダ さつまいもクリームスープ

「さつまいも」
 今日はさつまいもクリームスープです。さつまいもはコロンブスが世界中に広めたもので、日本には薩摩(今の鹿児島県)から広まったので「さつまいも」と呼ばれます。さつまいもにはビタミンC、B1やAも多く含まれます。食物繊維も多いのでお腹の調子を良くしてくれます。これからが旬のさつまいもを味わって食べて下さいね。

市新人大会 男子バスケットボール

画像1 画像1
9月20日,21日,27日の3日間で、市中体連新人大会バスケットボール大会が行われました。

男子バスケットボール部では、3年生が引退してから新チームとして先輩方の思いを胸に練習に励み、たくさんの方々からも応援をいただき、その結果、優勝を飾ることができました。

10月19日から始まる県新人大会に参加することになります。県大会も全力を尽くして頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

9月29日(月)の給食

画像1 画像1
     栗ご飯 牛乳 さばのみそ煮 きんぴらごぼう 豚汁

「1の3作成献立」
 今日は1年3組・3班男子作成献立です。テーマは「旬を味わおう!」です。秋をイメージして、旬の栗やさばを使って、純和風の献立を考えてくれました。主食・主菜・副菜・汁物がそろって、秋の風を感じることができる素敵な献立ですね。

避難訓練

9月26日(金)4校時に火災を想定した避難訓練を行いました。

当日は高崎北消防署より4名の消防署員さんにもご来校いただき、訓練の様子を見ていただいた後、全体的に落ち着いて避難することができたとのご講評をいただきました。

災害は「いつ」「どこで」起こるかわかりません。

日頃の防災意識を高める機会となった避難訓練でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月26日(金)の給食

画像1 画像1
    パーカーハウス 牛乳 照り焼きチキン ミックスサラダ 
          ミネストローネ ミニアセロラゼリー

「きゅうり」
 今日のサラダにはきゅうりが入っています。きゅうりは90%以上が水分でできている野菜で、今の時期が一番おいしいです。給食で使われているきゅうりのほとんどは群馬県産のものです。群馬県はきゅうりの生産量は全国トップクラスで、高崎市でもつくられています。シャキシャキとした歯ごたえを味わってください。

9月24日(水)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 鮭のコーンフレーク焼き かぼちゃの煮物 けんちん汁

「1の5作成献立」
 今日は1年5組・1班女子作成献立です。テーマは「食欲の秋はやっぱこれでしょ!!」です。秋が旬の鮭、根菜類をたくさん使った献立を考えてくれました。コーンフレークのサクサクした食感とかぼちゃのやわらかさ。下味にマヨネーズを使う鮭のコーンフレーク焼きに甘いかぼちゃの煮物、しょうゆ味のけんちん汁、と味付けもいろいろで楽しめそうですね。

9月22日(月)の給食

画像1 画像1
   麦ご飯 牛乳 回鍋肉 チンゲン菜の中華スープ ヨーグルト

「ヨーグルト」
 ヨーグルトは牛乳などに乳酸菌を入れて発酵させた食品です。ヨーグルトの乳酸菌はおなかの調子を整え、病気にならないよう免疫力をつけてくれる働きがあります。また、ヨーグルトには骨や歯を丈夫にするカルシウムも多く含まれています。

9月18日(木)の給食

画像1 画像1
           発芽玄米ご飯 ふりかけ 牛乳 
     さんまの塩焼き たくあんの甘酢和え 舞茸のみそ汁

「かむことについて」
 「かむ」ということはとても大切なことです。よくかむことによって食べものの消化を助ける働きがあります。また、だ液の出る量が多くなり、虫歯予防にもなります。「かむ力」をつけるためには「かみごたえのある食べもの」を食べることが大切です。
 今日のかみかみメニューは「発芽玄米ご飯」と「たくあんの甘酢和え」です。秋が旬、脂のたくさんのった「さんまの塩焼き」と一緒にどうぞ。

9月17日(水)の給食

画像1 画像1
      高崎丼 牛乳 肉だんごスープ フルーツ杏仁

「ごはん」
 ごはんは私たち日本人には欠かせない主食です。白いごはんといろいろなおかずを食べる日本の食文化は、栄養バランスが良く脂肪が少なくて健康的です。外国からも注目を集めています。ごはんもおかずもしっかり食べましょう。

市新人柔道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
男子団体は決定戦の結果3位、女子団体は惜しくも準優勝で男女とも県大会出場を果たしました!県大会では男子は決勝トーナメント進出、女子はベスト4以上が目標です!

