
学校日記の最新記事
学校からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について■厚生労働省ホームページ
タブレット端末の持ち帰りについて■家庭でのWiFi接続の仕方■家庭でのGoogle Classroomのやり方
■東部小英語だより■特別の教育課程の編成方針■東部小教育構想図■いじめ防止基本方針
新型コロナウイルス感染症に係る出席停止報告書等
■新型コロナウイルス感染症(の疑い)に係る出席停止報告書■新型コロナウイルスを含めた感染症予防のための健康記録表
■東部小治癒証明書
インフルエンザにおける療養報告書の提出について
新型コロナウイルス感染症対策のため、学校への提出書類が「インフルエンザにおける療養報告書」に変更になりました。
■インフルエンザにおける療養報告書の提出について■インフルエンザによる出席停止の通知書
本校の特色ある教育活動
潤いのある学校になるよう保護者や地域のボランティアの協力のもと、環境づくりにとりくんでいます。 |
![]() |
5年生の総合学習では、高崎市役所の農林課の職員さんの指導で、バケツ稲を育てています。半年をかけての学習です。 |
![]() |
運動会では、各団ごとに6年生が中心となって振り付けを考え、応援合戦を行うなど、学年間の交流活動を進めています。 |
![]() |
主体的対話的で深い学びの実現に向けた学習指導の充実を校内研修主題として授業実践をしています。 |
![]() |
金管バンドは、校区外で行われる大会だけでなく、運動会や地域の催しにも参加し、学校と地域の架け橋になっています。 |
![]() |
東部小の合い言葉は、「元気に登校、笑顔で下校」です。元気に登校できるように、「ハッピースマイル運動」として朝のあいさつ運動を、計画委員と生活安全委員が行っています。 |
![]() |
工事中
表示項目はありません。