各教室の様子6 〜通級教室だより3号から〜

画像1 画像1
<下室田教室>
 2 学期のお楽しみ行事として「お買い物」をしました。お店がオープンすると子ども達は喜んで買い物を始めました。兄弟へのプレゼントを選んだり、くじを引こうか迷ったり、ひとつずつ買ったりまとめて買ったり、計算をしながら楽しんで行事に参加しました。

各教室の様子5 〜通級教室だより3号から〜

画像1 画像1
<堤ヶ岡教室>
 11月下旬から約2週間、お楽しみ会を実施しました。今年度は、ミッションの選択肢を増やして友達との話し合いが深まるようにしました。一番の楽しみはミッションの後のお買い物活動です。ガチャくじやひもくじのコーナーが人気でした。

各教室の様子4 〜通級教室だより3号から〜

画像1 画像1 画像2 画像2
<金古教室>
 2学期はお楽しみ会がありました。金古教室に小さなお店が開店しました。今年のミッションは、「自己紹介とすいかわり、なぞ解きクイズ」の3つでした。ミッションの後はお買い物。一人ひとりがほしいものを選んで、工夫して買い物を楽しんでいました。

各教室の様子3 〜通級教室だより3号から〜

画像1 画像1
<城山教室>
小 春日和。青空とぽかぽか陽気が続き、校庭でブランコに乗ったり、缶けりをしたりしました。子供たちは身を寄せ合ってなかよく同じ場所に隠れたり、隙を見て猛スピードで缶を蹴りに来たり、見つかって囚われの身になって悔しがったりしつつ、「もっとやりたい!」となかよしタイムの延長を願っていました。

各教室の様子2 〜通級教室だより3号から〜

画像1 画像1
<中居教室>
 10 月中旬から11 月にかけて、毎年恒例の「なかいまつり」を行いました。今年は新しいチャレンジを加えて、同じ時間に来ている児童や先生と「協力」を合言葉に取り組みました。12 月20 日には、中居教室の「おしゃべりの会」を開きました。

各教室の様子1 〜通級教室だより3号から〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<中央教室 幼児 >
 今年度は、お正月を迎えるにあたり「だるまづくり」をしました。カプセルの中にビー玉を入れたので、「七転び八起き」。ゆらゆら揺れるかわいい「だるま」。表情も様々で、お友達と見せあったり他児の先生から「見せて?」とせがまれたり…。短時間で簡単にでき、子どもたちも大満足です。

<中央教室 小学生 >
 2 学期のお楽しみ行事『秋祭り!』今年はレベル1〜3まであるサーキットや大型ブランコで大盛り上がり。今回のミッションは何回でもチャレンジでき、上のレベルに挑戦したり、友だちと協力して絆ができたりと、和気あいあいとした雰囲気で活動を楽しみました。別日に設けたお買い物では、じっくり商品を選び、買い物を楽しんでいました。

<中央教室 中学生 >
 2学期恒例の「みんなでチャレンジ」を行いました。バスケットシュート、ホッピング、バトミントンラリー、クイズ、イラスト・・・。好きなこと得意なことに挑戦するのですが、さすがと思うのは、各自が自分で考えた内容に意味を見出して取り組むということです。活動では今までに見たことがない生徒の子を知る機会にもなり、新鮮な気持ちで応援しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 教室職員会議12
1/20 研修推進委員会12
中央小職員会議
1/21 難聴児集団指導