7月の給食

1日(木)

20210701

今日の給食は、シュガー揚げパン、牛乳、ラタトゥイユ、マカロニサラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 ラタトゥイユは、夏野菜を使ったイタリア料理です。なすやトマト、ズッキーニを使って煮込みます。旬の夏野菜にはカロテンやビタミンCが多く含まれます。それに、夏野菜には体を冷やす働きもあります。たくさん食べて、暑さに負けない体を作りましょう。
 夏は水分をしっかり補給し、食事をしっかりとって、体をよく休めましょう。熱中症は、汗で水分と塩分が体からたくさん出てしまうことで発生します。汗をかく前に、食事でしっかりと水分と塩分を補給することで、防ぐこともできます。ですから特に、この時期は朝ご飯をしっかり食べてから登校しましょう。
 夏休みまで、あと2週間ちょっと、無理をしないで元気に過ごしたいですね。

2日(金)

20210702

今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、わかめサラダ、きのこの卵とじ汁。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今日の主食は何でしょう?そう、「ごはん」です。主食とは米、パン、めん類などの炭水化物を主成分とするエネルギー源となるものです。主食は、生命を維持する基本的な食べ物として、昔から私たちが毎日食べている大切な食べ物です。現代の食生活の傾向をみると、年々、主食を食べる量が減少してきている現状です。おかずばかり食べて主食を残す人が多くなってきていますが、改めて主食の大切さを考えましょう。
 主食はエネルギー源になることが大きな働きで、体の中でたんぱく質や他の栄養素が効率よく働くためにも大事な役割があります。 
 また主食となる米、パン、めん類は味が淡泊なので、おかずの味を引き立て、おいしさを高めてくれます。しかし主食を残すと栄養バランスが崩れ、偏った食事になってしまいます。主食は減らしたり、残したりせずに食べるようにしましょう。

5日(月)

20210705

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ハヤシライス、アーモンドサラダ、アセロラゼリーです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 いきなりですが、クイズです。今日の給食にもある「ハヤシライス」ですが、その名前の由来は何でしょう?次の3つから選んでください。
1.はやしさんが考えたから
2.林の中で食べるのにちょうどよかったから
3.「はやし」という地域で作られているから
正解は1です。ハヤシライスは、日本で考えられた料理です。諸説ありますが、考案した「はやし ゆうてき」さんの名前からハヤシライスと名前がついたと言われています。
今日は豚肉、じゃがいも、にんじんだけでなく、セロリやトマトなども入った栄養豊富なハヤシライスです。アーモンドサラダとともに味わって食べてください。

6日(火)

20210706

今日の給食は、ソフトフランスパン、牛乳、鶏肉のコーンフレーク焼き、チーズポテト、キャベジスープです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 高松中の鶏肉は、学校の近くの鶏肉屋さんから納品してもらっています。群馬県産の新鮮な鶏肉なので、やわらかく美味しいお肉です。高松中のみんなが食べやすいように、料理にあった形を考えて、鶏肉を切ってきてくれます。
お肉屋さん、八百屋さんなど多くの業者さんが、給食を食べるみんなが美味しく食べてくれることを思って、給食の食材を毎日納品してくれています。
みんなの目の前にある給食は、そんな色々な方々の思いや努力が詰まって出来上がっています。たくさんの方々の気持ちを考えながら、感謝していただきましょう。

7日(水)

20210707

今日の給食は、ちらし寿司、牛乳、星空のすまし汁、短冊サラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今日は何の日でしょう?そう、今日は七夕です。七夕は、中国の古い伝説からきているといわれています。昔、機を織るのが上手な織姫と牛飼いの牽牛が結婚し、仲が良すぎて仕事をなまけるようになり、天の川の両岸に離されてしまったといいます。
現代の七夕は、五色の短冊に願い事を書いて笹に飾ります。みなさんはどんな願いごとを書きますか?今日のサラダも、こんにゃく、を短冊の形にしました。こんにゃく短冊に願いをこめて完食してください。そして今日は七夕にちなんで、たくさんの星を給食にちりばめました。いろいろな星があるので探してみてくださいね♪

