学校からの大切なお知らせ
- 授業参観・懇談会のお知らせ 2月には授業参観、学級懇談会… [2023年1月30日up!]
- 3学期のスタートに向けて 保護者様 令和5年1月10日(… [2023年1月6日up!]
- 謹賀新年 新年明けましておめでとうござい… [2023年1月5日up!]
令和4年度 スタート 保護者の皆様、地域の皆様 令… [2022年4月1日up!]
学校評価アンケート結果及び特別の教育課程の編成方針
学校日記の最新記事
792 | 3年生 学年PTA行事 | ![]() |
2月7日(火)の学年PTA行事は、七輪を使って火をおこし、餅を焼いて食べるという体験活動でした。親子で、火をおこし、火がお... [2023年2月7日up!] |
791 | 2年生 授業参観&懇談会 | ![]() |
2年生は、2月7日(火)の5校時に授業参観、6校時に学年懇談会がありました。授業参観では、2クラスとも学習発表として、縄跳... [2023年2月7日up!] |
790 | 1年生 学年PTA行事、授業参観、懇談会 | ![]() |
2月7日(火)に、1年生は、学年PTA行事、授業参観、懇談会がありました。4校時に体育館で昔の遊びを親子で楽しんだ後に、給... [2023年2月7日up!] |
789 | 表彰朝礼(2月 ) | ![]() |
2月7日(火)の朝行事は、表彰朝礼でした。この日は、動物愛護ポスターや高崎ユネスコ作文展、高崎ユネスコ絵画展、高崎市平和作... [2023年2月7日up!] |
788 | 3年生 理科(磁石で実験) | ![]() |
「じしゃくにつけよう」という単元の学習でした。個々の実験道具教材を使っての実験でした。鉄製のクリプに棒磁石を近づけて、どの... [2023年2月6日up!] |
787 | 5年生 図工(いろいろうつして) | ![]() |
5年生が図工で「いろいろうつして」という製作活動に取り組んでいました。 タブレットで、インターネット検索したものや下描きな... [2023年2月6日up!] |
786 | 今日の給食 | ![]() |
2月3日 金曜日 献立:ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き 五目豆 豚汁 今日は、節分です。かたくり粉をまぶしたイワシを油で揚げ、... [2023年2月6日up!] |
785 | 鬼は外、福は内! | ![]() |
2月3日(金)に豆まきをしました。「おにはそと、ふくはうち」の声とともに、自分で描いた鬼に向けて元気いっぱい豆を投げました。 [2023年2月3日up!] |
784 | 体育集会(長縄) | ![]() |
2月3日(金)の体育集会は、長縄の練習でした。クラスごとに分かれて、跳ぶ練習をした後に、3分間で何回跳べるかチャレンジしま... [2023年2月3日up!] |
783 | 今日の給食 | ![]() |
2月2日 木曜日 献立:背割りコッペパン 牛乳 フランクのケチャップソース ツナサラダ 野菜スープ 今日は、セルフサン... [2023年2月3日up!] |
いつも高崎市立下里見小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取組を保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
※なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事は、「学校日記(ブログ)」ページ左下の ◇過去の記事「2021年度」メニューをクリックすると閲覧が可能です。
また、学校便りは、「配布文書」の「学校だより」の欄に掲載されていますのでご覧ください。