2020 7月の給食

1日(水)

2020.7.1

今日の給食は麦ご飯、牛乳、マーボーなす、スーミータン、小松菜のナムルです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
給食ではおなじみのスーミータンですが、改めてスーミータンって何?と思った人も多いのではないでしょうか。スーミータンとは、とうもろこしのスープで中華料理のひとつだそうです。主菜のマーボーも代表的な中華料理のひとつです。
 日本と中国は距離的に近いこともあって、昔から大変交流がありました。食べ物も中国から日本に多く伝わりました。中国は国の面積が広いため、それぞれの地方の気候や特産物をいかして、北京、上海、広東、四川というように大きく4種類の料理があります。みなさんも耳にしたことがあるのではないでしょうか。
今日は世界三大料理の一つである中華料理を味わってみてください。

2日(木)

2020.7.2

今日の給食はわかめご飯、牛乳、いわしのみぞれ煮、梅肉あえ、豚汁です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
今日の副菜は梅肉和えです。梅をほぐした梅肉できゅうりとかぶを和えてあります。梅の酸味はクエン酸によるものです。クエン酸は体内でエネルギーを作る時に使われ、疲れを取る働きがあります。疲れたときはもちろん、スポーツする人にはおすすめの料理です。
この時期にはぴったりの食材ですね。学校で使っている梅は榛名地域や箕郷(みさと)地域で収穫されたものです。よく味わって食べてください。

3日(金)

2020.7.3

今日の給食は抹茶揚げパン、牛乳、ポトフ、わかめサラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
今日はみなさんの大好きな揚げパンです。この揚げパン、どうやって作るか知っていますか?実は調理員さんがパンを一つ一つ揚げて作っています。きつね色に揚がったらきなこやココア、砂糖を混ぜあわせた粉をまぶして作っています。作るのに時間と手間がかかっています。今日は抹茶と砂糖をまぶしました。抹茶は、太陽の光を避けて育てたお茶の葉を蒸して乾燥させ、粉状にしたものです。抹茶には、かぜを予防するビタミンCや、目や皮ふに良い働きをするビタミンAなどが含まれています。苦みと甘みのハーモニーをお楽しみください。

6日(月)

2020.7.6

今日の給食は黒パン、牛乳、冷やし中華、厚揚げのそぼろ煮、ヨーグルトです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
今日は冷やし中華です。冷やし中華にはいろいろな具材がのっていて、彩りも良く栄養バランスも良くなっています。
暑い夏を元気に過ごすには、食事で栄養をしっかり補給することですることも大切です。好き嫌いせずに何でも食べ、野菜や肉、魚など栄養バランスの良い食事をとりましょう。

7日(火)

2020.7.7

今日の給食はちらし寿司、牛乳、星空のすまし汁、短冊サラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
今日は七夕です。七夕は、中国の古い伝説からきているといわれています。昔、機(はた)を織るのが上手な織姫(おりひめ)と牛飼いの牽牛(けんぎゅう)が結婚し、仲が良すぎて仕事をなまけるようになり、天の川の両岸に離されてしまったといいます。
現代の七夕は、五色の短冊に願い事を書いて笹に飾ります。みなさんはどんな願いごとを書きますか?今日のサラダも、こんにゃく、にんじん、大根などを短冊の形にしました。短冊に願いをこめて完食してくださいね。

8日(水)

2020.7.8

今日の給食はコッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、鮭のマヨネーズ焼き、ミネストローネ、グリーンサラダ、短冊サラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
鮭には、良質なたんぱく質や脂質、ビタミンAやビタミンDなどの栄養成分が豊富に含まれています。また、卵のいくらやすじこにはビタミンEが多いです。鮭はくせが無いため、ムニエル、鍋物、シチュー、ちゃんちゃん焼きなどさまざまな料理に使われていますよ。肉料理を食べる機会は多いと思いますが、魚料理は意識して積極的に食べるようにしてくださいね。

9日(木)

2020.7.9

今日の給食はごはん、牛乳、鶏肉と夏野菜の揚げ煮、ごま薫るかぶの浅漬け、にら玉汁です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
「鶏肉と夏野菜の揚げ煮」は、鶏肉と夏が旬の野菜がたくさんとれる料理です。夏野菜は、かぼちゃ、ゴーヤ、パプリカ、じゃが芋が入っています。ゴーヤも、甘辛く味付けしてあるので、おいしくいただけます。
これらの、夏が旬の野菜たちには、ビタミン・ミネラルが豊富に含まれていて、私たちの体を元気にしてくれます。積極的に食べて、暑さに負けず、元気に過ごしましょう。2階の廊下にある給食掲示板には夏野菜の漢字クイズが掲示してあります。ぜひ挑戦してみてくださいね!

