令和5年度 1学期

生徒会によるペットボトルキャップの回収

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会役員が呼びかけてきた「ペットボトルキャップ回収」ですが、先日今年度最終日を迎えました。保健室の計測計をお借りしてキャップの総重量を測りました。

回収日に向けて、生徒会役員がお昼の放送などで呼びかけるなど準備を行ってきました。集まったキャップを回収してもらいます。収益金は「世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)」へ寄付します。

このペットボトルキャップ学校回収の取組は、今年度末で区切りを迎えるそうです。
各校を巡回し、回収業者に運んでくださった回収作業は、「高崎市シルバー人材センター」の方がボランティアで回収してくださいました。いつも本当にありがとうございました。

学校での回収作業はいったん区切りを迎えますが、このペットボトルキャップがワクチンへ寄付へとつながる事業であることは、八幡中の生徒は理解しましたね。今後も、もしかするとスーパー等でペットボトルキャップの回収ボックスを見かけることがあるかもしれません。生徒会役員が呼びかけたこの情報を、これからの人生で「できることを、できるときに」活かせるといいですね。

3月1日 給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
麻婆豆腐
中華スープ

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、高崎しょうゆ、高崎みそ、チンゲン菜
群馬県産・・・牛乳、こんにゃく、豚肉、鶏肉

幼児向けおすすめ絵本展示〜3年生家庭科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が家庭科で制作した「おすすめ絵本」が2階コモンスペースに展示されています。
ご覧になる際には、丁寧にそっと取り扱って下さいね。
どれもみな素敵な絵本です。
3年生頑張ったね。

平成30・31年度 新旧本部役員顔合わせ会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新旧本部役員さんの顔合わせ会議を開催しました。
平日夜のご多用の時間帯、そして雨が降る中のご参会、大変お世話になりました。

・旧役員、新役員の自己紹介
・八幡中学校のPTA活動についての1年間の流れ
・役職確認 等 を行いました。

学校はPTA活動へのご協力により成り立っています。
今年度本校学校運営が円滑に進んだことも、PTA会員の皆様のご協力のおかげです。
次年度も、本校PTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

2月28日 給食

画像1 画像1
コッペパン
榛名の梅ジャム
牛乳
ペンネのクリーム煮
チキン和え

【使用した地場産物】
高崎市産・・・梅、キャベツ、高崎しょうゆ
群馬県産・・・牛乳、豚肉、きゅうり

2月26日 給食

画像1 画像1
3年生の特別メニューでした。

2月22日 給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
メンチカツ
キャベツときゅうりのおかか和え
チゲ汁

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、高崎しょうゆ、高崎ソース、高崎みそ、だいこん、チンゲン菜、キャベツ、白菜
群馬県産・・・牛乳、豚肉、にら、きゅうり

委員会まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は専門委員会のまとめでした。
今年度の委員会活動の反省と課題をメンバーで話し合い、次年度の活動に引き継ぎました。
どの教室でも活発な意見発表ができていました。
3年生にとっては、中学校生活最後の委員会ごとの話し合い活動となりました。
今後も各委員会ごとの常時活動は続きます。しっかり頑張って下さい。


不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末テスト終了後に第三回避難訓練を行いました。

今回の避難訓練は「不審者対応避難訓練」です。

職員がかけつけ、不審者役の教員を複数で取り押さえました。
教室では、事前指導後、担任の指示で各教室でバリケードをつくりました。

学校は、悪意をもった来校者の侵入には、無防備であることが少なくありません。
生徒達も職員も来校者に対して善意の「こんにちは」の挨拶をするからです。
バリケードもほんの数分の時間稼ぎしかなりません。
通常、来校者は玄関で受付名簿に記名し、「来校者札」を首からぶら下げますが、来校者なのか不審者なのか、その見分けは大人でもなかなかつかないものです。

体育館に集合して全校集会にて避難訓練の事後指導です。
生徒には「何か不審に思ったら、無理をせず周囲や職員室にいる先生に知らせよう」と確認しました。

校長先生からは、「不審者対応の避難訓練をしなければならない世の中であることが残念。これからの未来をつくるのはあなたたち…。不審者対応など必要のない世の中であることを願っている」というお話がありました。


ご家庭でもぜひ、本日の避難訓練について話題にしてください。

保護者の皆様へ、八幡中に来校する場合は、「来校者名札」をおかけください。そして、職員室にお寄りください。直接教室に行ったりしますと、巡回している職員が声をかけることがあります。保護者の皆様もどうぞご協力ください。

1,2年生 3学期期末テスト

画像1 画像1
今年度最後の定期テストです。
12年生が期末テストに取り組んでいます。

朝の会の前の様子です。
最後の確認のために集中していました。

期末テストは2月28日までです。

のぼり旗の設置

画像1 画像1 画像2 画像2
本部役員に依頼し、昼休みに「のぼり旗」の設置をお手伝いしてもらいました。

「善行は 家庭の中から 地域から」(日本善行会 高崎支部)