生徒会朝礼

9月11日に生徒会朝礼が行われました。
今回のテーマは、「仲間を大切にする学校」についてです。1学期に各クラスで話し合いをして、スローガンを決めました。
それについて、各クラスの学級委員の何人かにインタビュー形式で質問しました。
スローガンと選んだ理由、クラスの様子などについて、学級委員の皆さんは、しっかりと質問に答えていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(金)の給食

画像1 画像1
ココアパン 牛乳 冷製トマトスパゲティ ビーンズサラダ オレンジ

「トマト」
 今日のスパゲティにはトマトが入っています。トマトは南米ペルー、エクアドルが原産の野菜で、1680年頃、ポルトガル人によって日本に伝えられました。トマトの赤色の色素は「リコピン」で、免疫力を強化し、病気を予防します。

9月11日(木) 生徒会朝礼

今回の内容は、現在生徒会を中心に全校で取り組んでいる「仲間を大切にする学校づくり」に関連して、各クラスで考えたスローガンとその理由や今後クラスで特に頑張って取り組んでいきたいことなどについて、生徒会役員がクラス代表の学級委員にインタビューする形で発表を行いました。

朝礼の最後には、先日行われた「いじめ防止フォーラム」に参加してきた生徒会長の杉浦さんからその内容をまとめた発表があり、改めて全校で仲間を大切にしていく意識が高まりました。
生徒会朝礼01 生徒会朝礼01
生徒会朝礼02 生徒会朝礼02
生徒会朝礼03 生徒会朝礼03

9月11日(木)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 麻婆なす いかくんファイヤー 黄桃のヨーグルトソース

「1の6作成献立」
 今日は1年6組・4班女子作成献立です。テーマは「旬を生かした給食」です。旬のなすを取り入れ、サラダを工夫しました。「いかくんファイヤー」は定番のいかくんサラダに赤ピーマンとじゃこがはいっています。赤ピーマンで「ファイヤー」をイメージしたのだそうです。見た目にも彩りのよいサラダです。

9月10日(水)の給食

画像1 画像1
      スタミナチャーハン 牛乳 わかめの辛味スープ
          アセロラフルーツ ベビーチーズ

「アセロラ」
 今日はアセロラフルーツ、アセロラジュレが入っています。アセロラはもともとカリブ海に連なる島々で群生していました。カリブの人々の間では「カゼをひいたときにアセロラを食べると魔法のように元気になる」と言われていました。アセロラには天然のビタミンCがたっぷり含まれています。ビタミンCは丈夫な皮膚や骨を作ったり、病気に対する抵抗力をつけるなどの働きがあります。果物と一緒にさわやかな味を楽しんでください。

9月9日(火)の給食

画像1 画像1
        丸パン 牛乳 ハンバーグきのこソース 
          チーズポテト アーモンドサラダ

「きのこ」
 秋はきのこのおいしい季節です。食用きのこの種類は約20といわれています。一般的に食べられているきのこは「しいたけ」「えのきだけ」「しめじ」「まいたけ」「なめこ」「エリンギ」「マッシュルーム」などです。きのこは食感の良いものやヌルヌルしたもの、香りの良いもの、味の良いものと特徴があり、料理によって使い分けをします。今日はハンバーグのソースにまいたけ・マッシュルーム・しめじを使用しました。

9月8日(月)の給食

画像1 画像1
 秋いっぱいご飯 牛乳 ごま和え いわしのつみれ汁 月見だんご

「十五夜」
 今日は十五夜です。この月は空が澄み、1年中で一番月が美しく見えるとされていました。十五夜は、農家で稲などの作物が実る秋に感謝して、田や畑でとれる里芋、大根、梨やぶどうなどの果物と、米の粉で作っただんごをお供えします。稲に似たススキを飾り、お月様にお供えして収穫の喜びと感謝の気持ちを表します。今日は秋の味覚たっぷりの「十五夜献立」です。

9月5日(金)の給食

画像1 画像1
        こめっこぱん マーシャルビーンズ 牛乳 
        ペペロンチーノ チーズサラダ オレンジ

「ペペロンチーノ」
 ペペロンチーノはニンニク、赤とうがらし、オリーブオイルでつくったスパゲッティーです。ピリッとした辛さがおいしいスパゲッティーです。材料がシンプルなので、作る人の腕でおいしさが決まります。ペペロンチーノとはイタリア語でとうがらしのことです。正式には「スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」といいます。

9月4日(木)の給食

画像1 画像1
  麦ご飯 牛乳 いかの香味焼き のり酢和え 厚揚げのそぼろ煮

「カルシウム」
 今日ののり酢和えには小松菜が使われています。小松菜にはカルシウムが多く含まれています。カルシウムは骨や歯を丈夫にするだけでなく、出血を止めたり、神経の働きや筋肉運動など、生命の維持活動に重要な役割も果たしています。中学生の時期は骨にカルシウムを貯める大事な時期です。将来骨の中身がスカスカになってしまう「骨粗しょう症」にならないように、毎日の牛乳をしっかり飲んで、カルシウムの多い食品をとるように心がけましょう。

9月3日(水)の給食

画像1 画像1
    スタミナ丼 牛乳 チンゲン菜の卵スープ 冷凍みかん


「ビタミンB1」 
 2学期が始まり3日目。疲れの出やすい時期ですがみなさんは大丈夫でしょうか?気温が上がると、からだの中でビタミンB1を多く消耗します。そのために「眠い」「だるい」「疲れやすい」などの症状があらわれやすいです。ビタミンB1をたくさんとることと、早寝・早起きすること、朝食をきちんととることが大切です。ビタミンB1を多く含む食品は豚肉、レバー、のり、大豆などです。今日の給食では「スタミナ丼」でビタミンB1がたくさんとれます。   
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業日終了 ,定時制追加募集出願(〜4/3)
4/1 学年始め休業日(〜6日)
4/3 新年度準備(3年)

学校からのお知らせ

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

給食だより

献立表

図書館だより

エイズキルト

PTA関係

PTA運営委員会だより

学校保健委員会

部活動

1年あいさつ運動