12月25日 給食 クリスマスメニュー

画像1 画像1
ソフトフランス
マーガリン
牛乳
クリスピーチキン
ブロッコリーサラダ
ABCスープ
セレクトデザート(いちごケーキ、チョコレートケーキ、クリスマスプリン)

ブロッコリーサラダには、ブロッコリーの他にカリフラワーとロマネスコを入れました。
ロマネスコは、花蕾がらせん状になっているのが特徴で、クリスマスツリーに見立てて入れました。

【使用した地場産物】
高崎市産・・・ブロッコリー、キャベツ、にんじん
群馬県産・・・牛乳

12月21日 給食 冬至メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
鮭のゆず香焼き
かぼちゃのいとこ煮
のっぺい汁
果物(夢オレンジ)

冬至は1年で最も昼の時間が短く、夜が長い日です。冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込めるといわれています。かぼちゃは「なんきん」ともいい、「ん」の付く食べ物です。かぼちゃはのどや鼻の粘膜を保護するビタミンAが豊富なのでかぜの予防にも効果的です。
また、冬至にゆず湯に入るとかぜをひかないと言われていますが、給食ではゆず風味の鮭に仕上げました。

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、高崎しょうゆ、さといも、にんじん、ねぎ
群馬県産・・・牛乳、小松菜

12月20日 給食

画像1 画像1
ミニクロワッサン
牛乳
クリームスープスパゲティ
コンソメスープ
果物(りんご)

【使用した地場産物】
高崎市産・・・にんじん、キャベツ
群馬県産・・・牛乳、りんご

教育長 飯野先生が来校してくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市教育委員会 飯野眞幸教育長さんが、本校3年生に会いに来て下さいました。

昨年度、飯野先生が本校に来校してくれた際に、「次回は社会科の授業を」という約束をこの学年の生徒達にしたそうです。その約束を実現するために、お忙しい公務の中、時間をつくっていただきました。学年対象の講話は、飯野先生自身も初めての経験とのことだそうです。


学年集会で、卒業を間近に控えた3年生に向けて、「これからの君たちへ 夢をもって生きることの大切さ」について熱いメッセージをいただきました。

先生ご自身の、幼少期の頃や中学、高校時代のお話、そして、英語を学ぶきっかけになった、キング牧師の演説「I Have a Dream」(私には夢がある)については、最近英語で学んだこともあり、3年生は食い入るように聞き入っていました。

「ぜひ外国に目を向けて、どういう人たちが生活しているか、自分自身の肌で実際に感じて欲しい」飯野先生が実際にご経験された海外でのエピソードなども、優しい語り口でお話をいただきました。

飯野先生は、八幡中3年生のために、「夢に向かって!」の色紙を用意してくださいました。3年生にとって、とても貴重な時間となりました。

3年生、いよいよ大切な時期です!しっかり頑張ろう!

インフルエンザ感染拡大予防のため部活動中止

画像1 画像1
1、2年生を中心にインフルエンザによる欠席が増えております。
感染拡大予防のために、20日(木)、21日(金)の部活動を中止します。
3連休中の部活動は各部ごとの対応です。
週明け終業式25日(火)の朝練習もなしです。
ご理解・ご協力をお願いします。

*下校後の過ごし方を工夫しましょう
*朝練もありませんので、早すぎる登校を控えましょう

12月分給食費口座振替のお知らせ

画像1 画像1
今月の給食費口座振替日。3連休明けの12月25日(火)です。
口座残高のご確認をお願いします。

12月19日 給食

画像1 画像1
ひじきごはん
牛乳
肉じゃが
むらくも汁
果物(みかん)

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、長ねぎ、にんじん
群馬県産・・・牛乳、豚肉、たまご、白菜、ごぼう

二学期の締めくくりです

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会役員が放課後に、校内の掲示作業を行いました。
テーマは「二学期の締めくくり〜自分を振り返ろう〜」です。