8日(木)

20210708

今日の給食は、コッペパン、牛乳、焼きウインナー、チリビーンズ、コンソメスープ、オレンジです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今週は、高松いい歯運動です。今日はウインナー、チリビーンズ、をコッペパンにはさみ、よくかんでいただきましょう。  しっかりかむと、歯やあごが丈夫になり、むし歯や歯周病を防ぐことができます。かむことは天然の歯ブラシといいます。しっかりかむことで、唾液が分泌されて、歯の汚れを洗い流すのです。
 唾液は、他にも消化を助けたり、味を感じやすくしたり、菌が増えるのをおさえたり、歯の表面を修復したりなどなどたくさんの良い働きがあります。よく噛むほど、唾液がたくさん出ますよ。
 唾液を味方につけて、口の中を健康に保ちましょう。

9日(金)

20210709

今日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、春巻き、中華スープ、ごぼうサラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 むしむし暑い日が続いていますね。こんな時には、ピリ辛なキムチチャーハンを食べて、元気を出しましょう!
 学校の混ぜごはんは、混ぜごはんの具を大きな釜で作り、その具をクラスごとのごはんケースにわけて、そのケースの中で具とごはんを混ぜています。アツアツのごはんにアツアツの具を16クラス混ぜ合わせるのは暑くてとても大変な作業です。 混ぜごはんの時は、ごはんとおかずが混ざっているので、ごはんだけの時より量が多くなっています。ですから、配膳するときに、白いごはんと同じ量だけしか盛り付けないと、ごはんが残ってしまいやすいです。給食当番さんは混ぜごはんの時は多めに盛り付けて、給食を残さないように工夫してください。

12日(月)

20210712

今日の給食は、ご飯、牛乳、あじの香味ソースかけ、枝豆サラダ、もずく汁です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 「もずく」は、他の海藻に巻き付いて育つところから、「藻につく」が「もずく」になってこの名前がついたそうです。夏が旬の食材で、酢の物にすることが多いですが、今日のように汁物に入れたり、天ぷらにしたりもします。売っている90%以上が沖縄県産の「もずく」です。今日の給食の「もずく」も沖縄県産です。もずくのこの「ぬめり」は水溶性の食物繊維で、体の中をきれいにしてくれる働きがあります。独特の食感や歯ごたえを楽しんでみてください。

13日(火)

20210713

今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、焼きハンバーグトマトソースがけ、じゃがいものバター煮、ひじきサラダです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今日は夏野菜のとうもろこしについてお話します。とうもろこしは「とうきび」という名前でも親しまれているイネ科の植物です。原産地は南アメリカで、インディアンの主食としても有名です。日本には1600年頃ポルトガル船で長崎にやってきました。
 とうもろこしを主食にしている南アメリカやコーサカス地方では長寿の人が多いとそうです。とうもろこしは老化を防ぐビタミンEや食物繊維、カリウムなどが多く含まれており、便秘や動脈硬化の予防に役立つと言われています。とうもろこしの皮をむくと現れる金色の毛も、体にいい効果があるので、韓国では乾燥させてお茶にしているそうです。焼いても良し、蒸しても良し、ゆでても良し、いろどりも良しのとうもろこしは給食でもよく使われています。今日もひじきサラダに入っています。残さず食べてくださいね♪

14日(水)

20210714

今日の給食は、ご飯、牛乳、マーボーなす、もやしのナムル、春雨スープです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 夏野菜の代表的ななすは、水分が90%以上含まれ、体を冷やしてくれる働きがあります。
そして、なすの鮮やかな紫色はポリフェノールの一種でアントシアニンという色素成分です。このアントシアニンには優れた抗酸化作用があり、生活習慣病などの病気の予防に役立つことが分かってきました。なすの他には赤キャベツや赤たまねぎなどにも含まれているので、工夫して食べてみましょう。

15日(木)

