令和5年度 1学期

フレッシュロード活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会本部役員はこの時期大忙しです。3年生を送る会が終わったと思ったら、3月1日のフレッシュロード活動の日がやってきました。朝早くから登校し、学校周辺のゴミ拾いをしたり、回収場所に待機したりしていました。ご苦労様でした。協力してくれた人たち、ありがとうございました。掲示が前回よりおしゃれになっていたのに気がつきましたか?

 各クラスでは、卒業式後の“卒業生見送り”に向け、アーチ作りを行っています。今年は去年よりもカラフルなアーチになるので、楽しみです。 

3年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会本部役員主催で、『3年生を送る会』が開かれました。“3年生のメモリアルスライドの上映”では、入学当時の初々しい姿から、現在までのたくさんの写真が上映されました。1枚1枚どよめきが起こり、3年生が懐かしそうに見入っていました。

 ○×クイズでは、3年生担当の先生方に関するクイズがたくさん出題され、盛り上がっていました。

 入退場の演奏も含め、吹奏楽部も心を込めて演奏しました。

 各クラスで作成した寄せ書きは、生徒玄関に掲示してあります。

 3年生には楽しいひとときを過ごしてもらえたと思います。中学校生活も残り少なくなりましたが、体に気を付けて残りの日々を過ごしてください。1,2年生は、旧生徒会長さんの「僕たちが卒業するということは、進級するということです。自覚を持って生活してください。」という言葉を、しっかり心に留めたいですね。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1,2年生の後期期末テストが終了しました。3年生も最後の復習確認テストが終わり、卒業式練習をしていました。

 4校時には全校集会が開かれ、『高崎市小中養書き初め優秀作人展』の表彰と、校長先生のお話がありました。“ゆ・め・き・ら・り”のお話、学校だよりに載せてくださるそうです。

 午後は『入学説明会』でした。4月に八幡中に入学予定の小学校6年生徒と保護者のみなさん、そして小学校の先生方が来てくれました。

 写真は、生徒会本部役員による説明の様子と校舎内見学の様子です。新入生のみなさんが、少しでも中学入学への不安が少なくなるように、準備を進めてきました。新入生のみなさん、また4月に会えるのを楽しみにしています。引率の保護者・先生方、お忙しい中足を運んでくださってありがとうございました。

準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日2月16日(水)は、1,2年生の後期期末テスト2日目でした。明日はテスト最終日、そして午後からは『入学説明会』が行われます。

 まだまだ寒い日は続いていますが、立春も過ぎ、学校では卒業・入学に向けての準備が始まっています。

 左側の写真は、今月23日に行われる。『3年生を送る会』について、生徒会本部役員が1,2年生の学級委員に“寄せ書き”についての連絡をしているところです。

 右側の写真は、『入学説明会』で行われる“校舎内見学”の説明の場面です。こちらも1,2年生の学級委員さんが活躍してくれます。

 淋しいですが、3年生を送り出す日が近づいています。今までお世話になた3年生が、安心して卒業できるよう、心を込めて送り出したいです。そして、新入生を温かく迎えたいと思います。

インフルエンザによる早帰りと学級・学年閉鎖のお知らせ

 インフルエンザや風邪による欠席が増加しています。金曜日に引き続き、今朝も欠席連絡のため、学校の電話は鳴り止まない状態でした。金曜日は2年生だけの早帰りでしたが、今日は1,3年生も欠席が多く、以下のような対応となりました。(保護者のみなさん宛に通知を配りました。)

1月31日(月) 全学年4校時終了後、食後を食べて放課

2月1日(火)〜6日(日) 2年生学年閉鎖

〈お願い〉感染拡大を防ぐため、以下のことにご留意ください。

1.朝起きたら、必ず体温を計る。
2.体調が悪い場合は、早めに医療機関で受診する。
3.外出は控える。
4.手洗い、うがいをこまめに行う。
5.マスクを着用する。
6.睡眠と休養、栄養のバランスのとれた食事を心がけ、体力を保持する。
7.部屋の換気、加湿に気を配る。

引き続きご家庭での予防・早期対策をよろしくお願いいたします。

書き初め

画像1 画像1
 毎日寒い日が続きます。八幡中でもインフルエンザの連絡がも聞かれるようになりました。うがい・手洗いをこまめにしましょう。調子の悪い人は、朝の検温もするようにしましょう。

 4Fコモンスペースに、冬休みの課題の書き初めが掲示されています。どれも力作です。中央公民館集会ホールでは、『高崎市小・中・養護学校 書き初め優秀作品展』の展示会が開催されます。期間は1月28日(金)〜2月3日(木)です。八幡中からは9名の作品が出展されます。保護者のみなさんには、本日付けでお知らせを配付しました。