八幡中での基本は、まずは日常の挨拶からです。
来校者からの声を聞きますと、校舎内で生徒からの挨拶がよくできているという感想をいただきます。

生徒会本部役員のみなさん、お手伝いありがとう。

八幡中学校区 小中英語連携

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度八幡中学校の英語担当教諭が、隔週で西部小、八幡小の英語活動の授業に出向き、連携授業を行っています。各クラス週に1コマの連携授業です。
八幡中学校から渡辺潤教諭が毎週校区の小学校6年生の英語活動に出向きます。

中学校教諭が英語活動を小学校の先生やALTと協働して授業を組み立てることはとても有意義です。また、中学としても、小6の児童たちが今年度の英語活動の内容について、どの程度履修してから中学校へ入学してくるのかについて知ることができます。

本日は八幡小学校の6年1組の英語活動を見学させてもらいました。ALTはアレックスさんです。

What do you want to be ?
I want to be a(/an)…  というやりとりを行いました。

ALTによるネイティブの発音をよく聞き、6年生たちが伸び伸びと、元気いっぱい体を使って英語表現を楽しんでいました。

聞くこと話すことをネイティブ英語に触れる機会が多いためなのでしょう。「よく聞き取れているなぁ」と感心するばかりです。

「話すこと」を中心とした英語活動ですが、このような「話すこと」の言い回しを小学校で学んだ子ども達が中学校に入学してきます。

小中英語の、円滑で切れ目のない教育課程編成が大切となります。

八幡中学力アップ大作戦〜八幡塾〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の学力アップ大作戦最終コマです
期末テストに向けて、数学テスト範囲の練習問題を解きました。
同じ問題を間違えた友人同士で教えあったり、できた問題を分からない友人に教えたり…とても良い姿がたくさん見られました。

本日はPTAの方達が6名集まってくださいました。
「残り勉というやらさせ勉強ではなく、いい雰囲気で学習している」
「これなら、来年は学習ボランティア募集をもっと広げてもいい」
などの感想を、保護者ボラの方からいただきました。

「余った問題、家に持ち帰っていいですか」と、お母さんが言いました。
家でお子さんと勉強するみたいです。
家庭学習の習慣が徐々に広がるとうれしいです。

2月21日 給食

画像1 画像1
ぐんまるくん
牛乳
たれ別みそおでん
白菜としめじの卵とじ汁
クリーミーフルーツ

【使用した地場産物】
高崎市産・・・高崎みそ、高崎しょうゆ、ねぎ、だいこん、白菜
群馬県産・・・牛乳、ぐんまるくん、こんにゃく、さといも

2月20日 給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
さばの塩焼き
チンゲン菜のチョレギサラダ
かぶと高野豆腐のみそ汁

【使用した地場産物】
高崎市産・・・高崎しょうゆ、高崎みそ、チンゲン菜、ねぎ
群馬県産・・・牛乳、きゅうり

2月19日 給食

画像1 画像1
コッペパン
いちごジャム
牛乳
ポパイしょうゆラーメン
梅の香りサラダ
ヨーグルト

【使用した地場産物】
高崎市産・・・梅、キャベツ、だいこん、ねぎ、高崎しょうゆ
群馬県産・・・牛乳、きゅうり、にら、いちご

2月15日 給食

画像1 画像1
アーモンドピラフ
牛乳
チーズポテト
ラビオリスープ

【使用した地場産物】
群馬県産・・・牛乳

2月14日 給食

画像1 画像1
コッペパン
マーシャルビーンズ
牛乳
ペペロンチーノ
じゃがいもと豆乳のスープ

【使用した地場産物】
高崎市産・・・ブロッコリー、大根、チンゲン菜
群馬県産・・・牛乳

ゆうあい学級 じゃがいも植え付け

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆうあい農園で、じゃがいも種芋の植え付けを行いました。

小雨もあがった午後から、植え付け作業を行いました。
この時期の畑の土は冷たかったですが、みんなで協力して農作業を行いました。

群馬県高崎周辺のじゃがいもの植え付け時期は春秋の年二回。収穫まで3ヶ月だそうです。来年度の梅雨明け頃、ジャガイモの収穫ができるでしょう。楽しみですね。

入学説明会お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日午後2時より、入学説明会を開催しました。
親子で並んで座ってもらい、中学校入学に向けての説明を聞いてもらいました。

とても寒い日となって体育館は冷え込みました。
それでも、児童のみなさん、集中してよく聞いていましたよ。

説明会の内容、そして中学校からお願いしたことを、保護者のみなさんと一緒に振り返ってくださいね。そして、あと少しの小学校生活を精一杯有意義に過ごしてください。
入学式でまたお会いしましょう。

6年生保護者の皆様、小学校職員の皆様、PTA本部役員の皆様、本日はありがとうございました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日終了
4/1 学年始休業日(4/6まで)辞令交付
4/2
4/5 新3年生登校13:00★
4/6 学年始休業最終日

学校だより

各種お知らせ

保健関係