341 |
9月18日 4年生の学習 |
 |
6年生が受けた全国学力学習状況調査では「目的に応じて・・・」
「文章全体の構成を考えて・・・」といった力が求められています。
...
[2025年9月18日up!]
|
340 |
9月18日 6年生贅沢な少人数学習 |
 |
「独り占め」という言葉がありますが、今日の算数は「6人占め?」です。
2つのコースに分かれて学習していましたが、こちらのコース...
[2025年9月18日up!]
|
339 |
9月18日1年生の学習 |
 |
1年生が国語で片仮名の学習をしています。
今日はハヒフヘホの文字を1時間で学んでいました。
片仮名を使った言葉集めをした後に、...
[2025年9月18日up!]
|
338 |
9/18の給食 |
 |
9月18日 木曜日
献立:枝豆ごはん 牛乳 厚焼卵 チキンあえ 冬瓜のみそ汁
[2025年9月18日up!]
|
337 |
9月18日 2年生の学習 |
 |
2年生は算数の学習をしていました。
ひき算の頑張りどころに入っています。
146ー89という繰り下がりが2回出てくる筆算の仕方...
[2025年9月18日up!]
|
336 |
9/17の給食 |
 |
9月17日 水曜日
献立:コッペパン 牛乳 春巻 みそラーメン
[2025年9月18日up!]
|
335 |
9月17日の読み聞かせ |
|
お昼の読み聞かせは、「うみの水はなぜからい?」と「寿限無」でした。
「うみの水はなぜからい」の結末に、子どもたちは「なるほど!...
[2025年9月18日up!]
|
334 |
9/16の給食 |
 |
9月16日 火曜日
献立:ごはん 牛乳 さばの塩焼
切干大根と白滝の煮物 野菜の豆乳汁
[2025年9月18日up!]
|
333 |
9/12の給食 |
 |
9月12日 金曜日
献立:こめっこぱん 牛乳 かきあげ ツナのごまあえ
もりうどん(パックめんつゆ)
[2025年9月18日up!]
|
332 |
9月12日 1年生の学習の様子 |
 |
1年生が道徳の学習と算数の学習をしていました。
2学期が始まって2週間たちましたが、落ち着いて授業を受けています。
夏休みにぐ...
[2025年9月12日up!]
|