2023 4月の給食
10日(月)今日の給食は、ハヤシライス、牛乳、チーズサラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 給食がスタートしました。久しぶりの給食はいかがですか? 一年生のみなさんは、はじめての高松中の給食ですね。準備はスムーズにできましたか?給食初日の今日は、人気のハヤシライスにしました。 今日は豚肉、じゃがいも、にんじんだけでなく、セロリやしめじなども入った栄養豊富なハヤシライスです。免疫力アップのためにも、好き嫌いせずに残さず食べましょう。 給食を食べる時には、机を覆うような、大きめのランチョンマットやバンダナ、ハンカチを「はし」などと一緒に毎日忘れずに持ってきてください。給食の時間は黙食ですが、黙食だからこそ、目で、耳で、舌で、さらに心でじっくりと給食を味わって楽しみながら食事をいただきましょう。 |
11日(火)今日の給食は、赤飯、牛乳、さけの塩焼き、ごま和え、豚汁です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 令和5年度の給食2日目です。改めて、ご入学、ご進級おめでとうございます。今年1年も、健康で過ごせるように、食生活を整えていきましょう。 今日は入学・進級祝い献立です。お赤飯を中心とした和食の献立で祝います。お赤飯を丼(どんぶり)に盛り付けて左側に、豚汁は右側に配膳しましょう。丼を手に持って、はしを美しく持ち、和食のマナーを守って楽しい給食時間を過ごしましょう。 |
12日(水)今日の給食は、きな粉揚げパン、牛乳、ツナサラダ、ワンタンスープです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 ワンタンスープは、高松中でも人気メニューの一つです。 学校のワンタンスープは、肉とワンタンの皮が別になっているのが特徴です。ワンタンの皮は、ウエーブワンタンといって、小麦粉を水で練って薄くのばし、少しウエーブをかけて、カラカラに乾燥させたものを使います。 給食のワンタンスープは、野菜や肉がたくさん入っています。野菜、特に「にんじん」はカロテン、ビタミンC共にたくさん含まれていますから、病気にかかりにくい体を作ります。給食には、ほとんど毎日にんじんが登場しているのは、そんな理由もあります。今日もよく味わって楽しくいただきましょう。 |
13日(木)今日の給食は、麦ごはん、牛乳、豚丼、春野菜のおかか和え、味噌汁です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 今週は「高松いい歯運動週間」ということを、みなさん知っていましたか?高松中学校では、毎月1週間を高松いい歯運動週間として、給食からはよくかんで食べる料理を出しています。 良く噛むと、いいことがたくさんあります。歯やあごが丈夫になったり、むし歯を防いだり。いい歯でいると、奥歯をぎゅっとかみしめて、頑張りがきくようになって、いざという時に力を発揮できるようにもなります。 良く噛んで給食を食べて、食後には歯磨きを忘れずに。 |
14日(金)今日の給食は、ココアパン、牛乳、ポークビーンズ、アーモンドサラダ、果物(甘夏)です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 食事のたびに何気なく言っている「いただきます」「ごちそうさま」という言葉にはどんな意味があるのでしょう。 私たちの「体」そして「命」は食べ物によって支えられています。私たちが食事をするということは、動物や植物の命を「いただく」ということです。私たちの命を支えるためにいただいた動物や植物の命に対して、感謝の気持ちをこめた言葉が「いただきます」なのです。「ごちそうさま」という言葉は漢字にすると、走りまわってくれた人に対する感謝の気持ちを表した漢字になります。後で調べてみてね。食べ物を育ててくれた人、運んでくれる人、調理する人、配膳する人、私たちが食事を食べるまでには大勢の人のお世話になっているのです。 |
17日(月)今日の給食は、食パン、いちごジャム、牛乳、チンゲン菜とチキンのクリーム煮、フレンチサラダ、果物です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 今日のフレンチサラダには、生のトマトが入っています。トマトは一年中手に入りますが、これからが旬の野菜です。トマトの原産地は南アメリカのアンデスの山々です。紀元前の昔から栽培されていましたが、16世紀にヨーロッパに伝わりました。日本には江戸時代の終わりごろに伝わり、最初は観賞用(かんしょうよう)だったそうです。トマトは世界中に多くの品種があり、丸くてかわいい姿からフランスでは「愛のりんご」、イタリアでは「黄金のりんご」などと呼ばれているそうです。 トマトのこの鮮やかな赤い色はリコピンという色素です。リコピンは生活習慣病の予防や体が老化するのをおさえる効果があり、さらにまだ解明されていない未知のパワーが含まれているそうです。 日差しをたくさん浴びて元気に育ったトマトをおいしくいただきましょう。 |
18日(火)今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鯖の梅風味焼き、もみ漬け、たぬき汁です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 鯖という漢字は「さかなへん」に何と書くかわかりますか? さばは、漢字でさかなへんに「青」と書きます。その字のとおり、さばは、背中の青い魚です。さばのように背中の青い魚は、青魚(あおざかな)と呼ばれます。さばの他に、さんまやいわしなども青魚です。 青魚には、脳の働きを良くしたり、血液の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)がたくさん含まれています。 勉強を頑張っている皆さんにとってほしい栄養です。ごはんのおかずにしていただきましょう。 |
