12月5日(水)

画像1 画像1
チキンライス 牛乳 森のきのこのスープ さつま芋のクリーム煮

12月4日(火)

画像1 画像1
ロールパン 牛乳 豆とソーセージのトマト煮 花野菜サラダ

12月3日(月)

画像1 画像1
わかめご飯 牛乳 さばの味噌煮 けんちん汁 千草和え
 *今月からお米は『高崎特別栽培米(減農薬、減化学肥料)の新米
 ゴロピカリ』を使用します。

11月30日(金)

画像1 画像1
メロンパン 牛乳 すいとん みそおでん 果物(みかん)
 *地粉『きぬの波』を使用したすいとんです。

11月29日(木)

画像1 画像1
チャーハン 牛乳 チゲ汁 カシューナッツの炒め煮

2年生 全体学活

自他を認め合うトレーニング4として、「悩みや不安に対する姿勢や解決のヒントを考える」の授業を行いました。生徒の悩みに先生方が答えながらワイド相談を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験対策始まる

校長面接がはじまりました。緊張した雰囲気の中で面接練習です。本番はこれ以上に緊張し、思うようにいかにこともあります。今から練習を重ねていきましょう。
画像1 画像1

11月28日(水)

画像1 画像1
サンドパン 牛乳 タンドリーチキン ミネストローネ ちくわのサラダ

11月27日(火)

画像1 画像1
バターライス 牛乳 海の幸のクリーム煮 小松菜のスープ 果物(りんご)

教育相談

生徒・保護者・先生で三者面談を行っています。学年の後半にかけて、健全な成長のために話し合います。さらなる成長を期して学校は最善を尽くします。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人1授業・1年家庭科

1年の家庭科では、「食品の選び方を考えよう」とハムを使った加工食品について学習していました。班ごとに分かれて、加工添加物について、メリット・デメリットを話し合い、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人1授業・1年理科

1年生の理科では光の屈折の学習をしていまいした。入射角と屈折角について実験を通して理解していました。生徒のつまずきをいち早く把握し、生徒の理解に応じた展開を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(月)

画像1 画像1
こぎつねごはん 牛乳 茎わかめの金平 味噌汁 果物(バナナ)
 *こぎつねごはんは、油揚げの入った混ぜごはんです。

11月22日(木)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ポークカレー アーモンドサラダ

11月21日(水)

画像1 画像1
チーズパン 牛乳 カレーうどん 大学芋 フルーツ杏仁

11月20日(火)

画像1 画像1
麦ご飯 しっとりふりかけ 牛乳 さばのねぎみそ焼き のっぺい汁
かぼちゃのサラダ
 *今日は、手作りのしっとりふりかけです。

八幡小・西部小から先生がやってきました。

初任者の先生が3人、八幡中で一日研修をしました。異校種体験研修です。普段小学校で教えていると中学校での学習が新鮮なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内をきれいにしています(写真は職員室前と美術室内)

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒のみなさんが過ごしやすいように、学校内をきれいにしています。
今回は業者さんに壁紙を3カ所貼り替えてもらいました。

1 職員室前廊下の掲示板
掲示しやすいように、廊下が明るくなるように、パステルグリーンの掲示板クロスに貼り替えました。

2 美術室内の壁紙
淡いグレーの壁紙で、室内がとっても明るくなりました。ここにみなさんの作品が飾られます。

3 多目的室内の壁紙
集会などで使われる部屋です。室内が明るくなるように、周りの壁と似た質感の白い壁紙にしました。

11月19日(月)

画像1 画像1
高崎丼 牛乳 しゅうまい 粟米湯 果物(オレンジ)

PTAセミナー

画像1 画像1
生徒全員と保護者を対象に携帯電話の危険について講演をいただきました。技術革新や生徒の興味関心について行けない保護者や教師に警告でもありました。みんな持っているからと言われ安易に買え与えることの恐ろしさを感じました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日(4/6まで)
4/5 新3年生登校(13:00)
4/6 学年始休業最終日