学校長の部屋

校長  木内 笛子

やさしく かしこく たくましく

令和7年度は、全校児童22名です。1,2学年と3,4学年が複式学級となり、5学級でのスタートとなりました。緑豊かな環境と温かな地域の皆様に囲まれて、今年度も一人一人の児童を全教職員で見守り育てていきます。
 小規模校としてのよさや恵まれた自然環境を存分に生かし、本校独自の様々な取組を通して、「心身ともに健康で、自ら学ぶ意欲と実践力のある、たくましい児童の育成」を目指して教育活動を進めていきます。
 中室田小の目指す児童像は、地域・学校のシンボルである「くすの木」からとった、「くふうしてまなぶ子」「すすんではたらく子」「のびのびと運動する子」「きもちよく生活する子」です。
 今年度も、「やさしく、かしこく、たくましく」をスローガンに掲げ、優しさ、賢さ、たくましさを備え、「生きる力」をもった子どもの育成を目指します。保護者の皆様や地域の方々との連携を図り、教職員が一丸となって活力ある教育活動に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

学校長からの最新記事

24 臨時朝礼 記事画像1 今日の臨時朝礼では、校長が「挑戦すること」について、自身の小学校での実体験を交えながら話しました。 また、今週、「やるベンチャ...  [2025年10月20日up!]
23 朝礼の話 記事画像1 「読書の秋」ということで、今日は、校長がおすすめの本の紹介をしました。佐野洋子さんの「100万回生きたねこ」と重松清さんの「...  [2025年10月6日up!]
22 6年 図工 記事画像1 絵の制作「お気に入りの場所」の続きです。全員が校舎の外観を入れた構図にしました。今日は鉛筆で下書きをしましたが、奥行きが出る...  [2025年9月24日up!]
21 お迎えの対応をありがとうございました 記事画像1 保護者の皆様、先週に引き続き、本日も下校時のお迎えのご協力を大変ありがとうございました。今後も、子どもたちの安心・安全を最優...  [2025年9月11日up!]
20 お迎えの対応をありがとうございました 記事画像1 保護者の皆様、本日は、お忙しい中、下校時のお迎えのご協力を大変ありがとうございました。今後も、子どもたちの安心・安全を最優先...  [2025年9月3日up!]

配布文書はありません。