ようこそ!鼻高小学校へ!! 1年生から6年生まで、子どもたちが笑顔いっぱいで頑張っています。学年を越えた縦割り活動のファミリー班活動も充実しています。保護者や地域の皆様、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。


笑顔と緑あふれる高崎市立鼻高小学校へようこそ!!
北に碓氷川、南に観音山丘陵と豊かな自然環境に恵まれた本校は、開校41年目となります。

鼻高小学校は、全ての子どもたちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現を目指しています。

学校からの大切なお知らせ

植栽活動(11月21日)

11月21日の午前に「鼻高町をきれいにする会」の方々にお世話になって、校内の花壇やプランターにビオラの苗を植えます。2校時には2年生と5年生がプランターに植栽し、3校時には3年生と4年生が花壇に植栽します。
これからの季節に色鮮やかな花を咲かせるビオラの成長が楽しみです。



学校生活

給食

最近の配布文書


配布文書(学校だより・保健だより・図書館だより)を閲覧する際は、パスワードが必要なものがあります。

学校だより

学校からの大切なお知らせ

配布文書はありません。

事務職員から

配布文書はありません。

図書室から

保健室から

給食室から

献立表

給食だより

お問い合わせ

〒370-0868
群馬県高崎市鼻高町58番地2
TEL:027-322-8691
FAX:027-328-2265
電子メール:hanadaka-sho
@ted.city.takasaki.gunma.jp

携帯サイト

高崎市立鼻高小学校携帯サイトQRコード

総数:301987、今年度:27621、前年度:45168、今月:2384、先月:4553、本日:18、昨日:144

高崎市立鼻高小学校 特別の教育課程の編成方針

高崎市立鼻高小学校 特別の教育課程の編成方針

教育課程特例校の取組『Let's enjoy English!』

教育課程特例校の取組『Let's enjoy English!』

鼻高小 学校携行品ガイドライン

鼻高小 学校携行品ガイドライン