20210715

今日の給食は、ココアパン、牛乳、冷やしサラダうどん、鶏肉のさっぱり煮です。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 みなさんは、のどが渇いたときにどんな飲み物を飲みますか?水ですか?お茶ですか?牛乳ですか?それとも甘くておいしい清涼飲料水ですか?夏場の暑い時期はついついペットボトルに入った甘くておいしい清涼飲料水を飲む人も多いと思います。しかし、甘い清涼飲料水にはたくさんの糖分が含まれています。毎日たくさん飲んでいると大量の糖分を摂取していることになり、糖尿病などの生活習慣病を引き起こしてしまうかもしれません。水分摂取は麦茶や水、牛乳を飲むようにしましょう。私たちの体は60%が水分です。生きる上で水分補給をすることはとても大切なことです。トイレが近くなるからと水分摂取をひかえていると、体が水分不足になり熱中症になりやすくなります。のどが渇く前の水分摂取をこころがけましょう。

16日(金)

20210716

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、夏野菜カレー、茎わかめのサラダ、すいかです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 一般的に「わかめ」として私たちがよく食べているのは、わかめの葉の部分です。今日のサラダの茎わかめは、わかめの真ん中に通っている茎の部分です。いわゆる芯の部分でコリコリとした食感があるのが特徴です。味がついた「おつまみ」としてよく売っています。茎わかめは、加熱してもコリコリの食感は残るので、炒め物や煮ものにも向いています。ちなみにわかめの茎でも、根元にできる「ひだ状」のものが「めかぶ」です。
 わかめなどの海藻にはアルギン酸と呼ばれる、水溶性食物繊維が多く含まれています。お腹の調子を整える働きがある他、コレステロールや血圧の上昇を抑えるなどの健康に良い効果があります。
 普段の食生活では、不足しがちな海藻類。意識して食べるようにしましょう。

19日(月)

20210719

今日の給食は、ごはん、牛乳、かしわ丼、夏豚汁、冷凍みかんです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 今日は夏を乗り切る元気の源、夏野菜を紹介します。
野菜にはたくさん収穫ができ、味が一番良い「旬」という時期があります。夏の太陽の光をあびて、夏が旬の野菜がいろいろ収穫されています。給食でも先週の金曜日の夏野菜カレーや今日の夏豚汁など夏野菜をたくさん使った料理がでています。みなさんはいくつ夏野菜を言えますか?
 夏野菜は水分やカリウムが豊富なものが多く、体に水分を補いつつ、カリウムの利尿作用により体から熱を出して、体を冷やしてくれる働きがあります。旬の野菜は、その時期に体が最も必要としている働きや栄養を私たちに与えてくれます。
 最近ではどんな野菜も一年中手に入るようになりましたが、食べ物の旬を感じながら食事をすることは、心にも体にもとても大切なことなのです。ぜひ旬を意識して、食を楽しんでください。

20日(火)

20210720

今日の給食は、ロールパン、牛乳、夏野菜のペペロンチーノ、シュワシュワポンチです。給食を感謝していただき、楽しい給食時間を過ごしましょう。
 さあ、明日から夏休みです。楽しい夏休みが送れるように夏バテ予防について7つ質問します。「はい」「いいえ」で答えてください。
1、毎日、朝食を食べていますか?
2、適度に運動はしていますか?
3、運動した後は、体を休めていますか?
4、甘い清涼飲料水を飲み過ぎていませんか?
5、おやつを食べ過ぎていませんか?
6、バランスよく何でも食べていますか?
7、睡眠を十分にとっていますか?
全部「はい」だった人は、この生活を続けていれば夏バテ知らずです。「はい」が4〜6個だった人は少し生活リズムが崩れています。夏バテになる可能性があるので注意してください。「はい」が3個以下の人はすでに体調が悪いのでは?少しずつ生活リズムをととのえましょう。夏休み中も早寝早起き朝ごはんで、楽しく健康な毎日を過ごしてくださいね。牛乳を飲むのもお忘れなく。それでは良い夏休みを〜
今日のシュワシュワポンチは、教室で炭酸ジュースをフルーツポンチに入れてから配食してください。これは、みなさんが食べるときに炭酸がぬけてしまわないようにと、給食技士さん達が考えてくれました。給食技士さんたちは、みなさんに教室で美味しく食べてもらえるよういつも考えて給食を作ってくれているのです。