19日(水)今日の給食は、丸パン横切り、牛乳、鶏肉のコーンフレーク焼き、ミネストローネ、ミックスサラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 鶏肉のコーンフレーク焼きは、生徒に人気の料理です。鶏肉に塩、こしょう、マヨネーズで味付けをし、コーンフレーク、パン粉、粉チーズを混ぜたものを鶏肉のまわりにつけて焼きます。 さてここで問題です。コーンフレーク焼きには欠かせない「コーンフレーク」ですが、何からできているでしょう? (少し待つ)正解はその名の通り、「とうもろこし」です。乾燥させたとうもろこしを粉にして、さらに水を加えて練って加熱、圧縮(あっしゅく)、乾燥して作られます。コーンフレークは朝食などで食べることも多いと思いますが、このカリカリとした食感を活かして料理にも使われることが多いです。 おいしい鶏肉のコーンフレーク焼きをパンにはさんで、いただきましょう。 |
20日(木)今日の給食は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、スーミータン、春巻きです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 給食ではおなじみのスーミータンですが、改めてスーミータンって何?と思った人も多いのではないでしょうか。スーミータンとは、とうもろこしのスープで中華料理のひとつだそうです。主菜のマーボーも代表的な中華料理のひとつです。 日本と中国は距離的に近いこともあって、昔から大変交流がありました。食べ物も中国から日本に多く伝わりました。中国は国の面積が広いため、それぞれの地方の気候や特産物をいかして、北京、上海、広東、四川というように大きく4種類の料理があります。みなさんも耳にしたことがあるのではないでしょうか。 今日は世界三大料理の一つである中華料理を味わってみてください。 |
21日(金)今日の給食は麦ごはん、牛乳、こんにゃく丼、小松菜ごまツナサラダ、田舎汁です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 小松菜ごまツナサラダには「小松菜(こまつな)」が入っています。 小松菜は東京都江戸川区小松川が原産なので、小松菜という名前がつきました。昔は冬場(ふゆば)に収穫されるので冬菜(ふゆな)とも呼ばれていました。五代将軍綱吉が江戸小松川村に鷹狩り(たかがり)に見えたとき、この冬菜(ふゆな)を汁に入れて献上したところ、たいそう喜ばれ、この冬菜(ふゆな)に土地の名を幕府(ばくふ)からいただいたという立派な由来です。 そして小松菜は栄養価が高い野菜です。カロテン、ビタミンB1,や、カルシウム、鉄分を多く含みます。買うときは、葉っぱの緑色が濃く、小ぶりで小さい葉っぱのものがいいそうです。お家でも積極的に食べましょう。 |
24日(月)今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグトマトソース、わかめとツナのあえ物、鶏肉とかぶの汁です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 今日は給食当番が着ている白衣についてお話します。給食の配膳のとき、給食当番が白衣を着るのは、衛生的に給食の配膳をするためです。みなさんが着ている制服や体育着についているゴミやほこり、砂などが給食に入らないようにしているのです。また、逆に盛り付けをしているときに、こぼしてしまっても白衣を着ていれば汚れなくてすみます。 白衣はなぜ白いのか考えたことはありますか?ピンクや黒や、模様のついたものではないのでしょうか。これは白衣が白いことで汚れやゴミが目立つようにわざと白い色にしているのです。白衣の帽子をかぶるのも髪の毛やゴミが給食に入らないようにするためです。 給食はみんなで食べるものです。白衣や帽子を正しく着用して、安全で美味しく給食をいただきましょう。 |
25日(火)今日の給食は、ご飯、牛乳、白身魚フライ、磯煮、さつま汁です。 給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 給食には野菜がたくさん使われています。 野菜はビタミンA、ビタミンCなど各種類のビタミンが多く含まれています。また、カルシウムは一般的に牛乳や小魚からとるものと思われがちですが、カルシウムやミネラルなども含まれています。 さらに、野菜にたっぷり含まれる食物繊維は、昔は栄養的に価値が無いとされていましたが、今では健康の維持、特に、生活習慣病の予防に重要な働きをしていることが明らかになっています。 このように野菜は、人の健康にとって欠かすことのできない栄養素を多く含んでいますので、毎日、お家(うち)でも色々な種類の野菜をたくさん食べるようにしましょう♪ |
26日(水)今日の給食は、こめっこパン、牛乳、おかめうどん、チキン和え、フルーツヨーグルトです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 今日の「おかめうどん」は、たくさんの種類の具が入ったうどんのことです。 名前の由来は、かまぼこやほうれん草などの食材をおかめの顔に見立てて、「おかめうどん」と言うようになったそうです。 今日は昆布でとったダシに豚肉、さといも、にんじん、なると、ねぎ、しいたけ、油揚げなどたくさんの具材が入っています。汁にいろいろな食材が入ると、それぞれの食材からうま味が出て、味わい深く、おいしい汁になります。 また、具だくさん汁は塩分も少なくてすみ、栄養価も高まるので、ぜひお家(うち)でも作って、食べてくださいね。 |
27日(木)今日の給食は、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、豆豆(まめまめ)サラダ、です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。 明日から中体連春季大会ですね。練習の成果を発揮して頑張ってきてください!! 運動をする時は食事にも気を配りましょう。明日の朝は、少し早く起きて朝ごはんをよくかんでしっかり食べて行きましょう。食べるものはバランスのとれたいつもの朝ごはんでいいでしょう。少し時間をかけてよくかむことが大切です。 当日は水分補給もこまめにしっかりとりましょう。晴れた日は日差しが強くなってきました。この時期は体がまだ暑さになれていないので、油断は禁物(きんもつ)です。のどが渇く前に、水分補給をすることが大事です。しっかりとよく寝て、体調を整えて、頑張ってください。みなさんの健闘を給食室からも祈っています。 |