学校からの大切なお知らせ

学年・学級閉鎖      健康観察表

ようこそ!京ケ島小学校ホームページへ! 令和7年度がスタートしました!教育目標「キラキラ輝く凛とした子を育てる」のもと、職員一丸となって取り組んでまいります!

学校日記

今日の給食

記事画像1
11月14日(金)今日の給食は、ゆめロール、牛乳、チキンと大豆のトマト煮、ツナわかめサラダ、オレンジでした。

〜お昼の放送から〜
群馬県産の小麦を使用して作られたパンである「ゆめロール」をつけました。群馬県産限定のパンなので、しっかり食べてほしいと思います。さっぱり食べられるサラダやオレンジもビタミンたっぷりなので、好き嫌いせずにおいしくいただきましょう。

計画訪問

記事画像1 記事画像2 記事画像3
11月13日(木)高崎市教育委員会の先生方に授業の様子をみていただき、京ケ島小の先生方が勉強をする計画訪問がありました。たくさんの方に参観される中、どの授業も子供たちは一生懸命取り組んでいました。

ボッチャ体験(5年生)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
11月12日(水)人権月間の体験学習として、外部講師を招いてのボッチャ体験を行いました。講師の方から自身の体験や「福祉」についてお話をしていただき、「福祉」とは何かについて考えました。また、ボッチャ体験で子供たちが楽しそうに取り組む姿を見て、講師の方から「豊かな感情表現を引き出すことも『ボッチャ』のよさ」であると伺い、「ボッチャ」の素晴らしさを改めて実感しました。

今日の給食

記事画像1
11月12日(水)今日の給食は、ロールパン、牛乳、ペンネのクラムチャウダー、ひじきのさっぱりサラダでした。

〜お昼の放送より〜
今日はあさりやひじきといったカルシウムや鉄分を多く含む栄養満点のメニューです。パンもあってボリュームがありますが、残さずにしっかりと食べてほしいと思います。

算数(1年生)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
11月12日(水)繰り下がりの引き算の問題練習に取り組みました。学習の様子を見ていると、「先生、聞いて」と引き算の仕方をブロックを使いながら説明してくれました。しっかりと説明できるので驚きました。また、計算ドリルの答えを見て、自分で答え合わせをする姿も見られ、その成長に感心しました。

学校からの大切なお知らせ

お問い合わせ

〒370-0011
群馬県高崎市京目町
44番地1
TEL:027-352-2925
FAX:027-353-1597
e-mail:kyougashima-sho
@ted.city.takasaki.gunma.jp

スマホ・タブレット用閲覧QRコード

スマホ用QRコード大

花の学び舎ボランティア登録用紙

花の学び舎ボラ 登録用紙

京小やくそく

京ケ島小のやくそく

携行品ガイドライン

児童の携行品に係るガイドライン

社会資源とのつながり

社会資源とのつながり情報誌

京ケ島安全マップ【PTA作成】

安全マップ2025

治癒証明書

こちらからダウンロード・印刷してご利用ください。

新型コロナウイルス関連

こちらからダウンロード・印刷してご利用ください。
新型コロナ感染症保護者通知

新型コロナ感染症療養報告書

インフルエンザによる療養報告書

こちらからダウンロード・印刷してご利用ください。

アクセス統計 総数:649892、今年度:40543、前年度:101343、今月:2011、先月:5391、本日:8、昨日:165

おすすめリンク

高崎市PTA連合会のホームページ
※市P連の活動の様子や情報などがご覧になれます。