靴を揃えること

画像1 画像1
玄関の靴箱、きれいに整っています。
靴箱のかかとが揃うと、なぜか学校が落ち着きます。

朝練習の時間に校内を巡視すると、外履きを脱いで一時的に校内に入ったとみられる靴を見かけました。ここでも靴をしっかりと揃えていますね。
かかとがきちんと揃った靴が並んでいる様子をしばらく見ていると、ほどなく朝練に戻る生徒からの元気な挨拶が響きました。朝からとても良い気持ちになります。

ほんの、ちょっとしたことです。
小さな積み重ねが、学校全体を落ち着かせます。
靴箱のかかとを揃える生徒は、きっと教室のロッカーや机の中身の整頓にもつながるのでしょう。

11月29日 給食 ぐんますき焼きの日

画像1 画像1 画像2 画像2
かみかみわかめご飯
牛乳
すき焼き煮
かきたま汁
果物(みかん)

今日は、ぐんますき焼きの日にちなみ「すき焼き煮」でした。上州牛・下仁田ねぎ、しいたけ、しらたき、白菜といった群馬県産の食材でつくりました。

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、高崎しょうゆ、白菜、にら
群馬県産・・・牛乳、牛肉、鶏肉、下仁田ねぎ、しらたき、干し椎茸

11月28日 給食

画像1 画像1
パーカーハウス
牛乳
鮭のコーンフレーク焼き
チーズポテト
クラムチャウダー

【使用した地場産物】
高崎市産・・・チンゲン菜
群馬県産・・・牛乳

給食費口座振替日【11月分】のお知らせ

画像1 画像1
残高確認のお願い

給食費口座振替日が近づいてきました。
指定口座の残高確認をよろしくお願いします。

給食費口座振替日:11月30日(金)

緑化委員会がパンジーの苗を植え替えてくれました。
玄関が明るくなりました。

世界エイズデー in たかさき 2018

画像1 画像1
毎年12月1日の世界エイズデーに向けて、私たちができることとして様々な取組をおこなっています。


美術部員による展示パネルも仕上がりました。
このパネルは街角美術館に展示予定です。
制服の胸にはレッドリボン。
ベビーキルトも製作中です。
今週末には街頭キャンペーン実施予定です。
八幡公民館、八幡西郵便局には、生徒が制作したレッドリボンとメッセージカードを置いていただきます。


偏見や差別をなくすためには正しい知識が必要です。

11月27日 給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
さんまの蒲焼き
れんこんサラダ
かぶと高野豆腐のみそ汁

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、高崎みそ、高崎しょうゆ、きゅうり、ねぎ、かぶ
群馬県産・・・牛乳

11月26日 給食

画像1 画像1
ミルクパン
牛乳
ポークビーンズ
いかくんサラダ
果物(オレンジ)

【使用した地場産物】
高崎市産・・・かぶ、きゅうり、大豆
群馬県産・・・牛乳、豚肉

11月22日 給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばの南部焼き
おかか和え
きりたんぽ汁

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、高崎しょうゆ、まいたけ、小松菜、きゅうり、だいこん、ねぎ
群馬県産・・・牛乳、もやし、鶏肉

いじめ研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒指導会議の時間を使い、生徒指導部会主催のいじめ研修会を実施しました。

・いじめ防止のための方策
・早期発見のための方策
・いじめを受けた生徒又はその保護者に対する支援
・いじめを行った生徒に対する指導、またはその保護者に対する助言の在り方
・そもそも、これはいじめなのか…

いじめ対応については、職員同士でズレがあればチーム対応ができません。対応について、事例をもとに意見交換を行いました。学年として学校として組織的な対応を迅速に行うための研修になったと思います。

1学年 性教育講演会〜出前授業「命の大切さ」〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「とらうべの会」の助産師さんをお呼びし、1学年対象の性教育講演会を開催しました。

授業冒頭、一人一人に、針で穴をあけた小豆をはった付箋紙が配られました。
針であけた小さな穴は卵子の大きさ、
小豆の大きさは受精後1週間後の大きさなのだそうです。
生命が宿った最初の頃はこんなにも小さいのですね。
小さな命のもとの大きさを実感しました。心音の録音音声も聞きました。

命が宿り、出産までの赤ちゃんの大きさの変化の説明を聞き、そして、妊婦体験と新生児抱っこ体験です。

「妊婦のお母さんはこんなに重いのか」、「いったん座ると立ち上がれない」様々な感想が生徒から飛び交いました。

自分の命の誕生のことを振り返り、命の大切さを考えるきっかけになったことでしょう。1年生にとって、この学習経験が命の大切さや、生きることの意味をご家族と一緒に考えるきっかになればと思います。

人権教育講話

画像1 画像1
人権週間を間近に迎え、全校朝礼にて学校長による「人権教育講話」を行いました。

「人権」という言葉について考えると、人間の長い歴史を振り返れば、まだまだ新しい言葉なのかもしれません。人権の歴史は、「差別」をなくすために先人たちが取り組んできた歴史でもあります。

生徒のみなさんは講話を聞いてどのように感じたでしょうか。

人に言われて気になることって、人によって感じ方が違います。
自分が言った言葉や行動に対して、相手がどのような気持ちを抱くかについては、普段深く考えないことが多いと思います。