10日(金)

2020.7.10

今日の給食は麦ご飯、牛乳、ハヤシライス、チーズサラダ、メロンです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
今日は冷蔵庫に常備する飲み物についてお話したいと思います。
家では、いつもどのような飲み物が冷蔵庫に入っていますか?自分の家の冷蔵庫の中を思い出してみてください。日常的な飲み物として望ましいのは水や麦茶です。清涼飲料水やスポーツドリンクは糖分が多く含まれているので、水がわりにたくさん飲むのはひかえましょう。
上手な水分補給で熱中症を防ぎましょう。

13日(月)

2020.7.13

今日の給食は丸パン、牛乳、カレーチキンフリカッセ、チーズポテト、キャベジスープです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
チキンカレーフリカッセは、2000年、高崎市でオランダ・フェスタが開催されたときに、市内の学校給食に取り入れた献立です。
フリカッセとはフランスの家庭料理で白い煮込み料理のことです。今日のフリカッセはホワイトソースにカレー粉を入れた鶏肉料理です。暑い時期に食欲をそそりますよ。今日は丸パンの横切りなので、挟んで食べてもおいしいですよ。最後はパンでお皿をきれいにしてもらえると給食室はとても助かります。
給食でもお家でも、片付ける人への気遣いができる人は素敵ですね。

14日(火)

2020.7.14

今日の給食はキムチチャーハン、牛乳、しゅうまい、中華スープ、春雨サラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう
キムチチャーハンは、豚肉とキムチ・長ネギを沢山使って作ります。豚肉とキムチを一緒にいためると、とてもボリュームがあり美味しいです。豚肉には夏バテを解消してくれるビタミンB1がたくさん含まれています。
積極的に食べましょう。

15日(水)

2020.7.15

今日の給食はホットドッグ、牛乳、マカロニサラダ、チンゲンサイのクリームスープです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
今日は人気のホットドッグです。暑い日が続いているので、ケチャップ味のホットドッグは食欲をそそります。野菜のたくさん入ったマカロニサラダや、チンゲンサイの入ったクリームスープは、ビタミンがたくさん入っているので、夏バテを防ぎます。暑さに負けないようにしっかり食事をしましょう。栄養が不足すると、体の機能が低下し、疲れやすい、体力が続かない、などの症状が出やすくなります。特に野菜やたんぱく質をしっかり食べましょう。給食も残さず食べれば、いつも元気でいられますね。

16日(木)

2020.7.16

今日の給食はご飯、あじの塩焼き、いかくんサラダ、なすの味噌汁、冷凍パイン、牛乳です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
今日は「いかくんサラダ」が出ます。イカのくん製を蒸して、熱々のうちにドレッシングに漬け込んで、いかのくん製のおいしさを引き出します。ドレッシング漬けの、いかのくん製と野菜を和えて仕上げます。野菜がおいしく食べられるサラダで、生徒のみなさんにも、人気があるメニューですね。
今日も、よく噛んで給食をいただきましょう。

17日(金)

2020.7.17

今日の給食は麦ご飯、牛乳、鶏肉の香味焼き、ビーンズサラダ、サンラータンです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
サンラータンとはスーラータンとも呼ばれる、中華料理のひとつです。お酢の酸味とコショウなどの香辛料の辛みをきかせたスープです。このスープにゆでた中華麺を加えると、お馴染みのサンラータンメンという料理になります。
すっぱからーーい、サンラータンは暑い夏にぴったりの料理です。ぜひ、お試しあれ。

20日(月)

2020.7.20

今日の給食はミルクパン、牛乳、ポークビーンズ、フレンチサラダ、アセロラポンチです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
ポークビーンズはその名の通り、豚肉と豆を使った料理です。豆は高崎産の大豆を使っています。給食室で大豆を水戻ししてから煮ています。
豚肉と大豆の他にじゃがいもや、玉ねぎ、にんじん、セロリーも一緒にトマト味でよく煮込んで作りました。ここでクイズです。今日のポークビーンズは隠し味に何かが入っているのですが、わかりますか?味わって考えてみてください。
正解はパルメザンチーズです。パルメザンチーズを加えると、まろやかさとコクが出ます。ぜひ、お家でもためしてみてくださいね。

21日(火)

