保健室から出席停止に係わる 療養報告書及び治癒証明書インフルエンザ等の感染症にかかっている児童は,学校保健安全法により出席停止となります。 <参考資料>保護者通知:インフルエンザにおける療養報告書の提出について 中室田小の保健室の様子を紹介します。10月の保健目標「目を大切にしよう」![]() 10月の保健目標「目を大切にしよう」に沿って、 目によい食べ物や、目の体操についての掲示物を作成しました。 ほうれん草に含まれている「ルテイン」は光ダメージから目を守り、 ブルーベリーに含まれている「アントシアニン」は、目の疲れを軽減するのによいと言われています。 ハロウィンと絡めた「目によい食べ物で魔法薬を作ろう」という内容で触って楽しめるよう工夫しました。 寒暖差が激しくなってきましたが、体調に気を付けて元気に過ごしましょう! 2学期が始まりました!![]() 1学期は大変お世話になりました。2学期もよろしくお願いいたします。 9月の保健目標は「怪我を減らそう、自分でできる手当をしよう」です。 よって、傷口を洗うことの重要性についての掲示物を作りました。 1学期のけが発生件数は43件でした。怪我をしにくい丈夫な体づくりや、 周囲の安全に気を配ることが大切ですね。 ご心配なこと等ございましたら、いつでも保健室にご相談ください。 暑さが続きますが、こまめな水分補給で乗り切りましょう! 7月の保健目標「夏の健康に気をつけよう」![]() 保健室からは、毎月児童玄関前に掲示物を掲示しています。 7月の保健目標「夏の健康に気をつけよう」をうけて、 「熱中症予防ふうりん」を作りました。 熱中症予防のために、児童のみなさんができることを挙げました。 最近は、暑い日に頭痛を訴えて来室する児童が増加してきています。 今後も、こまめな水分補給をするよう声掛けをしていきます。 1学期も残りわずかですが、元気に乗り切りましょう! 配布文書はありません。 |