人権週間のこの期間を契機に、相手に対しての言葉や振る舞い方について、全校全員で気をつけていきたいですね。いつもできていると思いますが、ほんの少しだけ、さらに慎重にお互いに気をつけていきたいですね。

これから、学年・学級で人権教育期間中に様々な学習の機会が予定されています。「人権」について考えるきっかけになるとよいですね。

寒い朝の体育館でしたが、全校生徒が一堂に会し、「人権」について考えるきっかけになりました。

避難訓練(火災訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎中央消防署西分署 武井署長様をはじめ5名の消防署員を招き、第二回避難訓練を実施しました。

避難訓練は、80点、90点で満足してはいけません。100点満点が求められます。
なぜならば、大勢が一緒に集団生活している学校において、命に関わる訓練だからです。何一つ減点は許せません。今回の訓練でも、八幡中の生徒は、その通りの真剣な訓練ができたと思います。

今年度は、初期消火訓練も実施しました。水消火器を持参していただき、代表者が消火器の使い方を体験しました。
安全委員会のみなさんが全校生徒の前で見本を見せてくれました。ありがとう。


これからの季節は、学校でも家庭でも火の取り扱いに十分注意しなければならない季節となります。生徒のみなさん、今日体験したこと、学んだことを、ぜひ家庭で話題にしてください。

二学期 期末テスト

二学期期末テスト

三日間の期末テストになります。
これまでコツコツ準備してきた勉強の成果が楽しみですね。
テスト期間は早帰りとなりますが、帰宅後もしっかり明日に備えましょう。

なお、寒くなってきたので体調を崩す生徒が増えてきています。風邪が流行し始めています。最低気温が10度を切るなど、寒暖の差が大きくなっています。手洗い・うがいの励行をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月19日 給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
ごぼう入りドライカレー
キャベツスープ
果物(みかん)

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、しょうが、キャベツ、高崎ソース
群馬県産・・・牛乳、豚肉

ヘビ坂における道路工事(お知らせ)

画像1 画像1
ヘビ坂における道路工事(お知らせ)

ヘビ坂で工事があります。生徒の登下校時、十分注意してください。


1年 学年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
講師・地域人材の招聘による道徳教育支援事業

八幡中では今年度、講師招聘による市の道徳支援事業に申し込みました。
NPO法人 ぐんまセーフティネット活動委員会の 波呂 啓介様を講師として招き、1学年道徳を行いました。

現在のいじめ事案は大人から目に見えないものが中心です。SNSの書き込みによるトラブルの具体的な紹介は生徒たちにとって、とても興味深い題材となりました。
なりすましの話題や、ホームランボールをキャッチした少年への非難や個人の特定の話題など、身近な題材から紹介してくれたので、とても印象に残ったと思います。

波呂さんは最後に、ネット上のトラブルの解決は、「SNSではなく、明日学校で直接話そう」と生徒たちへメッセージを送りました。「世の中には悪意を持っている大人もいる。困ってしまったら相談を。大人だからといって簡単には解決できないかもしれないが、大人は知っている人を知っている。相談できずに困っている人は、ぜひ周囲の友達、大人達に相談して欲しい」「漫然とダメだ、ダメだ、だけではなく、どうして危険なのかを理解させること」
生徒はもちろんのこと、教職員にとってもいい機会となりました。
家庭でも学年道徳について話題になったと思います。

11月16日 給食

画像1 画像1
丸パン
牛乳
山芋とキャベツのコロッケ
花野菜サラダ
根菜ミネストローネ

【使用した地場産物】
高崎市産・・・キャベツ、きゅうり
群馬県産・・・丸パン、牛乳、やまいも、キャベツ、ブロッコリー

ゆうあい農園 収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
前回紹介した、ゆうあい農園による落花生が届きました。

あまい香り豊かなピーナッツの味に驚きました。
陰干ししてから電子レンジで煎ったそうです。

これまで販売してきた売り上げをもとにして、校外学習のバス代金に一部利用するそうです。自分たちが頑張って育ててきた野菜を販売し、楽しみにしていた校外学習に活かせる体験ができました。

1学年 学年集会

画像1 画像1
今朝は1年生の学年集会がありました。
教室移動時、静粛に速やかに移動ができています。
一学期に比べ、大きな成長です。

生徒指導担当の北川先生から以下の話がありました。

○期末テストに向けて対策のための準備をしよう
○さらに落ち着いた生活態度を身に付けよう

具体的にいくつか学年集会で確認しました。
ご家庭でもお子さんに聞いてみるなど、話題にしてみてください。

「居心地の悪い学年になってしまってはいけません」
集団で生活する学校です。居心地の良い八幡中をこれからも保つためには、一人一人が慎重に考えて行動することが大事です。朝の集会の様子を紹介しました。

11月15日 給食

画像1 画像1
親子丼
牛乳
チンゲン菜ときゅうりの中華和え
具だくさん呉汁
果物(りんご)

【使用した地場産物】
高崎市産・・・高崎しょうゆ、高崎みそ、お米、干し椎茸、チンゲン菜、にんじん、かぶ
群馬県産・・・牛乳、鶏肉、豚肉、たまご、きゅうり
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日終了
4/1 学年始休業日(4/6まで)辞令交付
4/2
4/5 新3年生登校13:00★
4/6 学年始休業最終日

学校だより

各種お知らせ

保健関係