高崎市立南小学校へようこそ!! 今年は開校123年、明治33年の分校時代から数えると今年で126年となります。高崎の市制施行も明治33年のことですから、南小学校と高崎市は同じ歩みを刻んでいることになります。
令和7年度、新入生36名を加え、全校児童234名でのスタートとなりました。本校学校教育目標は、「自立」「共生」「創造」をキーワードとして、「学びに向かい、豊かな心で、未来を拓く南の子どもを育成する」と定めました。この学校教育目標達成のために、高崎市の学校教育が示す「確かな学力の向上」「豊かな人間性の育成」「心身の健康と体力の向上」の視点から重点項目を定め、具体的な教育課程を編成します。南小学校では、子ども主体の活動を積極的に取り入れ、一人一人の子どもが主役となる学校を目指します。子どもが自ら考え、解決していく子ども主体の授業「児童が〜する」授業となるよう、一人一人が分かる授業づくりを推進します。また、子ども自ら創意工夫し、実践していく活動を意図的に取り入れます。 そして、温かい人間関係を基盤とした集団の中で自己を生かす活動を充実します。そのために、子どものよさを認め、穏やかで温かい言葉かけや子どもの思いに寄り添った対応に努めます。
学校日記の最新記事
31 | 9月12日 学校生活2 | ![]() |
5校時の様子です。3年生は書写「日」の練習です。5年生は英語の学習です。 [2025年9月12日up!] |
30 | 9月12日 学校生活1 | ![]() |
5校時の1年生です。静かに読書、また、校長室に鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきます。 [2025年9月12日up!] |
29 | 9月12日の給食 | ![]() |
ごまごはん 牛乳 鯖のてりやき 五目豆 味噌汁 [2025年9月12日up!] |
28 | 9月11日 学校生活3 | ![]() |
6校時はクラブ活動です。カラーガードクラブは、そろえることを意識してマーケティングフェスティバルに向けて練習中です。 [2025年9月11日up!] |
27 | 9月11日 学校生活2 | ![]() |
本日の清掃は縦割り清掃です。高学年の児童が下級生の手本となり担当場所を清掃しています。各清掃場所でそれぞれ活動中です。 [2025年9月11日up!] |
26 | 9月11日の給食 | ![]() |
ゆめロール 牛乳 カレーすいとん キャベツのごまマヨあえ [2025年9月11日up!] |
25 | 9月11日 学校生活1 | ![]() |
雨のスタートとなりました。1校時の様子です。5年生は家庭科でミシンを活用しています。4年生は国語で音読、1年生は算数でブロッ... [2025年9月11日up!] |
24 | 9月10日の給食 | ![]() |
コーンチャーハン 牛乳 トマトとたまごのスープ フルーツ杏仁 [2025年9月10日up!] |
23 | 9月10日 学校生活1 | ![]() |
本日の業前活動は縦割り活動でした。猛暑日が続いており休み時間も制限のある中での日々です。久しぶりに校庭でも活動することができ... [2025年9月10日up!] |
22 | 9月9日 学校生活3 | ![]() |
本日は、2学期になって最初の「ふれあい教室」です。2年生、3年生が算数の勉強に取り組んでいます。ボランティアの皆様ありがとう... [2025年9月9日up!] |
21 | 9月9日の給食 | ![]() |
もりうどん 牛乳 茄子ときのこのうどんつゆ かぼちゃの甘煮 ヨーグルト [2025年9月9日up!] |
20 | 9月9日 学校生活2 | ![]() |
2年生の様子です。図工で絵画「こんなことあったよ」に取り組んでします。また、外国語で「どうぶつ」について英語で紹介しています。 [2025年9月9日up!] |
19 | 9月9日 学校生活1 | ![]() |
本日、薬剤師さんによる給食室検査を実施しました。食器や施設等、点検していただきました。引き続き、安全・安心な給食づくりに努め... [2025年9月9日up!] |
18 | 9月8日 学校生活2 | ![]() |
本日6校時は委員会です。2学期最初の委員会、各委員会が2学期の企画・計画を話し合っていました。2学期も学校生活をよりよくする... [2025年9月8日up!] |
17 | 9月8日の給食 | ![]() |
麦ごはん 牛乳 中華丼 スーミータン [2025年9月8日up!] |
16 | 9月8日 学校生活1 | ![]() |
9月第2週がスタートしました。1年生は体育、6年生は算数、4年生は国語の学習です。それぞれ意欲的に活動しています。 [2025年9月8日up!] |
15 | 9月5日 学校生活3 | ![]() |
雨もやみ、1・2年生が下校となりました。3年生は、イエローポップの収穫です。 [2025年9月5日up!] |
14 | 9月5日の給食 | ![]() |
ごはん 牛乳 サバの味噌煮 白玉汁 くだもの(梨) [2025年9月5日up!] |
13 | 9月5日 学校生活2 | ![]() |
4校時の様子です。1年生は図工で粘土を活用しています。3年生は国語で毛筆「土」の練習です。集中して取り組んでいます。 [2025年9月5日up!] |
12 | 9月5日 学校生活1 | ![]() |
台風15号の影響で朝から雨となっています。1校時の授業もスタートして子供たちも落ち着いて活動しています。 [2025年9月5日up!] |
最近の配布文書
表示項目はありません。 |