塚沢中学校のホームページにアクセスしていただきありがとうございます。 本年度3年目になりました、校長の丸山尚子(まるやまなおこ)です。よろしくお願いいたします。 塚沢中学校は、昭和22年に開校し、今年で78周年を迎える伝統と歴史ある中学校です。 令和7年度は、20学級(1年生6クラス、2年生6クラス、3年生6クラス、ゆうあい学級2クラス)、生徒数604名、職員数63名(4月1日現在)でスタートしました。 学校教育目標を「自律・共生・創造」とし、目指す生徒像として「自分で考え、表現し行動する生徒」「自他のよさを認め、互いに高め合う生徒」「夢や理想の実現に向けて、果敢に挑戦する生徒」を掲げ、これらの具現化のために、全職員の力を結集して、日々の教育活動の充実を図っていきます。 また、生徒の行動目標である「あ・じ・み・せ」(あいさつをしよう・時間を守ろう・身なりを整えよう・責任を果たそう)を望ましい習慣として定着させ、落ち着きと規律のある学校環境をつくることが「確かな学力」と「豊かな人間性」を生徒が身につけていくことにつながると考えています。 本校の校章は、鷹が羽を広げて大空へ羽ばたこうとしている姿を表しており、塚沢中学校の生徒たちが勇ましく大きく前進していくようにとの期待を込めてつくられたものです。 この校章に込められた願いのように、生徒一人一人が明るい未来を切り拓いていく力を身につけ、豊かな未来に向かって大きく羽ばたいていけるよう、全力を挙げて学校経営に取り組んでいく所存です。 これからの社会を担う子どもたちのために、皆様のご理解とご協力をいただければ幸いに存じます。塚沢中学校をどうぞよろしくお願いいたします。
令和7年4月1日 高崎市立塚沢中学校 校長 丸山 尚子
|