地震想定による避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/19(金)地震想定による避難訓練を実施しました。
1学期の確認した避難経路とは異なる経路での避難です。
避難経路がふさがれて避難できないとき、パニックであわてるかとおもいきや、その場で固まってしまうようです。教師の的確な指示による別の経路で避難しました。
全校生徒が避難し終わり、全員の安全確認ができるまで、6分4秒でした。


地震想定による避難訓練その2

画像1 画像1
画像2 画像2
11/19(金)地震想定による避難訓練を実施しました。
「練習は本番のように」といいますが、
実際に大きな地震を体験した人からの話などから想像して、
命を守る行動を考えていきましょう。

学力アップ大作戦!「八幡塾」2学期

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市学力アップ推進事業による「学力アップ大作戦(八幡塾)」を2学期も開催しました。PTAの方に協力いただいています。いわゆる昭和・平成時代の「残り勉強」というイメージとは異なります。
2学期は、3年生のみ対象(12日)と、全学年対象(15日)と、2日間実施しました。
3年生は11名参加しました。2年生は9名参加しました。3年生は女子ばかりですが、全員が希望者です。ボランティアの方に丸付けをしてもらい、うれしそうでした。間違えたときほど、必死で考え直す姿を見て、力をつけている瞬間だと感じました。

給食室と図書室とのコラボ企画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日〜11月5日までの2週間にわたり、図書室の本の中に載っている献立を給食にしました。おいしくいただきました。

本のタイトル<本好きの下克上>
 麦ご飯・牛乳・煮込みハンバーグ・ごぼうとひじきの煮物・さつま汁

本のタイトル<怪盗探偵山猫>
 バンズパン・牛乳・ボロネーゼ!・キャベツとごぼうの和風スープ・果物
 
本のタイトル<ゆきうさぎのお品書き>
 食パン・牛乳・ゆで卵・マヨネーズ・ほうれん草のポタージュ・コールスローサラダ
 


給食室と図書室とのコラボ企画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日〜11月5日までの2週間にわたり、図書室の本の中に載っている献立を給食にしました。おいしくいただきました。
 本のタイトル<モモ>
 パリッと焼けたパン・牛乳・ポークビーンズ・コーンサラダ
 
 本のタイトル<神様の定食屋>
 麦ご飯・牛乳・ふりかけ・チキン南蛮(タルタルソース)・せんキャベツ
・ごま汁・果物

 本のタイトル<天空の城ラピュタ>
 こめっこぱん・牛乳・シータのシチュー・かぼちゃのサラダ・果物

2年総合「救命講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みなさんは、優しい気持ちを持っていて、命を助けなければいけないことも分かっている。あとは行動に移す勇気です。」
と、消防士さんからの言葉で始まった救命講習。
11月10日(水)2年生は、クラスごとに心肺蘇生の仕方、AEDの使い方を学びました。人の命の救い方を知るとともに自他の命を尊重できる人になってほしいです。

体育「柔道」の授業

11月上旬、体育は「柔道」の授業をしています。
ゲストティーチャーによるきめ細かな指導により、正しい受け身を覚えていきます。。
前受け身、横受け身、後ろ受け身、前回り受け身です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA冬のパトロール その2

11月5日(金)17:00〜PTA冬のパトロールを開催しました。
補導安全委員、サポートメンバーの方々が参加して下さりました。
コロナ禍で人がたくさん集まる活動が制限されている中で、久しぶりのPTA活動の再開です。ご協力ありがとうございました。




画像1 画像1 画像2 画像2

PTA冬のパトロール(見守り型パトロール)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月5日(金)17:00〜生徒の下校時刻に合わせてパトロールを実施しました。
「見守り型のパトロール」という新しいパトロールの形で行いました。
・生徒の下校に付き添う。・自宅付近で帰ってくる生徒に声をかける。の2つの方法です。
約40名の保護者の参加がありました。
健全育成推進委員の方々の協力もあり、交差点などでパトロール姿の大人を見ることができました。
ご協力ありがとうございました。
なお、写真は明るさ調整してあります。実際は17:00過ぎには暗いです。
生徒には懐中電灯を携行するよう呼び掛けて下さい。

合唱発表会と生徒会退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(水)1・2年生は、マスクをつけて、無観客で、合唱発表会を行いました。
マスクをつけての歌声ですが、、しっかり録音・録画をします。。賞状はありませんが、賞のないところでも、どのクラスも素晴らしい合唱を発表しました。
また、生徒会本部役員の退任式をZoomによるオンラインで視聴しました。一人ひとりの退任の言葉を聞き、この1年間で、一番成長したのは生徒会本部役員だったのだろうと思いました。

2年技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(火)2年生「技術」の授業です。
ラジオの制作のため、直流、交流の違いを知り、整流回路のはんだ付けをしています。
はんだ付けを間違えると、受信できないことになります。
タブレット端末を使って、ロイロノートの資料を無線でプロジェクターにつなげて資料を提示することで、個別にアドバイスしやすくなります。教師の教材研究の時間が増えますが、説明する時間が短縮されるので、生徒の作業時間が増えます。学ぶ密度の濃い授業です。


3年美術の授業

10月29日(金)3年美術の授業です。
パブリックアートについて知り、芸術と自分たちの生活につながりを感じることがねらいの授業です。
美術室周辺からパブリックスペースをさがし、写真に収め、その上にアート作品を描くという、構想力が試される授業でした。タブレット端末を操作してアート作品を描く生徒を見て、「芸術は爆発だ。」と再確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

傘立てを新調しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日(金)
生徒玄関に新しい傘立てを設置しました。
教育振興会費と学校予算で購入しました。
これで、傘がきれいに並べられ、取り違えることもなくなるでしょう。
教育振興費のご協力ありがとうございます。

任命式と委員長のあいさつなどなど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(木)
Zoomによるオンライン集会を行いました。
・生徒会本部役員の任命式
・新体制になった委員会の委員長のあいさつ
・学校保健委員会の「免疫力アップ大作戦」の紹介
です。
3年生から2年生(一部は1年生)へと、生徒会活動をリードする立場が入れ替わります。

給食メニューコンテストから

画像1 画像1
10月18日の給食です。
・アーモンドピラフ
・牛乳
・わかめサラダ
・打倒貧血!女子力UP!食べるスープ

メニューコンテストから1年3組の堀内真生さん紹介のメニューです。

保護者の皆様へ

生徒全員下校しました。二日間、大変お世話になりました。ありがとうございました。

解散式

画像1 画像1
二日間のまとめ。たくさんほめていただきました。

移動中11

学校に到着しました!

移動中10

環状線から18号に入りました。もう少しです。

移動中9

1号車は17号から環状線へ入りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/27 中学生リーダー研修会
11/30 給食費口座振替日
12/1 第6回確認テスト(3年生)

学校だより

各種お知らせ

指導計画

保健関係

事務からの連絡

進路コーナー

図書だより

給食だより

いじめ防止

配布文書