終わりよければ全てよしという諺があります。
「All's well that ends well.」の訳語ですが、これは、シェイクスピアの戯曲名でもあるそうです。

「終わり」だけではなく物事の過程も、もちろん大切ですが、二学期の「終わり」をしっかりと振り返ることができれば、次のスタートにもきっとつながるはずです。
うまくいったことも、うまくいかなかったことも、自分にとっての二学期についてしっかり振り返り、来年三学期を迎えましょう。

生徒会役員さん、掲示作業ありがとう。
校内の掲示環境をどんどん更新していきましょう。
階段の踊り場に掲示しましたので、全校生徒のみなさんもご覧下さいね。

12月18日 給食

画像1 画像1
チョコチップパン
牛乳
醤油ラーメン
さつまいものコロコロサラダ

麺は国分にんじんのペーストが練り込まれているので鮮やかなオレンジ色をしています。国分にんじんの実物大レプリカも展示しました。

【使用した地場産物】
高崎市産・・・高崎しょうゆ、ほうれん草、キャベツ、にんじん、ねぎ(鼻高町)
群馬県産・・・牛乳、きゅうり

八幡中学校区健育推冬のパトロール

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜日の夕方、八幡中校区の健育推パトロールが開催されました。
二回目のパトロールは、PTA本部役員さん、PTAサポートメンバー、PTA補導委員会の皆さんを中心に40名ほどの参加者により校区内パトロールを実施しました。

健育推会長、八幡小PTA会長、西部小PTA会長さん、八幡中PTA会長さんには、各方面の班長として参加していただきました。
また、補導員さんには青パトを運転してもらいました。

歩いてみるとアップダウンが大変多いことを実感します。お母さん方もうっすら汗をかきながらパトロールを行ってくれました。寒い中でしたが、本当にありがとうございました。

八幡中校区内の安全を保護者や地域の皆様に守っていただいてます。もうすぐ冬休みになりますが、これからも子どもたちの安全のために、どうぞご配慮いただければ幸いです。

12月17日 給食

画像1 画像1
パエリア
牛乳
チップスサラダ
森のきのこのスープ

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、干し椎茸、キャベツ、きゅうり、玉ねぎ、にんじん
群馬県産・・・牛乳、鶏肉

3年生を励ます会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年、2月に実施していた「3年生を送る会」は、感冒流行期と重なると開催が難しくなるため、今年度は12月に「励ます会」として実施しました。

新生徒会役員さんを中心に、3年生へ励ましのメッセージを伝えました。
吹奏楽部の演奏見事でした。
八幡中クイズ、ルーレットのご指名で3年生が活躍しました。
ビデオ、職員合唱も盛り上がりました。

3年生にとって、ホッとするひとときになったでしょうか。
3年生、これからの時期、健康に留意してくださいね。


12月14日 給食 【 図書とのコラボ献立 】

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん
牛乳
鮭のねぎみそ焼き
大学芋
豚汁

今日は図書とのコラボ献立でした。
「放課後の厨房男子」に登場する「伝説の豚汁」を再現しました。

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、高崎みそ、高崎しょうゆ、長ねぎ、だいこん、にんじん、干し椎茸
群馬県産・・・牛乳、豚肉

うがい・手洗い 風邪に注意!

画像1 画像1
八幡中のプールに薄氷が張っていました。
冷え込みが厳しくなりました。
寒さが厳しくなると、風邪が流行する季節となります。

近隣の小学校でもインフルエンザに罹患する児童も少しずつ増えているようです。
繰り返しになりますが、手洗い・うがいの励行をお願いします。
体温計測など、ご家庭での健康観察もあわせてよろしくお願いします。