 1年生は、“百人一首大会”も予定されています。練習のときには、とっても元気な声が聞こえています。盛り上がりそうです。

ひな人形

画像1 画像1 画像2 画像2
2階のコモンスペースに、豪華なひな人形が飾られました。3年生の先生が、自宅から持ってきて下さったそうです。3年生が休み時間を利用して、きれいに飾ってくれました。

日本の伝統文化を感じられ、とても心が和みます。来校する方々にも喜んでいただけると思います。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
新年明けましておめでとうございます。今年も学校での出来事を紹介していきますので、八幡中ホームページをよろしくお願いします。

2011年最初の登校日は11日。大きな病気や事故もなく、冬休みを終えられました。

1時間目は全校集会でした。卒業式が近いので、校歌斉唱をしました。

次は表彰です。冬休みをはさんだだけですが、この日も標語や作文で10名の人が表彰されました。八幡中生、がんばっています。

校長先生からは「人の嫌がることは絶対にしないでください。」というお話がありました。言葉や態度で人に嫌な思いをさせないよう、一人ひとりが気を付けなくてはならないことだと思います。


2〜4時間目、1,2年生は“冬休み明けテスト”に、3年生は久しぶりの授業に取り組み、給食を食べて放課になりました。


仕事納め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日12月28日は仕事納めです。今年の部活動も今日が最後です。

練習後、サッカー部は校庭に、男子テニス部はテニスコートに“塩カル(塩化カルシウム)”を撒いてくれました。男女バスケ部は体育館にワックスをかけてくれました。

風もなく、良いお天気で良かったと思います。部員のみなさん、顧問の先生方、ご苦労様でした。ありがとうございました。


仕事始めは1月4日です。明日から1月3日まで、学校は開きません。


今年の更新は今日で最後です。みなさん、良いお年をお迎えください。

全校集会(12/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みはいかがお過ごしですか。
 
12月22日(水)は長期休業の前日ということで、全校集会と学年集会が行われました。

全校集会ではまず表彰がありました。この日は、短歌、俳句、美術展、サイエンスグランプリで、14名が表彰されました。様々な分野で八幡中生はがんばっています。(昨日の上毛新聞にも、「文化財作文コンクール」で表彰された2年生が、写真付きで掲載されていました。)


その後、校長先生の話、冬休みの過ごし方、安全面及び部活動についての話がありました。

今年の冬休みは19日間です。(今日27日は5日目です。)有意義に過ごしたいですね。

*緑化委員さんは当番を忘れずにお願いします。
*美化委員さんは廊下のワックス塗り、ご苦労様でした。

閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後はマラソン大会の閉会式と四大大会の表彰が体育館で行われました。

閉会式は、総合表彰(男女別と総合)・個人表彰(10位まで)・学校長講評がありました。

その後、四大大会の表彰が行われました。「バレーボール大会」「体育祭」「合唱コンクール」「マラソン大会」の得点の合計で競われます。各学年1クラスずつ、とっても大きなトロフィーが授与されました。1年4組、2年3組、3年1組のみなさん、おめでとうございます。

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
“走れ!歓声わきたつゴールへと”(3年生女子の作品)のスローガンのもと、四大大会の最後を飾る『マラソン大会』が行われました。去年はインフルエンザが流行っていたため実施できなかったので、2年生も初めてのマラソン大会でした。


風もなく、とても良いお天気の中、大変スムーズに進行できました。八幡中生が時間を守って、きちんと行動できることがよくわかりました。

参加者全員が最後までがんばる姿は、とても素晴らしかったです。(校長先生が生徒のみんなのことを“若鮎”に例えていましたね。)事情があって走れない人たちも、コースを歩くという形で参加しました。また、体育委員の人たちは、しっかりと仕事をしていました。


体育の先生を始めとして、先生方も手分けして係の仕事をしました。(その合間に、生徒たちと一緒に走っていた先生もたくさんいました!)

たくさんの保護者の方々が運営のお手伝い、応援をしてくださいました。ありがとうございました。

生徒の頑張りと、たくさんの人のおかげで、大変良い大会になりました。お疲れ様でした。







街かど美術館パネル

画像1 画像1 画像2 画像2
「世界エイズデーinたかさき」の取り組みの一環として、パネルを作製しました。(今年はバドミントン部の生徒が、顧問の先生の指導のもと作ってくれました。)市役所に飾られています。機会があったら実物を見て下さい。とても良い出来です!

