1.教育目標

自ら学び、豊かな心をもち、たくましい子を育てる

  1. 自ら学ぶ子   自ら考え・判断し、本気で学習する子
  2. 心豊かな子   思いやりがあり、自他の命を大切にできる子
  3. たくましい子  運動や遊びに進んで取り組む子

2.学校経営の方針

  1. 全教職員に危機管理意識を持たせ「さ(最悪を考え)・し(慎重に)・す(素早く)・せ(誠意を持って)・そ(組織で)」の対応で学校経営をめざす。
    ・全職員で「報告・連絡・相談」が図られ、問題を未然に防ぐために組織的に取り組む。
    ・職員同士の情報交換が図られ、人間関係の穏やかな明るく風通しのよい職場づくりに取り組む。
  2. 県・市の教育指針のもと、学ぶことに興味をもち、主体的に考え解決する児童の育成をめざす。そのために、教科担任制による質の高い授業を提供し、子どもの学ぶ意欲を引き出す。また、タブレット端末を有効に活用し、エージェンシーが発揮できる児童の育成に努める。
  3. 豊かな心の育成のため、体験的学習や行事・道徳授業・人権教育の充実を図り、「いじめ防止対策推進法」を踏まえて、予防的・積極的な生徒指導を行う。
  4. 児童の健康の保持増進と安心安全な学校環境を確保し、「元気アップ南陽台」に取り組む。
  5. 特別支援学級の児童や特別な支援が必要な児童に対して、外部専門機関や保護者と連携して、個別の支援計画を作成し、チームで支援にあたる。
  6. 地域の教育力を活用し、開かれた学校づくりをする。