学校の近況をご覧ください。

1月28日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;バンズパン・おきりこみ・コロコロマヨサラダ・ぽんかん・牛乳

 全国学校給食週間最終日はぐんまのソウルフードの一つ、おきりこみです。塚中のおきりこみはしょうゆとみそで調味しています。今日は高崎しょうゆを使いました。また、おきりこみの具は2年生が家庭科で考えました。かまぼことたくさんの野菜が入っているのがポイントです。

1月26日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;なつかしの揚げパン・すいとん・ひじきサラダ・牛乳

 今週は全国学校給食週間にちなみ、ぐんまの郷土食や昔から食べられている給食メニューを取り入れています。学校給食の揚げパンは昭和20年代後半には学校給食のメニューとして登場していたようです。今日は、昔よく食べられていた、白砂糖だけをまぶした揚げパンです。思っているよりさっぱりとした甘さで、最近出たきな粉揚げパンやココア揚げパンより、食べ残しが少なかったです。

1月25日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・煮込みハンバーグ・上州きんぴら・かきたま汁・牛乳

 今週は全国学校給食週間にちなみ、ぐんまの郷土食や昔から食べられている給食メニューを取り入れています。上州きんぴらは昭和58年県内であかぎ国体が開催されたときに考えられたメニューです。県外から訪れた選手や応援者たちに地元の食材を使った料理でもてなそうということで、群馬県特産のこんにゃくやしいたけを入れるのが特徴のきんぴらです。今では県内の学校給食で定番メニューとなっています。

1月24日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;梅じゃこごはん・すき焼き煮・じゃがいものみそマヨネーズあえ・牛乳

 1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。塚中も今週はぐんまの郷土食や昔から食べられてきた給食メニューを取り入れています。今日は「すき焼き煮」です。群馬県はすき焼きの具材が県内ですべてまかなえるすき焼き自給率100パーセントの県です。県ではぐんまの魅力が結集したすき焼きを新郷土料理として、全国に発信しています。

1月21日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ロールパン・カレーうどん・チキンあえ・ぽんかん・牛乳

 今日のような寒い日はとろみのあるカレーうどんが好評でした。今季初のポンカンです。熊本県産が届きました。甘い、酸っぱいの個体差があったようでした。

1月20日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・ぶりの竜田揚げ・梅おかかあえ・上州汁・牛乳

 ぶりの旬は、産卵期前で脂がのる冬とされていて、日本ではこの時期のぶりを「寒ぶり」と呼びます。今日は国産ぶりの切り身に下味をつけてかたくり粉をまぶして揚げました。骨もほとんどなく食べやすかったようです。

1/28 【3年生】カウントダウンカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の教室では、さまざまなイベントに向けてのカウントダウンが始まっています。3学期期末テスト、公立前期選抜、そして卒業式など…。残りの日々も、「中学校生活最後の○○」に向けて悔いのないように、自分のもてるものを精一杯出し切ってほしいですね。頑張れ、3年生!!

1/20 【2年生】英語4技能検定を行いました

画像1 画像1
 今日の1〜5校時のうちの各クラス3時間、2年生は英語の4技能検定を行いました。4技能とは、「Reading」「Listening」「Writing」「Speaking」の4つを言います。
 それぞれのクラスで、普段のテストとは違った形式に緊張感をもちながらも、一生懸命に取り組む姿が見られました。2年生、お疲れ様でした。

1月19日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;こめっこぱん りんごジャム・ペンネのクリーム煮・豚肉と大根のスープ・オレンジ・牛乳

 東部小との共通メニュー、7回目の今日は「豚肉と大根のスープ」を取り入れました。旬の秋冬大根は甘みがあってみずみずしく、やわらかいのが特徴です。塚中では、このスープはしょうがの皮と長ねぎの青い部分でダシをとっています。

1月18日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごぼうと豚肉のシャキシャキ丼(麦ごはん)・千草あえ・ヨーグルト・牛乳