教育相談

今週(11月29日値〜12月3日)は教育相談期間です。保護者の皆様、お世話になります。お忙しい中お越しくださってありがとうございます。

第1回 フレッシュロード活動

画像1 画像1 画像2 画像2
12月になりました。2010年も残すところあと1ヶ月です。

今日は第1回目の“フレッシュロード活動”が行われました。初めてのことだったので、どうなるか心配でしたが、予想以上の人が参加してくれました。うっかりしてた!という人もいました。次回は2月1日の予定です。よろしくお願いします。生徒会本部の人たちも、朝早くからご苦労さまでした。

集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日に、全校集会・生徒会集会が行われました。

全校集会では、書道、絵画、ポスター、英語スピーチ、アンサンブルコンテスト、水球で、たくさんの人が表彰されました。八幡中学校としては『群馬県道路協会優良道路愛護表彰』で優良賞をいただきました。また、『健康推進学校』で優良校にも選ばれました。

表彰の後は、22日から始まった“人権週間”に先駆け、校長先生の講話がありました。「誰もが生まれながらに持つ、人間らしく幸福に生きる権利。命を大切にする。仲間を大切にする。命に関わる問題なので、嫌な思いをする人を出さないように、よく考えて行動しよう!」というメッセージ、しっかり心に留めたいです。


その後は生徒会集会でした。始めに3年生保健委員から、エイズデーの取り組みやレッドリボンの配付について連絡がありました。次に、新生徒会本部役員から、“フレッシュロード活動”の提案、マラソン大会スローガン募集の連絡、募金のお願いがありました。

“フレッシュロード活動”とは、通学路のゴミを拾いながら登校しよう、というものです。早速明日12月1日に最初の活動が行われます。毎月1日をフレッシュロード活動日として、定期的に行う予定です。

生徒のみなさんは、「レジ袋に収まらないような大きなゴミは運ばない」「他人の敷地内や畑の中などには入り込まない」という注意を守り、気を付けて活動して下さい。回収は7:30〜ピロティです。


26日(金)には人権ビデオを視聴しました。



高崎市民健康マラソン・アンサンブルコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(日) 『市民健康マラソン』がありました。

八幡中学校からはたくさんの生徒と、校長先生始め5名の先生方が参加しました。八幡ネット本部の方も参加し、入賞しておられました。


八幡中学校では、毎年部活単位でこの大会に参加しています。今年は、陸上部(係員としてもがんばってくれました。)、男女バスケ部、バレー部、バドミントン部、サッカー部、男子ソフトテニス部が参加しました。

先生方では、校長先生が10kmに参加し、目標タイムより5分以上速くゴールしました。一般男子の部に参加した4名の先生方のうち、2名が入賞(1位、5位)、一般女子の部に参加した先生は、3位になりました。表彰式の時、八幡中の生徒が大きな拍手を贈っていたのが印象的でした。「メダル触らせてください!」と言っていた子もいて、とても言い光景だな、と思いました。

マラソン大会も控えていますので、よい刺激になったと思います。

参加した生徒のみなさん、先生方、お疲れ様でした。




前日20日(土)には、吹奏楽部が『西部地区アンサンブルコンテスト』に、“木管五重奏”“金管五重奏”“木管打楽器七重奏”で出場し、銅賞を受賞しました。おめでとうございました!

合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成22年度の合唱コンクールが行われました。

どのクラスもこの日のために練習を重ね、素晴らしい合唱でした。ステージの上で、堂々と歌う姿は、とても立派でした。

特に3年生は、中学校生活最後の合唱コンクールに対する思いの強さを感じる、大変迫力のある合唱で、圧倒されました。1,2年生も、来年・再来年あのような合唱ができるといいと思います。

たくさんの保護者や地域の皆様、評議委員の方々にも来ていただき、ありがとうございました。 

中学生サミット

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日(土)、高崎警察署会議室で、高崎市内の中学校から代表生徒1名が参加し、『中学生サミット』が行われました。

 八幡中学校からは、新生徒会長の2年生が参加し、“携帯電話の利用に関する諸問題に対する取り組み”を発表しました。


後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 短い秋休みが終わり、10月14日(木)から後期の授業が始まりました。

 1時間目は始業式でした。校長先生から、“学校保健優良校”“道路愛護推進校”に選ばれたという報告がありました。そして、「一人ひとりが、自分のことをよく考えて行動して欲しい。」というメッセージも伝えられました。

 その後は、生徒会本部役員の認証式、バドミントン、陸上(女子砲丸)、県の英語スピーチコンテストの表彰がありました。

 これからは2年生が学校の中心になって活躍することが多くなってきます。3年生に安心して学習に専念してもらえると良いですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 公立後期志願先変更
3/3 金1
3/4 木4
3/8 公立後期選抜