2020.7.21

今日の給食は麦ご飯、牛乳、かしわ丼、夏豚汁、オレンジです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
かしわ丼は鶏肉を使った丼料理です。にわとりの足の形が、かしわの葉っぱに似ていることから、この料理の名前がつきました。
 鶏肉には、たんぱく質がたくさん含まれます。たんぱく質は成長期にはしっかりとってほしい栄養素です。
そして今日はいつもの豚汁とひと味違う、旬の野菜を使った夏豚汁です。夏を代表する薬味の「みょが」や「しそ」が入っています。馴染みの野菜ではないかもしれませんが、給食ではいろいろな食材や料理をためして食の経験をふやしてほしいと思っています。ぜひ夏を味わってください。

22日(水)

2020.7.22

今日の給食はココアパン、牛乳、冷やしサラダうどん、大豆と小魚の揚げ煮です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
ここでクイズです!今日の大豆と小魚の揚げ煮にも入っている小魚ですが、この小魚はある魚の赤ちゃんです。何という魚でしょうか?
正解はイワシです。「めざし」「にぼし」「しらすぼし」「ちりめんじゃこ」どれもみんなイワシです。
小魚は頭からしっぽ、骨にいたるまで全て食べることができるので、カルシウムやさまざまなミネラル類をとることができます。
また小魚にはカルシウムの吸収を助ける、ビタミンDも含まれているので成長期のみなさんはとっても良い食品です。残さず食べましょう。

27日(月)

2020.7.27

今日の給食はパーカーハウス、牛乳、ハンバーグトマトソースがけ、じゃがいものバター煮、ひじきサラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
ひじきには日本人が不足しがちなカルシウムと鉄が豊富に含まれています。カルシウムはお酢を使うと効率よく摂取できるので、酢の物や酢を使ったドレッシングはぴったりです。今日のひじきサラダもお酢、しょうゆ、ごま油、三温糖で手作りしました。残さず食べましょう!

28日(火)

2020.7.28

今日の給食は麦ご飯、夏野菜カレー、牛乳、アーモンドサラダ、冷凍みかんです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
夏野菜カレーには、夏が旬の野菜がたくさん使われています。かぼちゃ、トマト、なすが旬の夏野菜です。夏野菜には、ビタミンが豊富に含まれています。
家の食事でも、今の時期は夏野菜が食卓に並ぶのではないでしょうか?旬の野菜をたくさん食べましょう。

29日(水)

2020.7.29

今日の給食はブランコッペ、牛乳、夏野菜のペペロンチーノ、イタリアンサラダ、ワインゼリーです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
ペペロンチーノはイタリア料理の一つで、イタリアでは、ニンニク、唐辛子をオリーブオイルで炒め、パスタを絡めた料理で、アーリオ・オリオと言われています。夏に摂れる野菜と一緒に炒めたので、ビタミンがたっぷり摂れます。
  夏ばて予防のメニューです。
疲れを取るためには、炭水化物からのエネルギー補給と炭水化物をエネルギーに変えるビタミン群を摂ることが大切です。毎日の食生活を大切にしましょう。

30日(木)

2020.7.30

今日の給食は麦ご飯、豚肉丼、枝豆サラダ、もずく汁、牛乳です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
「もずく」は、他の海藻に巻き付いて育つところから、「藻(も)につく」が「もずく」になってこの名前がついたそうです。夏が旬の食材で酢の物にすることが多いですが、今日のように酢の物に入れたり、天ぷらにしたりもします。売っている90%以上が沖縄県産の「もずく」です。今日の給食の「もずく」も沖縄県産です。ぬめりは水溶性(すいようせい)の食物(しょくもつ)繊維(せんい)で、体の中をきれいにしてくれる働きがあります。独特の食感や歯ごたえを楽しんでみてください。

31日(金)

2020.7.31

今日の給食は麦ご飯、さばの梅風味焼き、もみ漬け、ごぼうと豚肉のスープ、牛乳です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
マサバは、7,8月が旬です。鯖は、たんぱく質はもとより、良質な油が含まれ、生活習慣病予防に効果があります。そして、梅風味焼きの梅の酸味はクエン酸によるものです。クエン酸は体内でエネルギーを作る時に使われ、疲れを取る働きがあります。疲れたときはもちろん、スポーツする人にはおすすめの料理です。
さあ明日から、夏休みです。朝ご飯をしっかり食べて規則正しい生活を心がけましょう。2学期に元気なみなさんと会えるのを楽しみしています。