12月13日 給食

画像1 画像1
胚芽パン
高崎産いちごジャム
牛乳
チゲ風おっきりこみ
豆とひじきの煮物

【使用した地場産物】
高崎市産・・・いちごジャム、大根、ねぎ、にんじん
群馬県産・・・牛乳、豚肉、白菜、にら

12月12日 給食

画像1 画像1
チャーハン
牛乳
ひじき入り春雨サラダ
中華スープ

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、高崎しょうゆ、ねぎ、キャベツ、きゅうり、にんじん
群馬県産・・・牛乳、にら、卵

人権集会 〜DVDビデオ視聴〜

画像1 画像1 画像2 画像2
人権週間の集中学習期間の一環として、今週は人権教育ビデオを視聴しました。
今年度は、「風の匂い」というタイトルのビデオで、障害のある青年を主人公とした内容です。主人公は就労先で懸命に働きますが、失敗したり、うまく仕事ができなかったりするために、周囲からの理解を得られず誤解や偏見を受ける姿が描かれています。

教室に戻り、人権学習記録ノートにまとめます。視聴して分かったこと、印象に残ったことなどを記録しました。1年生に視聴後の感想を聞いてみました。
「障害のある人の気持ちは、その人しか分からないので差別はいけない」
「差別をなくそうとする国際社会の流れにも反することだと思う」

人権学習期間で学んだことを、これからの生活に活かせるかがカギです。頭で理解できることと、実際に行動にうつせるかどうかが大切です。

ご家庭でも話題にしていただけるとうれしいです。

12月11日 給食

画像1 画像1
クリームサンド
牛乳
和風ツナサラダ
だるまのひげスープ
果物(いちご)

【使用した地場産物】
高崎市産・・・ねぎ、きゅうり、キャベツ、チンゲン菜
群馬県産・・・牛乳、鶏肉

静かな図書室 憩いの場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みのわずかな時間、読書を楽しんだり、友人に教えてもらいながら数学の問題を解いたり、本の背表紙を眺めながら部屋を散歩したり…

昼休みの静かな図書室は、八幡中の生徒たちの憩いの場です。

図書室の一角に「2018読書アンケート」の紹介、「ビブリオバトル特集」コーナーが設置されています。八幡中の仲間が選んだ人気ある書籍はどのような本なのか、ちょっと気になりますね。読書アンケートの結果詳細は、図書だよりでも紹介する予定です。

なお、図書だよりでも紹介しましたが、図書室の本を5冊貸し出しができるようですよ。
冬休み中も慌ただしく、忙しいですが、読書を楽しむ時間も確保できるといいですね。


1年 進路の学習 〜「働く」ということ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ハローワークたかさき 求人部門 学卒ジョブサポーター2名を講師にお呼びし、1年生で進路の学習を行いました。

主な柱は以下の通り。
○社会人と生徒(学生)の違いって…
○仕事をすることって…
○自分自身のよさを知ろう
○職業って…

「自分自身について知る(自己理解)」はとても大切です。友人どうしで、自分の良さを相手から伝えてもらう機会となりました。学年全体の大人数での学習でしたが、講師の先生が意図的に意見交換の時間をたくさんとってくれましたので、とても意欲的な学習活動となりました。

後半、講師の先生から、このような投げかけがありました。
「企業側から、採用で重視する力って何だと思いますか。上位3位ランキングを友達と予想してみよう」生徒からは、「正確さ」、「積極性」、「学力」等々…色々な意見が出ました。

実は、企業アンケート結果から上位3位の能力は、ここ何年も変わっていないそうです。

1位:コミュニケーション能力
2位:協調性
3位:積極性

という結果だそうです。まさに、学校で日々学べる力ですね。


やるベンチャーを体験する1年生は、これから「働く」という貴重な体験を通して社会の一端を学びます。

「挨拶」「笑顔」「責任」
これら3つのキーワードを忘れずに、やるベンチャーに向けて「進路の学習」を進めて欲しいです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日終了
4/1 学年始休業日(4/6まで)辞令交付
4/2
4/5 新3年生登校13:00★
4/6 学年始休業最終日

学校だより

各種お知らせ

保健関係