学校からの大切なお知らせ

令和7年度      夏休み作品募集要項

ようこそ!京ケ島小学校ホームページへ! 令和7年度がスタートしました!教育目標「キラキラ輝く凛とした子を育てる」のもと、職員一丸となって取り組んでまいります!

学校日記

今日の給食

記事画像1
7月14日(月)今日の給食は、こぎつねごはん、牛乳、いしかりじる、えだまめでした。

〜お昼の放送より〜
今日は夏野菜の枝豆の登場です。生の枝豆を塩ゆでし、そのまま出すので、旬の枝豆のおいしさがよく味わえると思います。食品の分類では、豆類ではなく野菜類になるため、大豆にはほとんど含まれないビタミンCやカロテンが含まれています。そんな栄養価の高い枝豆を、皮から上手に出して食べましょう。

今日の給食

記事画像1
7月11日(金)今日の給食は、ロールパン、牛乳、ポークビーンズ、チーズサラダでした。

〜お昼の放送より〜
豚肉や大豆をたっぷりと使った煮込み料理のひとつ、ポークビーンズを作りました。給食では、栄養価やボリュームをアップするために、じゃがいもやたまねぎなどの野菜もたっぷりと入っています。その分うま味もギュッとつまっているので、そのおいしさも感じながら、栄養満点のポークビーンズをしっかりと食べましょう。

休み時間

記事画像1 記事画像2 記事画像3
7月11日(金)ここ数日、暑さのため、20分休みや昼休みは室内で過ごすことが多かったのですが、今日は久々に校庭で遊ぶことができました。子供たちが生き生きと遊ぶ姿は、見ていてとても気持ちがいいです。

生活(1年生)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
7月11日(金)「なつがやってきた」の学習で、みんなでシャボン玉を楽しみました。シャボン玉の大きさを比べっこしたり、たくさんのシャボン玉を作ったりして、なかよく活動を楽しみました。

今日の給食

記事画像1
7月10日(木)今日の給食は、わかめごはん、牛乳、さばの味噌煮、たぬき汁、冷凍パインでした。

〜お昼の放送より〜
今日は、さばを主菜とした和食献立です。さばの味噌煮をわかめご飯と一緒に、残さずにしっかりと食べてほしいと思います。さばには、骨があるかもしれないので、気を付けて食べてください。デザートには、夏にぴったりの冷凍パインの登場です。パインもおいしく食べてもらえるとうれしいです。

学校からの大切なお知らせ

お問い合わせ

〒370-0011
群馬県高崎市京目町
44番地1
TEL:027-352-2925
FAX:027-353-1597
e-mail:kyougashima-sho
@ted.city.takasaki.gunma.jp

スマホ・タブレット用閲覧QRコード

スマホ用QRコード大

花の学び舎ボランティア登録用紙

花の学び舎ボラ 登録用紙

京小やくそく

京ケ島小のやくそく

携行品ガイドライン

児童の携行品に係るガイドライン

社会資源とのつながり

社会資源とのつながり情報誌

京ケ島安全マップ【PTA作成】

安全マップ2025

治癒証明書

こちらからダウンロード・印刷してご利用ください。

新型コロナウイルス関連

こちらからダウンロード・印刷してご利用ください。新型コロナ感染症保護者通知

新型コロナ感染症療養報告書

インフルエンザによる療養報告書

こちらからダウンロード・印刷してご利用ください。

アクセス統計 総数:631689、今年度:22340、前年度:101343、今月:4216、先月:4497、本日:18、昨日:174

おすすめリンク

高崎市PTA連合会のホームページ
※市P連の活動の様子や情報などがご覧になれます。