学校長挨拶

校長 上原 伸吾

ようこそ、六郷小学校へ
本校のWebページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

 昨年度に創立150周年を迎え、PTAと協力して記念事業を実施しました。今年度は、151年目ということで新たなスタートを切りたいと思います。
 本校は、高崎市の北部に位置し、校区内には古代主要街道の東山道や三国街道が通るなど、古くから交通の要所でした。現在も国道17号線や高崎箕郷・高崎渋川線及びハナミズキ通りにはさまれて交通の要衝となっており、様々な文化が育まれてきました。
 学校教育目標は、「様々な課題解決に向け、知をつなぎ共に考え、よりよい未来を創ろうと行動する子どもの育成」です。
目指す児童像は、
1.よく考え共に学び合う子
2.心豊かで思いやりのある子
3.健康でたくましい子 です。

 また、本校は、高崎市で唯一のユネスコスクールです。ユネスコ憲章に示されたユネスコの理想を実現するため、平和や国際的な連携をする学校で、ユネスコが認定する学校のことです。平成22年に加盟し、16年目になります。ESD(SDGsへの学び)を推進して、持続可能な社会の担い手の育成を目指しています。SDGs集会では、SDGsカードの書き方を全校で確認して、SDGs掲示板を全員で活用できるようにしています。SDGsウィークでは、持続可能な社会の在り方の具体的な取り組みを推進しています。これからの社会は、今まで以上に世界とのつながりを意識し、自ら考えて行動していくことが求められます。グローバル化、多様化が進み、予測困難な時代となりつつある中、学校で学んだことを活かして、未来社会を切り開いていくことのできる人間に成長していってほしいと願っています。
 保護者の皆様、地域の方々にご理解・ご協力をいただきながら、地域から信頼され、愛される学校となるよう、教職員一同、精いっぱい務めてまいります。

校長室からの最新記事

学校経営に関する文書

配布文書はありません。