 千草あえはしょうゆ・砂糖・酢で和えています。油不使用なのでさっぱりとした仕上がりです。かまぼこや炒り卵の色合いがきれいなように薄口しょうゆを使いました。

1月17日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;きのこのハヤシライス(発芽玄米ごはん)・いかくんサラダ・牛乳

 ハヤシライスにマッシュルーム・しめじ・エリンギを入れました。いかくんサラダとあわせて、かみ応えが増した献立になりました。

1月14日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;丸パン横切り・えびカツ・チーズコーンサラダ・ABCスープ・牛乳

 久しぶりのえびカツとABCスープでした。1・2年がよく食べていました。

 

1月13日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごま菜めし・鶏肉の粒マスタード焼き・冬野菜のアーモンドあえ・にらたま汁・牛乳

 アーモンドあえに冬野菜の白菜とほうれん草を入れました。どちらも市内産です。キャベツや小松菜とくらべて口当たりがやわらかく、生徒たちもよく食べていました。

1月12日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;クリームサンド(ココアコッペパン)・肉団子入りワンタンスープ・さきいかの中華サラダ・牛乳

 3年生も塚中では初のクリームサンドパンでした。クリームが溶けてしまうため、寒い時季限定のメニューです。給食室では全員でおよそ一時間かけてクリームを絞りました。

1月11日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;ポークカレー(麦ごはん)・海そうとツナのサラダ・牛乳

 三学期の給食が始まりました。今学期もよろしくお願いいたします。牛乳パックのデザインカラーが赤色に変更になりました。4月からは水色に戻るとのことです。

12月23日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;バターライス・チキンときのこのクリームソース・ウインナーとキャベツのスープ・ワインゼリー・牛乳

 二学期最後の給食なのでお楽しみでワインゼリーをつけました。クラスによっては余ったワインゼリーを巡ってじゃんけん大会が繰り広げられたそうです。

12月22日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;コッペパン チョコクリーム・かぼちゃほうとう・小松菜サラダ・牛乳

 今日は冬至献立です。かぼちゃが入ったほうとうと、ゆずの果汁が入ったサラダです。ゆずは苦手な生徒が多いかなと思いましたが、どの学年もよく食べていました。

12月21日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・さばの竜田揚げ・のり酢あえ・なめこ汁・牛乳

 さばの竜田揚げはさば切り身におろししょうが、さけ、しょうゆで下味をし、かたくり粉をつけて揚げました。一切れずつ全部で740切れに粉をつけるのは大変な作業ですが、生徒たちはよく食べてくれました。

12月20日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;冬の根菜カレー(麦ごはん)・わかめの和風サラダ・牛乳

今日のカレーにはにんじん・玉ねぎのほかに、さつまいも・れんこん・ごぼうが入りました。いつものポークカレーよりもかむ回数が多かったと思います。

12月24日(金) 2学期終業式

12月24日(金) 2学期終業式が行われました。
1年で最も長い2学期も幕を閉じ、いよいよ明日からは、楽しいイベントが盛りだくさんの冬休みです!緊急事態宣言が発せられた我慢の9月を乗り越え、10月以降には部活や勉強や学校行事など、いろいろなことに挑戦し、全力で頑張ってきました。冬休みではクリスマスにお正月に、普段の生活から少し羽を伸ばして、楽しく、豊かな時間を過ごしていただきたいと思います!
一方、長期休業には大きな責任や危険も伴います。3年生の高校入試をはじめとして、冬休み明けにはやらなければならないこともたくさん待っています。1,2学期にやり残したこともあるのではないでしょうか?冬休みの間に取り返せることや自分自身の大きな成長につながることはたくさんあるはずです。ぜひ、良い一年の締めくくりができるよう、時間を有意義に活用しましょう。そして、新しい一年を気持ちよく迎え入れましょう。
2022年が、生徒の皆さん、保護者・地域の皆さんにとって素晴らしい年となりますよう祈念致します。良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業最終日

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

献立表

治癒証明書

PTA保健委員会便り「元気」